UBIさん、Epic Gamesと提携!新作「ディビジョン2」Steam版の発売を中止

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:11:06.91 ID:w/t3/PVzM

Ubisoft EntertainmentとEpic Gamesは,2019年3月15日の発売が予定されているアクションゲーム「ディビジョン 2」PC版の販売についてのパートナーシップ契約を締結したことを明らかにした。

https://www.4gamer.net/games/412/G041255/20190110058/

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547111466/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:15:54.66 ID:CHyQscJ9d
これからどんどんメーカー主導になってくんだろうね
そりゃCS蹴られるわけだ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:25:16.90 ID:s7Dx6zzY0

>>3
UBI 18年第2四半期 機種別売上

PS4  44%
箱1  22%
PC   17%

この状況で蹴れるならどうぞw
UBIがやっていけれるのはCSのおかげ

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:22:52.16 ID:pUEY136o0
>>9
CS版はロイヤリティ30パーセント
Epicストアだと10パーセントだからなあ
ゲームメーカー側とた利益率の高い販路の拡大を望んでるんだろう

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:48:01.53 ID:NOfeiem/0
>>3
エピックのサイトがプラットフォームになっただけなのにどこがメーカー主導なんだよ?w

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:37:29.39 ID:8fJpcIT2p
>>3
メーカー主導ってか、epicもubiも大株主がテンセントなので、テンセントの世界支配の一歩だろう

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:38:06.12 ID:QO0kaTeK0
>>57
UBIもテンセントが大株主なのかよ!

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:18:55.41 ID:dtArxPQzM
この流れはプラットフォーマーの三割税への反逆だからな
家庭用も全くの無関係という訳ではないぞ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:21:24.03 ID:5tT6ElSW0
Steam潰れちゃうからやめてw

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:23:31.63 ID:DK2KQhN4d
PCはスチーム統一で良いのに面倒くせーな

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:03:55.11 ID:SBx7QDjPa

>>8
これな
せっかく一昨年くらいからPUBG効果やらで
いい流れでゲーミングPCが流行ってきてたのに

こんなめんどくさい感じになったら
結局CSでイイやってなるわな
実際もうインディーズ系はスイッチでって市場ができつつあるし

ゲームはPCとスマホに集約されると思ってたけど
ちょっとこれPCに関しては雲行き怪しいな
今後PCゲーム離れが急加速しそうな悪寒

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:08:31.55 ID:9p5aPqlc0
>>8
Steamがあまりにも暴利だったからしゃーないのよ
製作者からするとSteamしかないからSteam使ってだけでやっとEpicgameっていうまともなのが出てきたからそっちに移動してるだけの話

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:28:56.90 ID:a5JzSfaC0
いやValveがファーストとして頑張ればいいだけだからw
将来はサードといえばインディーしか無いような状態になるんだから
ちょうど今のスイッチみたいな

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:32:49.77 ID:vAMCygCh0
UPlayってなくなったの?

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:39:53.14 ID:+ZQHklsmp
>>14
いやあるよ
PC版は勿論ランチャー必須
自社製品だけだと集客が弱いから妥協したと思われる
steamよりは天引き少ないしね

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:38:10.04 ID:0gWMz0hhd
まあこうなるだろうな
次世代はハード戦争じゃなくストア戦争に移行する

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:40:55.07 ID:yx1zEGGt0
>>15
いや、ハードが無かったらどうやって動かせって話なんだが
念力でストアと通信すんの?

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:43:16.85 ID:0gWMz0hhd
>>18
ハードはなんでもいいんだよ
どこのストア(サービス)に金払うかの話

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:40:15.09 ID:8m0roEpv0
マジか~、STEAMで購入するの楽なんだけどなぁ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:41:45.05 ID:Vmi9i9Bwa
まさかsteamがオワコンになるとはな

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:42:49.15 ID:s7Dx6zzY0
だが買わぬのパソゴミのみでどうやって飯食うんだよw

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:47:20.11 ID:CFFToWU/d
今Steamで配信されてるゲームはどうなるの?
R6Sとかアサクリシリーズとかは除外?

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:48:41.19 ID:fO9+T96K0
>>26
今出てるのは関係ないし今度出るfarcryもsteamで買える
でも今後は新作sreamで売らなくなるだろうな

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:49:15.12 ID:8AVTAgwZa
今の世代のストアはPC向けストア、PSハード向けストア、XBOXハード向けストアといった具合にプラットフォームごとに別れてる
次世代はこれらが統合されていくと言われてる
SteamやepicはPCのみ、XBOXやPSはPCにも展開してPCと各ハードどちらでも動くソフトを販売するといった具合に

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:52:31.90 ID:VsIE4mLn0
steamはストアとしては正直なところクソだが
ワークショップやコミュニティが優れているので
そこは他には真似できんだろうから結局生き残るんだろうな

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:56:26.05 ID:WFwxi/qi0
>>37
Steamのコミュニティはむしろ評価爆撃とか問題になってる部分も多いけどな
Epicは解決策としてある程度メーカー側に裁量権持たせるみたいな話あったけど吉と出るか凶と出るか

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:55:40.40 ID:0gWMz0hhd

ソフトメーカーとしては楽だよな
ひとつPCでゲーム作れば各ストアに置けばいいだけだし
ストアの数だけ客の母数が増えるから売上も激増だろう

しかし、置くのにマージン取られるからビジネス的にはそう簡単にばらまけない

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:05:45.15 ID:4F7y7H6vd
流れがこうなった時にパケ版無いから買わないとか言っちゃう未成熟なユーザー層を抱えたプラットフォームは終わりの始まりだろうね

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:13:10.03 ID:RBDiUw3f0
>>47
PCも俺のPCのスペックじゃ動かない~とかクソほど湧くじゃん

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:13:47.58 ID:DXh+tpd80
epicでも二重DRMなんだろ
結局クソじゃん

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:16:36.80 ID:a1pQJ9ar0
でもsteamのユーザーレビューは不適切なのは上がってこないし
あれを見て買えばまず間違いはない

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:34:10.66 ID:FdZsfDqqa
CS関連はどれくらい差っ引かれるんかねぇ

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:18:55.50 ID:9MGc8QaCd

>>55
CSのパッケだとメーカーの利益は3割くらい
ロイヤリティと卸と小売の利益が入ってるからな

ウィッチャー3の初年度はCSがPCの2倍以上売ったのに、利益ではCSとPCは同じだった
100%自社に入る直販もってるからな

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:34:47.56 ID:G86dpCzlM
epicで買っても、uplayのキーが届くだけだっりして。

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:57:54.76 ID:DQQq5nyh0
>>56
steamと同じでepicとuplay二重になるよ間違いなく
じゃないと契約する意味がない
uplay専用はまた別扱い

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:57:02.11 ID:+8gMDzcN0
Steamが成功したのは海賊版対策を成功させたからじゃなかったけ?

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:01:29.83 ID:bRRfsBYfa
これ1がつまんなかったから買う予定ない
Anthemやるし別に

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:08:25.84 ID:bao2BR4d0
何故に独占にしてしまうのか
なにか狙いがあるのかね
独占って不幸になるパターンの方が多い印象

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:08:34.37 ID:Eu7+aWcmp
利用者は確かに不便になるけど
メーカーからしたらストアに払う手数料減るわけだし歓迎するべきな話でしょ
今まで3割持っていかれてたんだから

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:11:12.07 ID:9p5aPqlc0
SteamはMOD入れるのが楽だったりユーザーには良いんだが
ゲーム製作者からは評判悪かったもんな
たぶん大手の新作もSteamじゃなくてEpicgameか自社販売になるんじゃないの

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:13:09.98 ID:2Vb8wtV+0
steamも馬鹿じゃないんだから
手を打つに決まってんじゃん

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:14:52.43 ID:Eu7+aWcmp
>>78
それなら競争が働く健全な市場だからなんの問題もないわ
基本一強はダメなんだよ

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:18:48.83 ID:ZZjIXtFW0
Steam切って爆死したfo76

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:19:57.86 ID:nIm9nlJF0
PS4のフリープレイのディヴィジョンのグラフィックほんとにすげえ
でもゲーム性がなあ~~ ほんとに惜しい GTAみたいにしてくれりゃいいのに
なんで戦争ゲームばっかりなのか・・・

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:25:58.25 ID:kLcSK75H0
>>84
GTAみたいなゲームはUBIだと
ゴーストリコンとウォッチドッグスのほうで間に合っているから

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:36:39.49 ID:RBDiUw3f0
まず間違いなくそのうちメーカーとEPICが揉めてクソみたいな流れになる

 

95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:41:01.59 ID:pCz70+H8d
>>90
手数料安くして他のコミュニティから利益もぎ取ろうってのが見え見えのパターンって成功しねえよな

 

97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:43:33.96 ID:QO0kaTeK0
Epic経由で中華に情報漏れるん?

 

127: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 23:37:51.54 ID:4EOCXBbYM
>>97
それが心配で手を出せない

 

98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:45:58.67 ID:pUEY136o0
SteamやCSの30パーセント搾取する時代はさすがに終焉をむかえるだろう
定価59ドルから値上げできなくてゲームメーカー側の不満は高まる一方だし

 

コメント

  1. ないとは思いたいけどepicストアがps立ち上げからのソニーの二の舞にならんといいんだけどな

タイトルとURLをコピーしました