PS2が発表された時の「あ、これゲーム史の歴史に残る名ハードになるぞ」感は異常だったよね

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:03:23.93 ID:a4JNVNMjr
そして文字通り伝説の勝ちハードになった

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1548900203/

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:50:52.50 ID:ARBdhsbJ0
>>1
PS2じゃなくてプレステ1でそう思ったかな
PS2はDVDが安いこともあって映画をよく見た
すごいお得感があったな

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 12:06:14.75 ID:grb7XGRKF
>>1
こういう人たちの頭の中では年々PS2が美化されてそう

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:06:21.11 ID:a4JNVNMjr

FF10の衝撃度

映画が動かせると本当にビックリしたよね

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:06:56.73 ID:NHxutr+eM
当時は
DVDも見れるんか
ええやん
ぐらいのノリで買った奴ばかりだろ
結果的に売れただけで

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:07:53.94 ID:3aORnWMEd
DVDで観たマトリックスは素晴らしかったな
最初の一、二年は只のDVDプレイヤーだったよね

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:08:19.56 ID:Rxo4fEJx0
PS1のテクスチャ補完は凄すぎた
なぜか2以降のハードではできなくなってるが

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:08:29.82 ID:a4JNVNMjr
FF11が初めてのネトゲという人も多い

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:09:33.58 ID:6yUSjp24a
確かにゲーム機としての性能は詐欺してDVDプレイヤーとして売り出すとか前代未聞の家電だったな
ゲーム機としてはクソだったけども

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:09:33.64 ID:cDmo6z2Q0
psが壊れたから買ったな、ラチェクラ同梱版を

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:11:12.11 ID:5t90Zzbc0
メタルギアソリッド2のヌルヌル60fpsにはビビったわ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:12:32.37 ID:7FbW1Blh0
DVD再生機として買った
ビデオがDVDに替わるタイミングだったんだよな
PS3が最初イマイチだったのはレンタルでBD取り扱いが少なかったからだろうな

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:20:51.17 ID:5t90Zzbc0
>>19
近所のゲオTSUTAYAのレンタルは未だにBlu-ray少なくてDVDメインだわ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:14:09.54 ID:NBzXAnt7a

PS1PS2PS3を完全スルーで
PS4で初めてPSハードデビューした俺ガイル

64GCWii&GBADSで何も困らなかったから
他ハードの事は全く気にしなかったよ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:14:26.67 ID:N1vl3zxAM
PS3が発表された時の「あ、これゲーム史の歴史に残る名駄作ハードになるぞ」感は異常だったよね

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:19:37.06 ID:HoZUI3Dx0
個人的には1番好きなハードだわ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:21:10.20 ID:cDmo6z2Q0
シンプル2000シリーズとか探しに行こうよとか割とマイナーなゲームばかりやってたなぁ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:22:34.82 ID:IfcuWVBap
ゲーム史じゃなくて家電史だろ
ゲーム機としては凡庸なつまらんハードだった

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:25:28.81 ID:fxmo87s7d
アヌビスとかメタルギアやるとスペック低いとか寝言だと分かる
特にアヌビスはあんだけエフェクトマシマシで操作レスポンス最高で60fpsだもん

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:31:18.45 ID:53keikadM
>>30
混載DRAM搭載が効くんだよな、あのエフェクト多重がけ。
おかけでPS3移植で大変な目にあったというな。

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:30:16.50 ID:1rg+iroB0
それが今や撤退だもんな
嘘はバレるって事だ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:31:27.81 ID:V/4weGAAx
衝撃度はドリキャスのが上だったろ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:31:44.48 ID:idotwE++a

ネチネチ言う奴がいるようだがGCや箱より面白いソフトいっぱいあるぞ
箱とGCはあっという間にソフトがさっぱり出なくなったから普通に売ったな

本気でGCと箱はゴミ以下のハードだったな

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:35:35.54 ID:idotwE++a
GCはテイルズとバイオがあっさりPS2に出て悲しいくらい価値が無くなった

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:39:08.50 ID:lNCUejN30
>>40
でもPS2のは劣化版じゃん

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:43:27.78 ID:idotwE++a

>>47
劣化と言われようが持ってるハードで遊べるなら気にならんな

スイッチ版DBFはPS4版や箱ONE版と違ってコンボで処理落ちするけど
気になんないでしょう?
それと同じこと

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:35:43.16 ID:smyqP1jva
DVD見れるけどやっぱ高いとしか思わないわ
wiiは、これはすごいと思った。
今のスイッチへの進化はくそつまんねけどね。

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:36:52.22 ID:WVpvEHeI0
割と本気でゲーム性能より
この価格でDVDプレイヤー買えるのかって思ってた
ロンチのソフトクソやったし

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:38:16.37 ID:ZbFL51fP0
ゲームハードとしてはゲーム終わったなと思ったけどDVDで使っている人は多かったな
そしてPS3は完全にBD及び動画専用機となった

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:38:40.35 ID:fdXIwTeL0
最低性能、開発の難しさ、環境が他より1世代古い
それでもDVD再生機として売れまくった
その台数を前提に開発環境や開発費に投資した各社が大赤字で
中小は倒産、大手も合併が相次いだ
その中で初のHD機、そしてまたもや狂ったアーキのPS3で国内市場は一度死んだ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:40:20.43 ID:5t90Zzbc0
コーエーの決戦がロンチでかなり売れてたけど無双に食われたな……

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:40:52.42 ID:6FYruT950
ロンチ何買ったかな…
グラディウスだったかな

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:42:50.16 ID:WVpvEHeI0
>>50
ファンタビジョン買って5分で飽きた

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:44:59.71 ID:6FYruT950
>>52
ああ、花火のやつか
うちは鬼武者出るまで本格稼働せんかったわ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:45:45.00 ID:LTVeVVit0
デモ映像すげぇ!からの、実際のゲームのガッカリ感たらなかったな
遊んでも驚かされたって意味ではドリキャスが遥かに上回ってた

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:51:50.25 ID:Rxo4fEJx0
>>55
なんで絶対性能で劣ってるハードにそんなこと言えるの?
DC買ったけどアーケード並の性能を期待してたらソニックアドベンチャーが30FPSでがっかりしたわ

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:49:41.64 ID:ZfXicsWKd
名ハードになるぞ、とかそんな考えがもう軽く病気やわ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:50:28.86 ID:fN9N4w3MM
無双2初めてプレイした時の衝撃の方が凄かった

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:53:08.14 ID:fxmo87s7d
あんまり言われないけど無双シリーズって当時は中々のグラフィックでなおかつ大量に敵出して戦えるマシンパワー発揮しまくる次世代型ゲームだったんだよね
無双以前にあんなゲームは無かった

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/31(木) 11:54:42.68 ID:ZCYBvDaKM
佐川で届くまでのワクワク感は凄かったけど、あんまり遊ばなかったハードではある。
同時期同じようなゲームに飽き飽きしてゲーム離れをおこしていたわ

 

コメント

  1. 36が売ったとか言ってたけどあの頃中古ダメだったやないん?ソフトだけ?

  2. 本スレ>>19
    「DVD再生機として買った ビデオがDVDに替わるタイミングだったんだよな PS3が最初イマイチだったのはレンタルでBD取り扱いが少なかったからだろうな」
    変わるタイミングというよりPS2によるDVD再生機を爆発的に増やす事でメディアの独占を図ったと言う方が正しいだろうね

  3. PS3は何としてもBlu-rayをHDDVDに勝たすんや!後SACDも普及させるんや!HDMIものせとこ!互換?必須やろ!っていうSONYのお家事情が見え透いてな。
    アレもコレものせた結果バカ高い値段になってコアゲーマー以外から見放されてた。あそこでゲーム引退した人も多いで。

    • あれは単純にcellの開発失敗が原因だよ
      当初予定ではGPUなしで済むはずだったんだからな

  4. 俺が一時的にゲーム離れになったハード
    つまらないゲームばかりだった

  5. ローンチのデッドオアアライブ2に期待したけどサターン版に比べてサービス足りてないのと
    あまりにもロード地獄すぎてなぁ…

    仕方が無いのでDVDプレイヤーを欲しがってた友人に結婚祝いのオマケとして譲ってしまったわ
    買い直したのはドラクエ8の時だった

タイトルとURLをコピーしました