1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:33:26.55 ID:SRYvIM9k0
カプコン「誰からも同じ基準で評価されるフォトリアルにこだわった」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547458406/
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:45:48.26 ID:dm2REd3A0
>>1
DMC5への期待度がまた高まった動画だなw
DMC5への期待度がまた高まった動画だなw
89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 20:35:38.61 ID:zkwj8NER0
>>1
100%正解だよね
100%正解だよね
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:43:43.78 ID:nO+jq+Sqa
外人どもアニメ絵嫌うからなぁ
何とかして世界中をアニメ絵に抵抗持たない
よう仕向けたいよな
何とかして世界中をアニメ絵に抵抗持たない
よう仕向けたいよな
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:47:26.00 ID:vrYnE1SV0
>>2
マリオやポケモンはアニメ絵なんだけどな
ひょっとしたら先にアニメ作った方がいいかもしれん
マリオやポケモンはアニメ絵なんだけどな
ひょっとしたら先にアニメ作った方がいいかもしれん
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:02:59.80 ID:wcaUejBFa
>>2
まずローティーンの女キャラを出さない。
キモウヨオスジャップに媚びず女性キャラを自立させる。
全キャラの服装の露出度を減らし硬派に。
前を向いたら鼻がないのに横向いたら西洋人の鼻になるデッサン崩壊をやめる。
ストーリーペラッペラのなろう系やめて重たくてドライの社会派なストーリーを追求。
これくらいやれば海外でも受け入れられる。
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:46:52.96 ID:9u7pkOTV0
実際ゼルダもトワプリ路線の方がウケ良かったんだよね
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:50:34.19 ID:tFOeQA1C0
外人向けのゲーム開発って楽しいのかな
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 20:27:28.40 ID:jYyPZNzO0
>>9
国内で受けなくても海外で受ければ良いなんて考えで俺はゲーム開発できないな
きっと精神的に参っちゃうと思うわ。俺業界人じゃないけどw
国内で受けなくても海外で受ければ良いなんて考えで俺はゲーム開発できないな
きっと精神的に参っちゃうと思うわ。俺業界人じゃないけどw
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:52:44.19 ID:PKhO0R2H0
アニメ絵じゃなくてオタクっぽいのでしょダメなのは
ポケモンやジブリっぽいブレワイはなんの問題もないし
ポケモンやジブリっぽいブレワイはなんの問題もないし
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:55:30.40 ID:8u1aSnLn0
据置に拘ってると思いきや5Gでスマホでもリッチコンテンツが遊べるようになるから
その時代の到来に向けて映像技術を磨いているっていうのが面白いな
その時代の到来に向けて映像技術を磨いているっていうのが面白いな
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:59:01.17 ID:D8cMnz9U0
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:00:38.55 ID:h1yVBlg+r
一方ポケモンはアニメ絵ゲー文化を
促進し
フォートナイトは世界でウケていた
促進し
フォートナイトは世界でウケていた
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:04:22.94 ID:nV2w8cjs0
リッチなコンテンツなんて一瞬で飽きられるから
その線でいくなら永久に著しく右肩上がりし続けなきゃならないわけで…って
今更またこんなところにわざわざ嵌まろうとしてんのか
その線でいくなら永久に著しく右肩上がりし続けなきゃならないわけで…って
今更またこんなところにわざわざ嵌まろうとしてんのか
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:05:09.55 ID:0YKywCqn0
さぁいよいよカプコンの終わりも近付いてきた
この路線は間違いなく長続きしない
必ず迷走にはまり込む
この路線は間違いなく長続きしない
必ず迷走にはまり込む
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:05:48.13 ID:3w9O53P20
スマブラ見てるとその手の話がまあレベルの低い次元のソリューションなんだなとは思う
まあカプコン程度だと仕方ないとも言える
まあカプコン程度だと仕方ないとも言える
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:06:21.90 ID:9u7pkOTV0
まぁドラゴンボールみたいな元はアニメなんかだとフォトリアルにしないほうがいいな
ドラゴンボールファイターズがハリウッドの実写みたいなのだったらバッシングされてた
ドラゴンボールファイターズがハリウッドの実写みたいなのだったらバッシングされてた
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:11:08.29 ID:8e9NaaqQ0
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:15:31.24 ID:2wP85bY80
イラスト投稿サイトで数年前はアメコミ調でしか日本のアニメキャラ描けなかった外人絵描きが
最近だとほとんど日本の同人と見分けつかないレベルの絵描いていて、それが一人や二人でもなくて引くんだよなぁ
あと10年もすれば日本のアニメ文化もハリウッドに乗っ取られるだろうよ
最近だとほとんど日本の同人と見分けつかないレベルの絵描いていて、それが一人や二人でもなくて引くんだよなぁ
あと10年もすれば日本のアニメ文化もハリウッドに乗っ取られるだろうよ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:17:45.81 ID:26WpOzDW0
>>36
アニメ絵ってもう完全にマニュアル化されてるから基礎ができてる奴なら下手な同人作家よりうまく描けるぞ
アニメ絵ってもう完全にマニュアル化されてるから基礎ができてる奴なら下手な同人作家よりうまく描けるぞ
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:25:45.13 ID:PKhO0R2H0
>>36
外人はまだ無理だよ
カートゥーンやアメコミの影響が根強いからふつうにわかる
外人はまだ無理だよ
カートゥーンやアメコミの影響が根強いからふつうにわかる
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:18:00.30 ID:W9+3jNXBd
デフォルメ路線だと任天堂のガキゲーみたいにお子ちゃま向けになっちゃうからなあ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:18:10.06 ID:p3aFRvkm0
任天堂のゲームなんてほぼ全部アニメチックだけど
売れまくりなんですがどこの世界線の話なの?
売れまくりなんですがどこの世界線の話なの?
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:22:49.90 ID:vrE7Z8mjM
>>40
関係なくね?
それなら任天堂のゲームもRDRとかCODみたいな映像にしたら何千万本も売れんの?
関係なくね?
それなら任天堂のゲームもRDRとかCODみたいな映像にしたら何千万本も売れんの?
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:20:11.41 ID:eCFizVGn0
バイオの女は十分美人だろ
眼鏡のブスはバカがかっこつけたんだろ
眼鏡のブスはバカがかっこつけたんだろ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:22:44.65 ID:z6C/6p1a0
カプコンですら女は美形にしたいって欲望から逃れられてない
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:25:18.63 ID:gVj7o1Jx0
>>44
カプコンの歴代ヒロインって、みんなその時流行ってたアイドルのいいとこ取りだったな
カプコンの歴代ヒロインって、みんなその時流行ってたアイドルのいいとこ取りだったな
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:23:10.42 ID:XHmhxiAT0
ダイナマイト刑事(ダイハードアーケード)もおそらくそこを狙ったんだろうな。
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:25:29.75 ID:ileKM/SE0
だからってストVは無いわ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:29:33.64 ID:Fb0H3+dl0
じゃあストリートファイターもリアル調にすりゃいいんじゃね
ちょうど廃れてきてることだし
ちょうど廃れてきてることだし
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:30:48.30 ID:F/QOnhik0
バイオ2は表情がおかしいのは気になった
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:31:12.61 ID:K0lnYIwr0
海外でクレアの表情が不自然で自閉症みたいだって言われてるな
フェイシャルキャプチャってどこまで使えるんだ
クレアの実在するモデルは美人なのにゲームだと顔の動きがキモい
フェイシャルキャプチャってどこまで使えるんだ
クレアの実在するモデルは美人なのにゲームだと顔の動きがキモい
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:34:36.92 ID:2wP85bY80
>>57
レオンはテンパって顔ひきつってる新人警官っぽく見えなくもない
レオンはテンパって顔ひきつってる新人警官っぽく見えなくもない
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:39:40.71 ID:IlGxDWUk0
去年のインクレディブルファミリーてピクサーCGアニメは
アメリカで歴代アニメ興行収入の記録ぬりかえて7億ドルの興行収入だったけどね
フォトリアルは洋ゲーのほうが作りなれてるので
和ゲーはまだデフォルメ系のほうがチャンスあるんじゃね
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:45:36.65 ID:Oyh7E6Ke0
アニメ調だとどうしてもふざけて見えるからなぁ
親しみやすさはあっても格好良さってのは出ないね
親しみやすさはあっても格好良さってのは出ないね
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:51:15.14 ID:0j32ZRma0
フォトリアルにするって大事なんやなー
今まであんま意識しなかったけど
今まであんま意識しなかったけど
コメント
何でフォートナイトが万人に受けて世界中で流行ってるときにこんなアホ発言するんだろうな
逃げ場所がもうないから今いる場所で最大限に自分らを正当化して
間違ってるのは任天堂だ!死ね!するしかないんだろカプコンも
「ぼくのかんがえたかいがい」で語りだすのはホントにキモい
世界各国での傾向なんてバラバラだし個人の嗜好のバラツキも大きい
画一的な指向なんて存在しないから色んなビジュアルのゲームが存在してるというのに
グラフィックというのはゲーム性に合わせて、適切に使い分けする必要があると思うんだよね。
ゼルダが何故アニメチックな表現で評価されているのか、洋ゲーAAAが何故フォトリアルで評価されているのか、何も考えないで「海外はフォトリアルだから、オープンワールドだから」で作るとFF15やモンハンワールドみたいなグラフィックだけで力尽きるゲームになる。
まずはそんな事よりデッドライジング4をどうにかパッチ作れよ。
モンハンストーリーズのデフォルメのかかったアニメチックな路線で狩りゲー作れよ