1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:15:18.48 ID:MdoETWpu0
『ペルソナ5』がようやく終わった。でかすぎるガムみたいなゲームで、最初のうちは「かなりうまいのでは!?」と思うんだけど次第に薄くなる味に飽きてくるしついには顎のほうが疲れてくる、みたいなゲームだった。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547378118/
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:31:02.71 ID:Zzt69dL10
>>1
これはあってるわw
面白かったんだけどね
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:16:35.04 ID:MdoETWpu0
「仲間を2人くらい減らしてボリューム(主にパレス)を1/2くらいにしたら名作だよな~」と思えるゲームも珍しい。あと主人公たちは怪盗だけどふつうに勧善懲悪ものだったので拍子抜け。
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:18:08.80 ID:g7uFY81f0
ガムの例えは的確だな
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:19:40.81 ID:H2vV2Qrb0
パレスもカモシダが最難関で
マダラメ以降はヌルヌルだもんなあ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:19:47.14 ID:jfB04Po+0
IGNは結構ズバッと言うな
あのスマブラさえストーリーモードがつまらないと酷評されてたし
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:20:29.40 ID:yB1YltK90
最初うまいならいいんじゃね
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:21:38.40 ID:H2vV2Qrb0
そういえば最初のダンジョンが最難関つーのはメガテン4のナラクで味わった
260: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 22:34:56.21 ID:hdzI+2lL0
>>11
あそこまでは滅茶苦茶面白かったんだよな、メガテン4
あそこを超えるとスキルが充実して手間かけてストーリーを見るゲームなってしまうのが・・・
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:22:14.11 ID:MdoETWpu0
クラベ氏も同調
個人手には特に後半のストーリーについていけなかったですね
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:25:22.81 ID:H2vV2Qrb0
コープとか回収するために暗にパレスへの潜入回数を減らすことを要求されてるので
結局ワンデイクリアの強行軍をやらされるのもなあ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:26:15.75 ID:RL+k1NJLd
後半以降面白い4と違って5はまさにそれ。
的確すぎる例えだな
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:27:02.04 ID:KKP5b5qD0
P4ほど盛り上がらんしな
次回作は正念場
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:28:06.08 ID:UiMbVAL90
後半の顎疲れてくる感、凄くわかるわ
獅童の後でもうお腹いっぱい(ガムだけど)
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:29:32.03 ID:i6Cdfe9p0
イージーモードで130時間、最後の方はエンディング見るのが目的になって話入ってこなかった
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:29:35.13 ID:+2Jf+r/Kd
これ以上ないくらい的確な例えで草
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:32:24.38 ID:v9hLAehB0
2周目プレイするやる気も削がれるパレスの面倒さよ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:33:59.82 ID:F+8mNm3R0
確かにその通り
前半は最高に楽しくて
後半になるとまだ終わらねーのかよって気分になってくる
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:44:19.77 ID:4yJMiDDQ0
>>29
前半どころか鴨志田以降クソだが?
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:37:42.31 ID:F+8mNm3R0
ペルソナ4は逆にまだ終わらないでくれ
この学生生活をもっと続けたいという気分になる
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:39:37.73 ID:7kXfX+ZRa
ボリュームあれば良いってもんじゃない
「長いな」と感じるのは要するに「つまらない」からだ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:40:28.84 ID:I+daO+ZbM
後半のネズミ終わった後に突きつけられる強制メメントス
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:42:52.24 ID:Z4yH0o520
クリアまでやったし面白いとは思うが同意するわ、すげー的確な評価だな
実際ピークは鴨志田パレスクリアまでだった
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:44:25.02 ID:YNWUMygha
鴨志田を後に持ってきてればまた違ったんだろうか?
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:47:07.30 ID:5dCzzY/30
これは同意だわ屑教師の鴨志田がピークすぎる
誰もが学生経験あるから感情移入しやすかったと思う
以降は画家ヤクザ社長政治家で現実味なさすぎ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:48:34.85 ID:4yJMiDDQ0
スタッフはあのガバガバトリックで盛り上がるとでも思ったのか
その後の敵の行動も都合良すぎてアホレベル
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:50:01.37 ID:frqB0Z8O0
双葉が仲間になったあたりからシナリオがクソになるしな
鴨志田の時は散々鬱だのクソだの言われてたけどあれが一番にマシなピークだったとは思わなかったよ
ゲームとしてもカレンダーでやらされてる感と束縛感、急かされてる感が強すぎて疲れてくる
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:50:27.90 ID:wdkrQk5Zd
ペルソナ3以降って日程管理面倒そうな印象がある
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:54:52.75 ID:lYK1Jw2xa
>>50
面倒ってのもそうなんだけど
日付システムのせいで自由度が大分潰されてる。
後戻りもとどまる事も出来ないからね。
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:51:42.48 ID:XzYOH5cZ0
鴨志田がピーク
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:52:47.92 ID:frqB0Z8O0
自分のペースでやらせてくれないのも地味にきつい
カレンダーだから期間と回数決まってる上、
特定のコープを進めないと便利機能が解放されないとかな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:53:54.35 ID:lYK1Jw2xa
面白いのは確かなんだけど
イベントが兎に角長くて
JRPGの悪い部分を象徴するゲームだと思った。
あと金子にもどして
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:55:57.64 ID:mFZIITWvd
怪盗団結成のエピソードが
もうおかしいからな
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:57:09.68 ID:5dCzzY/30
5は今日はもう寝ようぜと春加入激遅が致命的に糞すぎる
あと明智は最後まで屑をやり通せや
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:59:07.72 ID:7G2RnTse0
二週したけど序盤が一番くそ
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:59:28.42 ID:x/5G55uP0
デカすぎるガムに高い敬意を持つ桜井を信じろ
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:59:35.24 ID:KyTy6grI0
序盤 先が気になる!おもしれえ
中盤 アレ?・・・うーん・・・
終盤 なげえよ・・さっさと終わらそう
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 21:04:59.27 ID:0Yi7a3wJ0
>>69
序盤 スマブラ参戦で完全版来るまでに予習やー
中盤 ふおおおお、面白すぎる P5完全版楽しみやでぇ
終盤 「情報に振り回される愚かな大衆が云々」→ジョン!
任天堂信者「ペルソナ5はデカすぎるガムのようなゲーム。面白いのは最初だけ」
121: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 21:20:20.27 ID:EgK238uh0
>>82
レストランの所で
世直しの下りからもう付いていけなかった
だってよそさまの厄介ごとに首突っ込んでるだけだし
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 20:59:59.84 ID:frqB0Z8O0
偽イゴールが明智と主人公が争う運命にある対となる存在的に語ってたけど
結局はそれなんだったんだろうってシナリオだった
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 21:00:05.47 ID:tRFTKlc7a
ガムゲーって前からスクエニのゲームに言われてなかったか
メインテーマを七つの大罪にしたから無駄に長かったな
メメントス最深部と議事堂は一緒に出来なかったのかとつくづく思う
あとセリフ送りを自分でやるイベントが多くてプレイする楽しさが抑えられてるのもイライラしやすい要素だと思う
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 21:02:12.65 ID:H2vV2Qrb0
4はミツオ→生田目→足立→らっしゃっせーで何度もどんでん返しがあって
後半の方が盛り上がったもんな
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 21:02:21.70 ID:wKNm4UsZ0
デカすぎるガムって最初だけおいしいの?
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 21:03:31.12 ID:lYK1Jw2xa
>>76
ガムボールは最初だけ甘くてすぐ味が無くなる。
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 21:03:01.47 ID:lYK1Jw2xa
あと
ペルソナ3~5、♯FEと
当初人畜無害っぽい奴が実は悪役でしたってネタ飽きた。
もう簡単に読める。
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 21:03:04.70 ID:1goPqyDY0
PQ2もカモシダーマンまでって言われてるよな
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/13(日) 21:09:29.30 ID:frqB0Z8O0
序盤前半→チュートリアル長すぎてうざい、面倒
序盤後半~中盤前半まで鬱だけどなかなか面白い
中盤後半→シナリオクソじゃね?
後半→シナリオゴミだろ、面倒臭い、長すぎ
自分はこんな感じだった