1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:20:05.01 ID:tq+KNmEW0
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20181219044/index_4.html#jp_tab
JP GAMES
CEO
田畑 端
代表作:「FINAL FANTASY XV」「FINAL FANTASY零式」「CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-」
<質問1>2018年に発売されたゲームの中で、最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル
「フォートナイト」
小学生の甥に「Unreal Engine 4知ってる? フォートナイト開発したやつ。それ使った方がいいよ」と言われました。色々凄いです。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1546345205/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:21:38.58 ID:bJfYjEfE0
にわか丸出しですごいなw
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:22:35.59 ID:Ogy+171N0
田畑の甥とか日本にいて大丈夫なのか?
海外に逃がした方が安全なんじゃないの?
海外に逃がした方が安全なんじゃないの?
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:24:00.35 ID:WEd/JD6t0
約「お前が作ったゲームはこのゲームに遥かに劣る、少しは見習ったら?」
遠回しにこういう事だよな
遠回しにこういう事だよな
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:24:11.47 ID:dJz9/e4S0
田端の甥とか恥やんけ
ゲーム業界に向けて謝罪しろ
ゲーム業界に向けて謝罪しろ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:24:17.83 ID:IX7/Vq2f0
ルミナスのことは知らないの?
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:26:08.84 ID:EpAN8C8C0
まあルミナスエンジンよりはいいよ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:28:59.57 ID:IX7/Vq2f0
>>11
ルミナスエンジンって、せっかく作ったのに、他のゲームに流用しないの?
ルミナスエンジンって、せっかく作ったのに、他のゲームに流用しないの?
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:33:12.72 ID:oeKze06jM
>>16
キングダムハーツ3に使おうとしたけどUE4に変更したからよほど使いにくかったんだろう
キングダムハーツ3に使おうとしたけどUE4に変更したからよほど使いにくかったんだろう
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:57:36.30 ID:G2C8AfNx0
>>16
もともといろんなgameに使う予定で開発していたエンジンだが
田畑がFF15の責任者になってから開発が難航する
これ勘違いしてる人間おおいけど野村じゃなくなってから難航してるから
でKH3にも使われる予定だったのだがFF15を完成させるためにFF15のためだけに特化したエンジンに変えなきゃいけなくなる
ルミナススタジオを作った責任者はこれに反発して会社を辞める
田畑がFF15に特化したエンジンにしてしまいKH3は開発不可能になった
会社の命令で他のエンジンに変えて作ればいいと言われ仕切り直し
FF15を作ったあとルミナススタジオのエンジンはマルチエンジンにして他の部署にも使えるようにするはずだったが
ルミナスプロダクションというエンジンの独り占めするための子会社をつくり他の部署には一切触らせないようにした
このエンジンはルミナスプロダクション以外使うことはない
そしてその子会社がやってたことがFF15DLCだけ
この子会社の責任者である田畑は新作を一切作ろうとせずDLCを何年も作り続ける発表をする
途中でモチベがさがって会社を捨てて独立した
もともといろんなgameに使う予定で開発していたエンジンだが
田畑がFF15の責任者になってから開発が難航する
これ勘違いしてる人間おおいけど野村じゃなくなってから難航してるから
でKH3にも使われる予定だったのだがFF15を完成させるためにFF15のためだけに特化したエンジンに変えなきゃいけなくなる
ルミナススタジオを作った責任者はこれに反発して会社を辞める
田畑がFF15に特化したエンジンにしてしまいKH3は開発不可能になった
会社の命令で他のエンジンに変えて作ればいいと言われ仕切り直し
FF15を作ったあとルミナススタジオのエンジンはマルチエンジンにして他の部署にも使えるようにするはずだったが
ルミナスプロダクションというエンジンの独り占めするための子会社をつくり他の部署には一切触らせないようにした
このエンジンはルミナスプロダクション以外使うことはない
そしてその子会社がやってたことがFF15DLCだけ
この子会社の責任者である田畑は新作を一切作ろうとせずDLCを何年も作り続ける発表をする
途中でモチベがさがって会社を捨てて独立した
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:59:38.59 ID:IX7/Vq2f0
>>48
なんで、全て田畑氏の責任にしようとするの?
なんで、全て田畑氏の責任にしようとするの?
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 22:17:51.16 ID:C3XLMf+z0
>>53
実際は違うの?
実際は違うの?
152: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/02(水) 01:07:39.98 ID:nxTJVb5M0
>>70
まぁ、そんなに間違ってはいない
もうちょっとわかりやすくいうと田畑がオープンワールドに
対応したエンジンにすると言い出した、もともとそこは考慮してない
エンジンなのでそこから対応するとなると開発リソースをそこに
集中しなくてはいけない、それは作ってたテクノロジー推進部の
ロードマップにはないから担当者の橋本と対立橋本は辞めて
ルミナスエンジンの開発丸ごとFFの開発部署に取り込んでしまった
まぁ、そんなに間違ってはいない
もうちょっとわかりやすくいうと田畑がオープンワールドに
対応したエンジンにすると言い出した、もともとそこは考慮してない
エンジンなのでそこから対応するとなると開発リソースをそこに
集中しなくてはいけない、それは作ってたテクノロジー推進部の
ロードマップにはないから担当者の橋本と対立橋本は辞めて
ルミナスエンジンの開発丸ごとFFの開発部署に取り込んでしまった
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 22:16:41.86 ID:YEEYu+ge0
>>48
捏造乙
野村はFF15になってからもしばらくは共同ディレクターなんですわ
捏造乙
野村はFF15になってからもしばらくは共同ディレクターなんですわ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:27:05.30 ID:MeN4//R6a
小学生の甥ガー姪ガーって5chでよく聞くフレーズ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:27:47.66 ID:IjQ5oTHs0
ツッコミ所の多い話しだな
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:29:21.48 ID:b/8yCCoV0
ルミナスってそもそもゲームエンジン的なところが見えてこなかった
リアルタイムムービーメーカーみたいな
リアルタイムムービーメーカーみたいな
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:31:27.20 ID:dIw8x6rJ0
ルミナスはパフォーマンス出ないし
フレームレートガクガクで負荷だけは高いしな
ただUE4もRPGには向かないとおもう
フレームレートガクガクで負荷だけは高いしな
ただUE4もRPGには向かないとおもう
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:32:34.47 ID:mjPGHDDvp
実際スクエニもルミナス使えないからue4に切り替えたし
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:32:49.55 ID:a+bGG0kKd
FF13の時にルミナスはゴミだと気付いてればな
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:34:11.88 ID:lSCMNPr+r
スクエニ自身がルミナスから逃げてるし甥はよく分からないながらも正解だと言える
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:34:17.59 ID:b/8yCCoV0
ソースエンジンの自由度は凄かったと思うが
あの延長上のものは作らないんだろうか
アイツらからsteamを切り離せ
あの延長上のものは作らないんだろうか
アイツらからsteamを切り離せ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:35:55.46 ID:haQRSVaa0
なんだか質問の答えになってないぞ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:36:44.64 ID:5Ayyae2Ld
>>28
田畑ゲームやらないんだろ
田畑ゲームやらないんだろ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:36:51.21 ID:bJfYjEfE0
じゃあアンリアルエンジン4のライセンス料はお前が支払えよと言い返してやればいいw
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:41:12.20 ID:HBEpf8PV0
>>30
自前でルミナスエンジン作るより早くて安くて使い勝手が良かったんだよ
ライセンス料払った方が総コストが安いからみんな使う
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:37:39.33 ID:Mdg6W3CUa
日本はアンリアルエンジン使いこなせるところがいない
103: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 22:59:31.77 ID:QcEC5Bsj0
>>32
よくわからんけど
ソウルキャリバー6は評判良いよ
ロードも遅くないらしい
よくわからんけど
ソウルキャリバー6は評判良いよ
ロードも遅くないらしい
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:40:02.55 ID:bJfYjEfE0
普通に遊んでいるだけでガクガクになってくるエンジンとか使いこなす必要性ないだろw
ライフイズストレンジとかXCOM2とかやってみればいいw
ライフイズストレンジとかXCOM2とかやってみればいいw
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:40:31.87 ID:YEEYu+ge0
でも別に不思議ではないな
誰しも雑誌の聞きかじりで友人に語ったこともあるだろう
64のハイレゾパックすげーんだぜみたいな
誰しも雑誌の聞きかじりで友人に語ったこともあるだろう
64のハイレゾパックすげーんだぜみたいな
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:40:53.80 ID:7/JtnDIn0
最近の小学生だとこれくらい言いそうだけど
もしこれが作り話だったら心の闇が深い
もしこれが作り話だったら心の闇が深い
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:43:32.95 ID:QXpZz5sU0
アンリアルエンジンのあの無機質な画質が嫌い。
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:58:51.35 ID:Vd5bvogX0
>>41
それは調整次第の話では
それは調整次第の話では
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 22:14:07.12 ID:YEEYu+ge0
>>41
わかる
どいつもこいつもテカテカさせてさ
わかる
どいつもこいつもテカテカさせてさ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:45:41.12 ID:WEd/JD6t0
皮肉言われても全く理解出来てないのは凄い
まあFF15発売直後から話通じない池沼っぷり披露してたから今更だが
まあFF15発売直後から話通じない池沼っぷり披露してたから今更だが
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:47:42.67 ID:0I6I0e6t0
ルミナスマジで糞だったわ
髪の毛とか影とかチラチラなって
遠景もしょぼいし1080P60FPSもでてないし全くもって目的が謎
FOXエンジン以下
髪の毛とか影とかチラチラなって
遠景もしょぼいし1080P60FPSもでてないし全くもって目的が謎
FOXエンジン以下
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 22:01:01.03 ID:Rd498i7l0
>>44
むしろFOXエンジンは使える方だろ
むしろFOXエンジンは使える方だろ
107: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 23:08:18.49 ID:jE1PWsI+M
>>54
FOXエンジン神格化してる奴たまにいるがぶっちゃけ大したことねえからw
PS3でもかなり質の良いグラフィック表現できるが、ほぼそれだけw
マップも作りにくいし、新規要素も入れにくい
そして少しの段差判定も許さないオブジェw
通称ズサーエンジンw
FOXエンジン神格化してる奴たまにいるがぶっちゃけ大したことねえからw
PS3でもかなり質の良いグラフィック表現できるが、ほぼそれだけw
マップも作りにくいし、新規要素も入れにくい
そして少しの段差判定も許さないオブジェw
通称ズサーエンジンw
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:52:39.27 ID:hawMovG00
自前だとカプコンみたいにうまく行けば開発バンバンいけるんだけどな
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:53:35.41 ID:MBZk5Ysh0
UEって言うほどいいもんじゃないよな
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 21:57:57.39 ID:0jHVO7Hy0
スクエニの問題はそこじゃない。
スケジュールと品質管理。
昔Falloutのエンジンお試し購入して海外で作ってるという話もあったな。
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 22:02:45.43 ID:0I6I0e6t0
https://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160324131/index_2.html
無理やりオープンワールドにしたのが失敗の元だろ
しかもあの車で行ったり来たりする世界のどこがオープンなんだよ
序盤のクエで石ころ拾いに行かされるされて終わったと思ったわ
無理やりオープンワールドにしたのが失敗の元だろ
しかもあの車で行ったり来たりする世界のどこがオープンなんだよ
序盤のクエで石ころ拾いに行かされるされて終わったと思ったわ
101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 22:53:33.09 ID:SDxxQShL0
>>55
>しかもあの車で行ったり来たりする世界のどこがオープンなんだよ
なら馬で行ったり来たりするウィッチャー3、RDR2もオープンワールドじゃないんだねw
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 22:03:40.05 ID:QbrLFPvI0
汎用エンジンって売上げの5パーか10パーとられるんだろ
独自エンジン作る資金との天秤で使い分けするのが一番いいんじゃないの
問題はUE4で出した方が結局安くつくしスタッフ増やすのも手っ取り早いってことだけど
独自エンジン作る資金との天秤で使い分けするのが一番いいんじゃないの
問題はUE4で出した方が結局安くつくしスタッフ増やすのも手っ取り早いってことだけど
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 22:10:23.90 ID:G2C8AfNx0
まじで田畑はやばいやつだよ
あんな奴ほかにいないってくらいのサイコパス
スクエニの内部をあらしまくり開発者を追い出し
赤字つくって勝手に辞めた
今後スクエニを語る上で外せない人物
あんな奴ほかにいないってくらいのサイコパス
スクエニの内部をあらしまくり開発者を追い出し
赤字つくって勝手に辞めた
今後スクエニを語る上で外せない人物
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/01(火) 22:14:15.47 ID:G2C8AfNx0
PSでロード短いゲームなんて限られてるがアンリアルエンジンだけじゃなく
モンハンも1分でネタになったし
アンリアルエンジンだけ騒ぐからそう思うんじゃないか
GOWとか短いんだろ
モンハンも1分でネタになったし
アンリアルエンジンだけ騒ぐからそう思うんじゃないか
GOWとか短いんだろ
コメント
FF15関連って定期的に野村無罪主張する野村信者湧くよね
無駄なのにまぁ