1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:15:22.28 ID:tuVIClYZ0
長年にわたる噂と願望の声に応え
スクウェア・エニックスは2015年のE3でFF7リメイクの発売をついに発表したが
今作の続報はそれ以来ほぼ途絶えている。
プロデューサーを務めている北瀬佳範氏は同作の制作について「順調に進んでいる」と
回答しているものの、FF7Rの開発は明らかに遅いと言わざるを得ない状況だ。
では、一体なぜこのような有り様になってしまったのだろうか?
同作においてレベルプランナーを担当している琵琶坂晋一郎氏が語ったところによれば
この難航した開発はアクションRPGへの移行が大きな要因であるらしい。
彼はターン制の戦闘はある程度「騙し」のテクニックが介入する余地があるのに対し
リアルタイム戦闘は主人公や敵の動きに自由を与え、ステージ内を完璧に再設計する必要があるため
制作には絶えず困難が付きまとうとのことだ。
そして彼は特に以下の3点については慎重に行っていると述べている。
1.オリジナル版の解釈。
2.それに対しどこを改善、追加、修正するか。またそれに必要な人的、金銭的資源を見積り会議で承認させられるか。
3.1と2をより磨き上げ、実現に向け動き出すこと。
また琵琶坂氏は新たなステージを作り出すということは
そこでの登場人物や敵の動き、滑らかなアニメーション、それにゲーム内のオブジェクトを
適切な形で配置する事だとも説明している。
そうした丁寧な開発をしなければ優れた作品にはならない、との事だ。
ところで、ではそうなるとFF7Rの発売はいつ頃になるのだろう?
それをここで述べるのは不可能だが、スクウェア・エニックスが多くの労力を割き
今作の開発を行っているのは確実であろう。
あるいは年内発売の可能性もあるのかもしれないが、しかしその可能性は限りなく低い。
いずれにせよFF7RはPS4で発売予定のソフトである。
https://wccftech.com/final-fantasy-vii-remake-dev-challenges/
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547558122/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:17:15.57 ID:EZNZyV3UM
遅れてる原因ってどうせ野村がアサシンクリードみたいなアクションにするんだ!とかゼルダBOWを超えるオープンにするんだ!とかワガママ言ってるだけでしょ?
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:26:12.09 ID:TZenPfrXa
>>2
野村がそれだけやる気なんだったらそれについて行くだけの技術力が無いスクエニって会社が悪い
他のスクエニゲー見る限り上の連中が技術力も無いのに無理難題押し付けてるだけだろう、結局は会社が悪い
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:17:37.46 ID:l5AAI0j7M
まあ2022だな発売日
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:36:18.62 ID:Am4uXsid0
>>3
随分と早い予想だと感じるわ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:41:09.60 ID:fkjk8WKs0
>>3
3年後か
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:21:44.47 ID:lQAAiUPed
4年て凄いな
初報聞いていずれ来るならPS4買っとくかと決めた大学1年生が大学卒業して社会人になってしまう年月
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:23:09.93 ID:km2zPASs0
アクションRPGねぇ
つまらん会社になったなホント
コマンド戦闘をもっと奥深く進化させるとか、そういう精神はないのか
113: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 00:22:24.68 ID:8tpDRGUQ0
>>6
それはドラクエ10言われるからやらないなきっと
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:23:35.23 ID:AX9FpBY2d
スクエニって売れなければ情け容赦なく、例えDLCでも看板のFF15も切り捨てるのに
FF7Rは相変わらずgdgdやってるのはなぜ?
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:34:33.57 ID:TZenPfrXa
>>7
FF15よりも人気も知名度もあって売れるの確定してるからじゃね?
内容はどう転んでもFF15並みのクソゲーにしかならないだろうけど
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:37:27.15 ID:WtZtSsGX0
>>18
リメイクが世界800万以上売れるんかねえ
FF15はクソゲーだけど売上げだけはそこそこだぞ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:25:35.52 ID:A0P0twKVr
こっから15年とかかかって2035年発売とかなんじゃないの?それがFFってもんだし
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:30:16.67 ID:ZC5eAcyOd
FF7がFF16になる日が…?
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:30:42.87 ID:ndJodtyo0
キャラだけFF7のまったく別物になる気しかしない
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:33:05.88 ID:r20Y1/mc0
これだけ時間がかかれば開発費も膨大になるだろうに
採算取れるのか?
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:33:10.26 ID:BrXJoSRh0
今こんなこと言ってる時点で、まだ企画段階のままでゲーム本体そのものの制作にはまるで手をつけていないって
言ってるようなもんだろ
開発の価値観での「順調」であって外部の評価だったら全然順調じゃねえペースだよ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:34:25.69 ID:xAAorrTK0
まさかリメイク作品に10年かけるとかないだろうね
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:45:57.73 ID:YOf3Vc66a
>>17
三部作でこれからソフト一本につき二年で出せたとしても完結までに計上十年以上掛かることは確実だよ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:37:15.04 ID:bEv9wPGT0
FF7待ってる層がわりとお爺ちゃんになってきたのではやく
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:38:05.96 ID:dCGKOmPq0
アクションまともに作れる会社じゃないだろうに
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:39:46.63 ID:h5nLgfPU0
武蔵伝になるんだろ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:40:13.28 ID:TbFrItPN0
オリンピック後に発売ありえるなw
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:40:47.80 ID:qZrDQ3fm0
コマンドでいいじゃん
アクションにしたからなんなのよ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:42:33.59 ID:Zt5pX1Yr0
これ完全新作じゃなくて単なるリメイクというのが恐ろしい
ドラクエみたいに携帯機の簡易リメイクで十分だったのでは
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:45:47.94 ID:2TpJvBCJH
ヴェルサス13が15になったように、7Rが16になるのか
103: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 00:07:09.91 ID:yEE47wIj0
>>34
もうそれで良くね?
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:48:36.84 ID:Zn+iPEup0
ああ、KH3のせいでFF7Rの開発が遅れているわけではなく、それ以前の完成度だったわけだ
まだプロット練ってるのかよ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:53:01.49 ID:9tdNEhvA0
モノリスに依頼したら一年でやってくれました
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:54:24.47 ID:Yn8fyRD+0
そして、DQ9みたいにプレイ動画公開したら、
こんなのFF7じゃないと大不評で、
コマンドに作り直して更に延期ですね。
歴史は繰り返す。
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:54:50.52 ID:JjItu/+S0
KH3を使い回せばええな
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:57:15.04 ID:hp2RJTgR0
もうほんとスクは発売の目処立つまで発表すんなよ…
しかもARPGて…別ゲーじゃねえか…
更に3分割発売…
最悪DCFF7とHL2EP3のコンボじゃねーか
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:58:18.82 ID:om1cWZKL0
>>49
リメイクなんだからあたりめえだろうが
いやならくそっちにこんどでるFF7やってろよw
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:59:08.98 ID:PCitjrS8a
ゲームのジャンル変えたらそら破綻するわな
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 22:59:28.62 ID:Q2g3EZK20
スクエニ内製は元々アクション系のセンス無いのに
近年はさらに劣化してるからな
そりゃファンの方が不安になるだろうよ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 23:01:45.75 ID:MAeIhRL80
野村「ハードスペックなんて知らない。無茶をいうのが仕事。」
「(野村氏)プロデューサーから”哲はゲーム機のスペックを知らないでいい”と言われるんです(笑)。
『FF』チームでは、僕は無茶を言う役割かな。
既存のスペックでは難しいかもしれない、でも自分がいい、と思うデザインを提案する。
その無茶をみんなで実現しようとするから、映像表現としても先を行く作品になる。 それが『FF』なんです」
□BRUTUS 2009年10月15日号
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 23:02:14.35 ID:GiWWiAHYr
FF7をモチーフにした、FF7のキャラゲーアクションRPGを新規に作ってるわけだろ
そういうやり方じゃねえと予算が下りないんだろうけどさあ
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 23:04:24.04 ID:a9T/enzK0
こないだFF15のアクションの凄さを語るのに「近接攻撃で間合いをはかる必要がない、一瞬で飛び込んで攻撃できて凄い」って言ってるヤツがいたが
アクションバトルの近接攻撃でリスクとリターンの駆け引き要素無くしてることを評価点にしてる時点で、なんだそりゃとしか思えないんだよね…
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 23:04:59.73 ID:2+Urb1jKa
2035年くらいだろう
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 23:05:16.17 ID:xAAorrTK0
>野’村 1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません。それではやる意味がない
本当に意味が分からない。
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 23:07:54.24 ID:P+1rltjza
要はKHのシステムを使いまわしたいって事なんだろ
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 23:09:14.80 ID:izc9dwZR0
スクエニってまともなアクションゲーム作れんの
ニーアはプラチナが作る前はゴミだったし
KH3もグラだけでアクション部分がPS2レベルで古臭いし
FF15は無駄にモーションリアルにしすぎてモッサリッシュだし
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 23:10:37.28 ID:jaylPfSx0
つーか3部作全部出した1年以内に全部入った完全版出しそう
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/15(火) 23:11:27.26 ID:9m99mKY50
クラウド「ファイア」
ヴィンセント「アッツ!! ンハァ///」
シド「クッ!」
バレット「オイ!シドに当たるだろうが!!冗談でも許さねぇぞ!!!」
コメント
マジで野村がガンだな
そんで「野村の要望をかなえられない会社が悪い」と言い切る信者
こっわ
スクエニはもう基本当てにしちゃダメだな
そもそも、FF7ってターン制だったっけ?ってなった
でぇじょうぶだ。遅れた理由に
「モノリスが野村にキャラデザを頼んだから遅れた」
が使える
草 めちゃくちゃいい仕事してくれたんだよなぁ