1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 00:25:29.59 ID:Nr8Ep0sE0
もちろん明確な数字出てる国内の話ね
新作本数は今年の方が多かったんだけど昨年割れしてるし
新作本数は今年の方が多かったんだけど昨年割れしてるし
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547565929/
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 00:47:54.37 ID:U3pS63ax0
>>1
結果が出てしまったから今みんなしてPS4を舐めているけど
2017年のPS4のラインナップは万全な布陣を敷いてswitchを待ち構えていたんだよ
「全力をもってswitchを叩き潰す!」みたいなやる気をヒシヒシと感じるね
2016年年末のFF15を皮切りに2017年はバイオハザード7 スパロボV パラッパラッパー 鉄拳7 ガンダム ドラクエ11 みんゴル GT COD
そして2018年初頭のモンハンWね
ソニーはかつての国内PSブランドを確固たる地位に押し上げたタイトルたちを全部2017年付近に投入してんだよ
ラインナップだけを見たら関ケ原の合戦の西軍並に「この布陣ならば勝ったな(確信)」みたいな雰囲気ねw
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 00:53:35.19 ID:3n13BSTf0
>>21
なんかあれだな
お笑い番組作るのに、現役は若干数で大半は売れずに引退した奴を数合わせに集めたみたいな感じだな。
なんかあれだな
お笑い番組作るのに、現役は若干数で大半は売れずに引退した奴を数合わせに集めたみたいな感じだな。
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 01:27:00.15 ID:EvQytmBJ0
>>25
お笑い番組で言ったらリンカーンかな
メンツは豪華だったけど中身伴わなくて萎んでった
お笑い番組で言ったらリンカーンかな
メンツは豪華だったけど中身伴わなくて萎んでった
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 00:27:34.24 ID:WyxT7n5z0
ドラクエの「おかえりなさい!」があった頃から、MHW発表時までが期待のピーク
今はもう化けの皮が剥がれた状態
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 00:30:21.86 ID:PpXHURGka
スペック予想してた頃
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 00:32:35.07 ID:UTuKeR8U0
PS3とマルチ展開出来てた期間。
PS3ソフトの数を隠れ蓑に出来てたから、ソフトがたくさん出てるように見せかけられた。
PS3が終わってPS4単機になった瞬間、実態が露わになり以下略。
PS3ソフトの数を隠れ蓑に出来てたから、ソフトがたくさん出てるように見せかけられた。
PS3が終わってPS4単機になった瞬間、実態が露わになり以下略。
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 00:35:58.02 ID:pq100VEp0
PS4の話の前にPS3時代っていつだったの
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 00:36:46.69 ID:Nr8Ep0sE0
>>11
データみると2010年以降じゃない?
データみると2010年以降じゃない?
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 00:40:52.12 ID:qB61//A80
DQ11をスプラにぶつけて無駄死にさせるような事してなきゃ2018のMHWGOWデトロダーマンは相当盛り上がってたろうな
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 00:44:56.47 ID:K+EfCqVh0
MHW発表時点じゃもうスイッチは止められないって空気になってたもんな
本来なら、立ち上がりがWiiUみたいにパッとしないところにぶつけて一気にトドメさす予定だったんだろうが
本来なら、立ち上がりがWiiUみたいにパッとしないところにぶつけて一気にトドメさす予定だったんだろうが
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 00:47:15.21 ID:4VNDWtaFa
本体20万行ったのがロンチしかないし、ロンチじゃね
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 00:48:35.70 ID:3n13BSTf0
最後の山はMHW発売週かな、そこからMHWのソフト売り上げ全く伸びなくて
FFDQMH全部揃えても無理って確定した。
FFDQMH全部揃えても無理って確定した。
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 00:55:52.24 ID:wuHMUPEH0
セールス的にはFF15~MHW発売後数週までだろうな
ピークというほどの盛り上がりはなくて丘みたいな推移だったけど
さらに言えばMHWが出る頃にはすでに一矢報いる的な敗者の雰囲気だったが
ピークというほどの盛り上がりはなくて丘みたいな推移だったけど
さらに言えばMHWが出る頃にはすでに一矢報いる的な敗者の雰囲気だったが
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 00:59:30.33 ID:U3pS63ax0
まだルーキーのスプラトゥーン2の発売に対してソニーは国内最大ブランドのドラクエ11をぶつけたんだよ
ソニーは自分でやれることを極限をちゃんとやり遂げたんだよw
これで負けたんだからしょうがないじゃん?
ソニーは自分でやれることを極限をちゃんとやり遂げたんだよw
これで負けたんだからしょうがないじゃん?
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 01:05:25.72 ID:MmWHr0Gf0
FF15あたりがピーク、翌年のドラクエ11発売以降から夢も希望も無くなっていった感あるよな
発売のペースを考えても、もうPS4にFF16もドラクエ12もあり得ないって分かるし
発売のペースを考えても、もうPS4にFF16もドラクエ12もあり得ないって分かるし
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 01:08:30.90 ID:VK7arrYL0
>>32
FF近辺に値下げプロVRとネタを全部投入した感じはあるわ
それが全てスイッチ発売に持っていかれて終戦
まあ本体数が抜かれた時が終戦だからまだ終わってないけどマジック点灯してる
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 01:06:44.81 ID:Umu/q2w6a
今になって考えれば
DQ11は予定通りGWに出して
先制パンチにしたほうがよかったね
DQ11は予定通りGWに出して
先制パンチにしたほうがよかったね
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 01:07:24.36 ID:S6A54EqB0
役者は揃ったの時だろ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 01:12:55.32 ID:z/+xyMLK0
PS4を逆転するまであとマジック68
明日でいくら減るかな?
1かな?2かな?
明日でいくら減るかな?
1かな?2かな?
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 01:15:20.98 ID:dyz2HGwT0
>>39
3以上行くだろ
昨年は何もないときで2~3減らしてた
明日はバンバン終了後の初のランキング
もちろんスイッチも年明けよりは落ちてるけど
PS4はとんでもないことになってるはず
3以上行くだろ
昨年は何もないときで2~3減らしてた
明日はバンバン終了後の初のランキング
もちろんスイッチも年明けよりは落ちてるけど
PS4はとんでもないことになってるはず
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 01:18:56.13 ID:pTByFlRW0
2016年後半だな
ペルソナ5、slim、pro、FFXV
売り上げは別にして気持ち的にはそうだったと思う
ペルソナ5、slim、pro、FFXV
売り上げは別にして気持ち的にはそうだったと思う
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 01:23:32.68 ID:vMOLvdR40
「まずはお帰りなさい」の時じゃね
しかし海外メインにされた影響もあってクソみたいなピークだったな
しかし海外メインにされた影響もあってクソみたいなピークだったな
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 01:23:39.12 ID:+lXRQTH1d
TES新作GTA新作が出るかもしれなかった頃だろう
ここら辺にスルーされた今世代CSはほんとなめられてる
ここら辺にスルーされた今世代CSはほんとなめられてる
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 01:23:45.01 ID:YJAS1yQGp012345
Wii Uが完全に死んでswitchが出るまで
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 01:29:23.03 ID:SjcSK4tlH
wiiuに何のソフトを投入してもダメだったみたいに
PS4も元からそういう運命だったんじゃねーの
ハードが悪いというか
PS4も元からそういう運命だったんじゃねーの
ハードが悪いというか
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 02:07:29.57 ID:UTuKeR8U0
>>51
ハードは普通なんだよ。それはvitaも同じ。
ダメなのは使い方。やりようはいくらでもあったし、チャンスもあった。
PS4って青ざめた表情の事務職が黙々と義務的に作業して製品を作ってる印象が強い。
出てくるソフトだって一部を除いてツクールかと思うようなやっつけを感じる。
ハードは普通なんだよ。それはvitaも同じ。
ダメなのは使い方。やりようはいくらでもあったし、チャンスもあった。
PS4って青ざめた表情の事務職が黙々と義務的に作業して製品を作ってる印象が強い。
出てくるソフトだって一部を除いてツクールかと思うようなやっつけを感じる。
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 05:00:54.76 ID:EpfLuvby0
>>58
PS4はともかくVITAはダメなハードだろ
今の時代、というかVITA発売当時にメモリーカードが専用品、しかも高価という時点でユーザーのことを考えてない
あれがSDカードを使えるようにしてあればもう少し善戦した可能性もあったはず
PS4はともかくVITAはダメなハードだろ
今の時代、というかVITA発売当時にメモリーカードが専用品、しかも高価という時点でユーザーのことを考えてない
あれがSDカードを使えるようにしてあればもう少し善戦した可能性もあったはず
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 01:29:39.31 ID:2OptGGZZ0
PS4の詳細が発表される前位だな
あまりのガッカリ仕様でどうでも良くなった
新たな情報が出るたびに買う気無くなっていったからな
あまりのガッカリ仕様でどうでも良くなった
新たな情報が出るたびに買う気無くなっていったからな
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 01:43:25.39 ID:KzkP1l600
今買わない奴がいるかよの時がピークだったな
あの時はネタにしてたがまさかその時がピークだったとはアンチですらわからなかった
あの時はネタにしてたがまさかその時がピークだったとはアンチですらわからなかった
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 02:02:46.82 ID:+D/b1WvN0
今となっては発表がピークかなあ
MHWはテコ入れになったけど閉塞感の完全な打破には至らなかった
MHWはテコ入れになったけど閉塞感の完全な打破には至らなかった
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/16(水) 02:06:19.36 ID:ZrPho6bp0
国内PSはPS2をピークにずっと下っている
PS3、PS4はその過程でしかない
おそらくPS5も同じになる
PS3、PS4はその過程でしかない
おそらくPS5も同じになる
コメント
ゴキちゃん寄り付いてなくて草なんだ…w
ff、DQ、モンハンその他主要タイトルと最強の布陣を組んではいた
それらすべてが崩れ去ったのは、FF15の大爆死のせいだと思う
サードパーティーの代表とも言えるFFが大コケしてユーザーの失望を買ったことで、サードパーティーのタイトル全てが期待されなくなってしまった
2015年のE3
幻のピークだったけど
まあ、あの時の発表の目玉だったFF7Rとシェンムー3が今の時点でも発売すらされてない事実が闇深だよなぁ。
一応シェンムー3は発売日は決まっているけど、FF7Rに至っては未だスタッフ募集の状態だし。
Switchはメディアでも業界のV字回復と謳われたものだけど、PSは2からずっと右肩下がりなんだよな。
ゲーム機って8Bitの頃から大人も子供も、次の世代、次の世代とパワーがどんどん上がっていつまでも高性能になり続けるものだって信じてたもんだけど、実際はある程度行くと伸びしろも減るしチキンレースな上に、高機能家電と同じようにマニアックな色が強くなってしまって、大衆が欲しがる要素から外れてくる。いち早くチキンレースから降りた任天堂のWiiは流石にパワーを抑えすぎた感じだったが、U、Switchになると抑えつつもそれなりにパワーが上がった分ちょうどいい手頃感で、それなりにキレイな上に大衆機感も持ち合わせたのがかなり大きい気がする。
作る側もあまりリソース割かなくてもそれなりに作れるから参入しやすい。おまけにお手軽感でインディーズも出しやすいし売れやすい。PS4は高性能だからこの辺辛い。
箱とPSはもう降りられないバスに乗ってしまってどこまで行くかかなり不透明。もう箱とPSが次世代機を出してもライトユーザーには余り変化のわからない差になっていく。8Kって言っても4Kとの違いはよくわからない、だから今までのでいいやって感じでしばらくPS4でいいや…が続く。高性能CSは停滞するんじゃないかな?ホントにいいものやりたきゃもうPCでって。
つーか、スイッチってアレ海外サードのフォトリアルゲームが普通に出てるし、丁度年末セールでWWEのゲーム買ったんだけど、あれ携帯モードでプレイしても確かにTVモードより液晶画面に合わせて解像度だけは下がるんだけど、フレームレートは丸っきり落ちないでそのまま固定で動かせるかなりの性能持ちなんだよな。
散々指摘されてるように、PSは最大最強のユニットを最大効果のある時期に的確に投入した必勝の布陣だったんだよな。かつて、それが出るというだけでハードの趨勢を決したタイトルを、「敵」の主力と同時期にぶつけてユーザーをごっそり奪ってザマァ!するために
それだけでなくPS4には国内全サードのメインがすべて出揃っており、つまりPS4は国内全サードを味方につけて戦ったわけで、それが任天堂一社にたいしてすべて非業の討ち死にをとげた。
FFもDQもMHも、かつての力はもう無いことが明らかとなり、さらにPS市場に国内サードの需要がないことまで分かってしまった。とくに小中高生の子供たちにかけらも訴求せず、ユーザーが居ない事が判明。
そこで今度は「大人向け」に蜘蛛男やらRDR2など洋ゲーをメインにしたようだけど(RDR2なんかあろうことかクリスマスのメインにした)これも売れずに、PS4は「大人」も居ない事が判明
空っぽの国でソニーとサードだけがイキってることが明らかとなったわけだ。「こっちの国は豊かだよ!」と、干上がった枯野の大地で一生懸命さけんで国民を増やそうとやっきになってた
北朝鮮だったんだよな。
ピークと言われても「公式発表」である時点でお察し状態になるからねぇ
何故国内限定?
・海外で4割近くどこで売ってるかわからない
・国内の方が実数がはっきりしてる
てか海外でもピークアウトしてなかった?2017年が1900万で2018年が1750万だろ?