1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 21:45:50.67
https://twitter.com/gameovergreggy/status/1100931088833163264?s=21
毎日ゲームニュースを配信する海外メディア「kinda funny games」
ポケモン新作がランダムエンカウントだったりフィールドグラフィックの手抜きにガッカリしてて
「モノリスが参加すればもっと良いものになる」
「彼らは1000万本以上売る巨大な資産があるはずだ、なぜお金をかけないのか」
と割と辛辣な意見
毎日ゲームニュースを配信する海外メディア「kinda funny games」
ポケモン新作がランダムエンカウントだったりフィールドグラフィックの手抜きにガッカリしてて
「モノリスが参加すればもっと良いものになる」
「彼らは1000万本以上売る巨大な資産があるはずだ、なぜお金をかけないのか」
と割と辛辣な意見
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1551530750/
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 21:46:53.89
ランダムエンカのがいいだろ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 21:49:27.70
まぁさすがにゲーフリに比べたらね
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 21:50:42.59
本家が作ればモノリスが参加してたかもな
ゼルダとかスプラ作ってた部署があるわけだし
ゼルダとかスプラ作ってた部署があるわけだし
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 21:53:13.78
確かにモノリスポケモンはやりたいね
金かけたらコマンド式じゃないアクションポケモンを作ってくれると思う
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:00:29.74
もっとお金をかけろっていうのは本当だわ
なんでほかのゲーム会社が開発費に悩んでるところで
ポケモンみたいな金持ち会社が開発に費用かけないんだよ
なんでほかのゲーム会社が開発費に悩んでるところで
ポケモンみたいな金持ち会社が開発に費用かけないんだよ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:02:33.22
金かけたらもっと面白くなるんか?
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:05:44.31
>>23
グラはよくなるかも
グラはよくなるかも
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:02:44.73
townの方が金かかってそう…
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:03:51.15
>>24
いや、それは流石に…
いや、それは流石に…
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:04:28.69
ゲーフリは固定カメラの時点で糞なんだよ
モノリスのゼルダとかスプラ手伝いチームみたいなのが入って
フリーカメラになっても問題ないくらいフィールド周りをちゃんと設計、企画を作れば良いのに
見えない部分を手抜きしたいから固定カメラ採用してんのがバレバレすぎるんだよゲーフリ
モノリスのゼルダとかスプラ手伝いチームみたいなのが入って
フリーカメラになっても問題ないくらいフィールド周りをちゃんと設計、企画を作れば良いのに
見えない部分を手抜きしたいから固定カメラ採用してんのがバレバレすぎるんだよゲーフリ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:06:26.15
>>26
固定カメラの方が良いわ
固定カメラの方が良いわ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:05:13.92
合体させればよくなると単純に考えられるのはおめでたいな…
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:05:19.10
つまり名探偵ピカ様みたいな路線のリアル質感ポケモンだせって事かな
あの映画ヒットしたら考えるんじゃねーか?
あの映画ヒットしたら考えるんじゃねーか?
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:08:05.65
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:09:02.19
>>34
全く嬉しく思わない
全く嬉しく思わない
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:10:31.56
>>34
俺は上の方が好き
マジ好みのタイプ
こんな画像を作ってニヤニヤしてるぐらいに好き
最初はアカネと剣盾子の場所が逆だったんだけど、パンツ丸出し過ぎてツイッターにあげるのはどうかと思ったから修正した
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:12:02.46
>>34
嬉しくない
和みをくれ
嬉しくない
和みをくれ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:08:06.13
これでも1000万本は余裕だからなw
これからも続いていくシリーズだし儲からないと意味がない
これからも続いていくシリーズだし儲からないと意味がない
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:09:38.17
日本は馴染みの文化だからな。
ポケモンらしさだとか、古いものには古いものなりの良さがあるとかの言い訳のもとにいくらでも手を抜ける。
そのうち海外で売れなくなるだろうな。
ポケモンらしさだとか、古いものには古いものなりの良さがあるとかの言い訳のもとにいくらでも手を抜ける。
そのうち海外で売れなくなるだろうな。
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:11:21.30
まあ見た目のリアルさを追い求めた結果
水上では陸上のポケモンを使えなくなりましたとか
やってくれたら嬉しいよな
俺はパスするけど
水上では陸上のポケモンを使えなくなりましたとか
やってくれたら嬉しいよな
俺はパスするけど
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:13:44.15
剣盾のPVみて感動したが外人はこんな反応なのか…
それともノイジーマイノリティな意見を取り上げてるのか?
それともノイジーマイノリティな意見を取り上げてるのか?
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:14:38.47
>>51
少数派の子供部屋おじさんのオタクだよ
少数派の子供部屋おじさんのオタクだよ
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:17:31.62
個人的にモノリスポケモンやってみたいな。
どこにでもシームレスに移動できる広大な世界が舞台。
戦闘はリアルタイムで、左十字キー一発でポケモン入れ替え。
ABXYボタン一発で技を出せる。
もちろん戦闘中はトレーナーもしゃべりまくる。
他のプレーヤーの育てたポケモンをレンタルして戦ったり、一緒に協力して強大なボスに立ち向かったりも。
そして大量のアニメムービー、壮大な世界観。
本来のポケモンのコンセプトからしたら理想的だ。
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:22:30.08
>>59
ポケモンのコンセプトって
広大な世界を旅するゲームじゃなくて
ちょっと草むらにいってポケモンとってくるの延長なのよな
ポケモンを捕まえるだけで楽しい
珍しい奴を捕まえるともっと楽しい
工夫すると捕まえやすくなって楽しいの辺り
ポケモンのコンセプトって
広大な世界を旅するゲームじゃなくて
ちょっと草むらにいってポケモンとってくるの延長なのよな
ポケモンを捕まえるだけで楽しい
珍しい奴を捕まえるともっと楽しい
工夫すると捕まえやすくなって楽しいの辺り
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:19:25.01
オープンワールドポケモンも
外伝でやってほしいよな
外伝でやってほしいよな
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:21:02.53
外伝じゃなくて本編でやりゃあいい。
時代遅れのシステムはいい加減刷新しろ
時代遅れのシステムはいい加減刷新しろ
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:21:54.05
>>67
逆やろw
逆やろw
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:21:47.41
単にリアルじゃなくてもいいんだけど
ゼルダ的なリアリティは絶対に持たないといかん
ブレワイの馬は走りの挙動とか拘ってるし、動物にもAIを載せてるみたいだ
ボコブリンは生活しているし爆弾を投げ返してくるし、馬に乗って追いかけ回してくる
フィールドにポケモンが見えないのはおかしいよな
海、陸、空に生息しているはずの野生のポケモンが皆無
これでは・・・
シンボルエンカウントが欲しいとかじゃなく
足らない要素だらけ
ゼノブレのモンスターは水を飲むし、群れを成すし、飛び回るわな
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:22:58.52
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:25:45.28
>>74
ドラクエ11とか二ノ国2とかポケモン以下の売り上げって言うことは、そのご自慢のグラも含めて消費者にNOを突き付けられてるってことなんだよなw
ドラクエ11とか二ノ国2とかポケモン以下の売り上げって言うことは、そのご自慢のグラも含めて消費者にNOを突き付けられてるってことなんだよなw
92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:28:36.50
>>84
でも、ポケモンでこのレベル
見たいよな
でも、ポケモンでこのレベル
見たいよな
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:23:07.50
ポケモン本編はグラフィックで売ってるゲームじゃないし前より進化したならそれでいいけどねぇ
主役のポケモンのモデリングはもっと凝って欲しいけど
主役のポケモンのモデリングはもっと凝って欲しいけど
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:23:26.50
海外の言うとおりにしてたらいずれ
フォトリアルな野生ポケモン達を銃でうち殺してその細胞からポケモンを培養して養殖するトレーナーという設定になる
フォトリアルな野生ポケモン達を銃でうち殺してその細胞からポケモンを培養して養殖するトレーナーという設定になる
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:25:17.96
技4つで良いけどわざわざ消さずにどれをセットするか、みたいにさりゃいいのに
87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:27:01.81
ていうか二ノ国とかゼルダとかゼノブレ2ぐらいのグラにはなってると思う
95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:29:38.74
人数 ←少ない
研究資金 ←少ない
開発期間 ←短い
どんだけやる気ないんだと
98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:30:00.12
ポケモンに探索要素が加わったら面白そうだな
とりあえずコログ探すよりポケモン探す方が絶対楽しいw
とりあえずコログ探すよりポケモン探す方が絶対楽しいw
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/02(土) 22:12:19.10
モノリス「俺に言われても困る」
コメント
これで充分に良いんじゃないの。ゼルダやゼノほどゴリゴリ動かしていくわけじゃないし
すでにあるポケモンのモデリングの手直し+新たに100体以上のポケモンのモデリング
ルビー・サファイアから前世代までのデータの正常な引き継ぎ
この2つだけで馬鹿みたいに手間がかかってくる(大げさなって思うやつ程、古いデータと互換性をもたせるのがどれほど面倒かわかってない)
既に一歩間違えたらRDR2コースに入りかねないくらい規模が肥大化してるのに、これ以上こだわりだしたら間違いなく誰の手に負えない位の炎上案件と化す
どこにでもシームレスに移動できる広大な世界が舞台。
→レベル制のRPGなのに、OWにしても進むほどに敵が強くなって探索できない→広大でも移動できなければ意味がない。
戦闘はリアルタイムで、左十字キー一発でポケモン入れ替え。
→素早さが低い、小さい、攻撃範囲が狭いポケモンは全て不利ですね。
ABXYボタン一発で技を出せる。
→便利そうに思えるが、画面を切り替えようとしたときにBボタンで技が誤射されたりするのでは?
もちろん戦闘中はトレーナーもしゃべりまくる。
→指示するだけで動かないトレーナーが喋ってもうるさいだけ。技名を喋らせればいい?ポケモンの名前+技名を違和感なく何百万通りも合成する労力があるなら他に使え。
他のプレーヤーの育てたポケモンをレンタルして戦ったり、一緒に協力して強大なボスに立ち向かったりも。
→前者はレンタルで戦う施設が過去作である。後者に至ってはモンハンかよ。それともスマホゲーか?ポケモンの戦闘システムを根本から否定するのは結構だが本編に求めんな。
そして大量のアニメムービー、壮大な世界観。
→ムービーが見たいなら映画見てろ。世界観に関しては伝説関係とか悪の組織の目的とか割と壮大な話してる事が多いぞ。もしかしてFFみたいな中2ストーリーがお好み?
ポケモンをオープンワールドにしろと騒ぐ輩をちょいちょい見かけるが何も考えてないんだろうな
レベル5のポケモン1匹でどこにでも行けるとか言われても野生のポケモンとエンカウントしたら即終了じゃん
シンボルエンカウントにしたら確かに戦闘は避けられるな
でもそうなると、手持ちのレベルが低いからトレーナーと戦う事も野生のポケモンを捕まえる事も出来ない…でも色んな場所へ行けるぞー!なんて事になりますけど、それが楽しいって本気で言えるの?
ランダムエンカウントとグラフィックの良さはイコールじゃないだろ
そもそも外人が大好きなシンボルはRPGではなくアクションが強いARPGだから成り立つのであって
日本特有のRPGはオープンワールドともシンボルエンカウントとも相性がよくないだろ
なぜか一番重要な納期を無視するやつら
ポケモンは今や単純にクオリティアップの為に延期とかできないからな
そうなると一番に削るのはグラフィックだろうに
10年も出なかったら離れるわな普通
昔はモノクロのドットでも不親切設定でも
皆夢中になって遊んでたはずなのにね
今じゃ何かにつけてグラがー手抜きだーだもんアホくさい
個人的には今回のでも十分だと思ってるんだけどな
それに今後も続くシリーズなんだから新作出る度に
また綺麗になっていくでしょ
つかどんだけポケモンのネガ記事上げたいねん
ポケスナだったらモノリスが担当するようなグラでもいいが
本編はこっちの方がええな
というかポケスナ新作作ってくれんか