2Dだと
○ロードがない。非常に快適
○長ったらしい戦闘のモーションもない
○町もダンジョンもマスを置くだけだから広大な世界を手軽に作れる
○手軽に作れるから開発期間も長くならない
○簡素なグラなので想像の余地があって想像する楽しさがある
○簡素なグラだと金も時間もそんなにかからないからストーリーの修正もたやすい
3Dだと
×ロードが長くなって快適さが失われる
×戦闘のモーションが長くなってイライラする
×地形だの建物だの作るのに時間がかかるから世界が狭くなる
×かと言ってホントに広いマップを作ると移動に時間がかかって移動がかったるい(開発期間も長くなる)
×頭から足の先まで作りこまれたグラなので想像の余地がない
×すごいグラだと時間と金がかかるからストーリーの修正もたやすくできない
つまり2Dが3Dになって良い事なんかひとつもない
JRPGは2Dが正義。3Dは悪であり撲滅すべき
JRPGが良くなるためにも日本のメーカーは2Dだけ作るべき。3Dなんか捨てるべき(少なくともRPGは)
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547645100/
戦闘はモーション演出で長くなるわ、モブに違和感出てくるわ
全世界をそのまま旅するとかできなくなるわ
下手に凝った3Dフィールド作るとめんどくさいとか言われるしな
結局世界の縮小でコンパクトな話になって微妙なゲームになっておわり
日本のRPGは2Dだけで作るべき。3Dだのリアル頭身だの害悪だから捨てるべき
そこにオブジェを追加配置してく
もうそうなってるぞ
スクエニとかバンナムとかのJRPGは2Dでいいと思うんだわ
なんも変化無くね。PSの頃の何でも3Dに取り残されてる感が凄い
やはりJRPGは2Dだけ作るべき。3Dとかリアル頭身は存在価値ないから絶滅すべき
マジレスすると・・・
そういうのソシャゲでやるよね、今のご時世
どっちに進めばいいか分からないんだもん
こういうのでいいんだよ
の正統派にして模範解答だなオクトラ
しかしなんでもない一言だが普遍性が凄くて改めて孤独のグルメは偉大な作品だわ
JRPGは2Dミニグラこそが至高であり正義。3Dとかリアル頭身は邪道であり悪だから撲滅しろ
ドラクエが一番3D化不要なソフトやと思う。
その問題は全部コンパゲーが解決してるよ
3Dだと
×ロードが長くなって快適さが失われる
↑ロードを排除、シームレスに
×戦闘のモーションが長くなってイライラする
↑モーションスキップ搭載
×地形だの建物だの作るのに時間がかかるから世界が狭くなる
↑建物がない
×かと言ってホントに広いマップを作ると移動に時間がかかって移動がかったるい(開発期間も長くなる)
↑簡易マップでサクサク
×頭から足の先まで作りこまれたグラなので想像の余地がない
↑作り込まれてない
×すごいグラだと時間と金がかかるからストーリーの修正もたやすくできない
↑凄まじい開発速度で毎月新作が出る
それな
コンパイルハートは3D JRPGの問題を見事に解決したんだよな
コンパイルハートは本当に素晴らしいゲームを作るよね
この前フリプでやって
本当に面白くてビックリした
>>24
コンパイルハートなんてキモオタ御用達のキモオタゲーなんかやっとれん
オクトラのような教養のある大人向けのまともな絵柄と作風にしてから出直せ
世界中で大絶賛され大人気過ぎて売り切れ続出で新規IPでミリオン売れてGOTYでノミネートされたオクトパストラベラーによって3Dリアル頭身は存在価値がないと証明されたんだからJRPGはすべて2Dミニグラだけ作るべき。3Dリアル頭身なんか捨てるべき
>>27
オクトラはHD-2Dなんだが
世界中で大絶賛され大人気過ぎて売り切れ続出で新規IPでミリオン売れてGOTYでノミネートされたオクトパストラベラーによって3Dリアル頭身は存在価値がないと証明されたんだからJRPGはすべて2Dミニグラだけ作るべき。3Dリアル頭身なんか捨てるべき
>>27
オクトラはHD-2Dなんだが
日本のメーカーは2Dだけ作るべき。3Dなんか求められてないんだから捨てるべき(少なくともRPGは)
リメイクで声付いたりするのもあるけどむしろポポポポのほうが
脳内補完出来て良かったっていうのけっこうある
ガチガチに縛ってあるし進行も固定でレベルデザインも適当だし懐古要素以外全てが微妙だぞ
シンボルエンカウントにしろよ
ゲーム製作者は3Dリアル頭身で作りたがってるが俺らユーザーはSFC風2Dミニグラを望んでんの。3Dリアル頭身なんか望んでないの
世界中で大絶賛され大人気過ぎて売り切れ続出で新規IPでミリオン売れてGOTYでノミネートされた取ったオクトパストラベラーがそれを証明したんだよ
2Dミニグラで作ればユーザーも無条件でマンセーするし製作者も貶されながら作らずに済むし全員が幸せになれる
オクトパストラベラーがJRPGは2Dミニグラで作るのが正しいと証明したんだからJRPGはすべて2Dミニグラで作れよ
3Dリアル頭身なんか望まれてないし人気ないし存在価値ないんだから捨てるべき
>>41
売れてない
これで全部論破できゃうね
売れてないってことはつまらないからだよ
FF15やペルソナ5より全然売れてない時点で2Dのほうが~は
説得力を失う
誰もが脳内で二次創作的な補完をするから
具体的な造形なしでデフォルメキャラだけ見せとけばいいんだよ
まあ俺はデフォルメキャラ自体が好きなわけだが
エモーションアイコンの表現で誤解することもなくストーリー追えるしな
俺ら恩人のスーファミ世代は多感な子供時代を2Dミニグラで育ったんだからその作風が絶対の正義なんだよ
理由とか理屈とかはない。子供時代に慣れ親しんだからそれが唯一無二の絶対正義だ
ドラえもんがいまだ大山のぶ代に限ると言われてるのと同じようにな。RPG界では2Dミニグラ中世こそが絶対正義。3Dリアル頭身SFは悪。これは真理
2Dミニグラ中世ってだけでオクトラのように無条件で賞賛されるんだからそれで作ってりゃいいんだよ
製作者どもも褒められたいんだろ?賞賛されたいんだろ?貶されたくないんだろ?なら2Dミニグラで作れよ
ピエロやりたいの見え見えだからつまらん
3割本気、7割冗談といったところかな
俺の見立てでは
製作者だって褒められたいんだろ?チヤホヤされたいんだろ?貶されながらゲーム製作するのしんどいだろ?なら2Dドット絵ミニグラで作れよ
2Dミニグラで作ればオクトラの時のように世界中の単細胞なユーザーどもが「面白そう!」とか「神ゲー!」とか持ち上げてくれるんだしよ
たとえデキが悪い駄作でも賞賛しないと大好きな2Dミニグラで作ってくれなくなるし無理にでも賞賛するんだよw
3Dリアル頭身なんか望んでないんだよ。皆嫌々ついてきただけ。本心では2Dミニグラだけ作って欲しいんだよ
そんなの大手が作る必要がない
2Dゲーやりたいならインディーズやツクールでもやってりゃあいい
大手が作ってもセツナやロストスフィアになるからな
>>58
スクウェア側とエニックス側で顕著に変わるな
ドラクエをPS4で作ろうとしただけであんなんなっちゃったし
ドットはプレイヤーに世界を想像する余地を与えるが、3Dは表現したいことそのまんま表現できるので想像する余地を与えない。
やはりRPGは2Dミニグラが至高。3Dリアル頭身は低俗だから絶滅しろ
この3つはRPGダメ要素
・ムービー
・ロード
・声優
つまりスーファミが最強ってこと。この3つを受け入れてる奴はRPGの何たるかがわかってないバカなんだよ
すぐ自己満足に走るバカな製作者を大勢のバカが甘やかすから改善されずに凋落した。世の中バカばっかりや
FF6の時点でやたら長いムービーあるやん
雪の中あるくやつ
ムービーゲーってFF4の頃から批判されてるよずっと
世界の広さや物語の壮大さを表現するという意味ではRPGというジャンルでは
FC、SFC時代のゲームが未だに頂点だからな
それ以降はハード性能の向上がジャンルの向上に全く繋がって行かなかった
RPG今までやって一番感動したシーンがドラクエ3のジパングを発見した時
日本が1画面に収まってるのを見てこの主人公たち今までどんだけ広い世界を冒険してんだよと思ったもんだった
やはりRPGは2Dが唯一無二の絶対正義。3Dなんか望まれてないし存在価値ないし悪だから捨てるべき
メディアが大容量になって、ハードの性能もあがってそれで出来るようになったことが、ことごとくJRPGと相性が悪かった
駄目な部分だけが、それにより強調されていったからな
やはり日本のRPGは2Dだけ作るべき。3Dなんか害悪だから捨てるべき
コメント
確かに、広い世界を描くとしたら、省略化しても違和感がない2Dしか選択肢がないよね
同意する点は多いけれど鬱陶しいスレ主だな
内容の変わらない書き込みばかりだし>1以外は省いたらいいよ