冷静に考えてダウンロード版を買うメリットが存在しない件

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:08:32.12 ID:hjWntdib0

メリット
・数時間早くプレイできる
→しかし大抵のソフトは平日(特に金曜日)発売でありニートでもない限り結局寝なくてはいけない

デメリット
・クソゲーを引いてしまっても売ることができない
→PS4の中~大作のクソゲー率の高さを考えるとこれは致命的
・プリペイドカード等を利用しない場合はソニーにクレカ情報を渡さなくてはならない

そりゃ日本のダウンロード率が高くなるわけないよね

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1551870512/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:09:27.72 ID:heVplRUr0
何でPS限定の話なんだ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:10:20.59 ID:hjWntdib0
>>2
PS陣営の人たちがよく「PSはダウンロード率が高い(ソースなし)!週販は無意味だ!」って主張してるからね

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:09:30.53 ID:Yhbl4sN30
ソフト入れ替えの手間を省略できるってでかいぞ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:17:54.47 ID:k/N+NXIHa
>>18
メリット薄くても存在してるじゃん
スレタイ論破だね
ごめんなさいは?

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 21:21:58.46 ID:eUQvtPbZH
>>18
オフゲーしかやらないならわからないこともないけど複数のオンゲー持ってたらDL版の恩恵デカすぎてパッケージはあんまり買わないな

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:11:55.41 ID:AmET1N4/M
GOTY版とかは買う価値あるよ
DL版のがかなり安い

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:13:23.15 ID:LPgDmn6t0

追加で

メリット
ソフトを入れ替える必要がなく、『1試合だけあのゲームやりたいわ』ってなったときに便利

デメリット
本体の容量を消費してしまう

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 21:14:38.79 ID:5lCYF2PMM
>>12
デメリット
気づいたら外付けが増えてる

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:13:49.20 ID:pk1QsjdKa
steamみたいに返金制度あるならいいけど
現状売り逃げだし
クソゲー掴まされたら泣き寝入りじゃん

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:13:53.80 ID:Fg6Y51q00
日本の場合はパッケージ版より高いし通販で頼めばすぐ来るからな

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:15:44.30 ID:B8VIZUsK0
レフトアライブを発売日に買った物だけDL版最強と言いなさい

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:16:41.48 ID:HtOGj+Ebd
任天堂ユーザーって情弱多いからDL版の買い方も知らないんだろうなw

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:18:20.04 ID:EGVr67ak0
ゼルダとかスマブラみたいな頻繁に遊ぶゲー厶ならDLでいいと思うけど

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:19:10.17 ID:OppXtmpKM
プレステのクソゲーラッシュやばいもんな
キンハー3すら買取価格ナイアガラだし

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:20:37.98 ID:wGb0nzVld
物理メディアは破損・紛失・経年劣化に怯え続ける
精神衛生上よくない

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:22:59.39 ID:ktck28A00
>>28
ダウンロードなら一回買えばアカウントが同じなら再ダウンロードできるから、メリットだよ。

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:25:11.07 ID:/0cTjkFB0
それぞれの価値観によるだろ
昔よりDL版買う奴は増えてる
大人のゲーム人口比率上がってるからな

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:35:26.18 ID:7vsHIXLb0

メリット
・任天堂のソフトは投げ売りがほとんどないので
セール時のダウンロード版の方がゲオの中古価格より安くなるケースが多い
・同様にSwitchのサードソフトも投げ売りがあまりないので
ダウンロード版のセール時にまとめて買うのが得策

デメリット
・クソゲーを引いてしまっても売ることができない←評価も定まっていない発売日に買うのはよせ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:50:34.41 ID:qEK/uVx50

社会人は発売前日の夕方から24時まで寝るんだよ
甘えるな

>しかし大抵のソフトは平日(特に金曜日)発売でありニートでもない限り結局寝なくてはいけない

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:53:20.48 ID:Xk7AtMlCa
ビデオゲームのリセールバリューなんか端金だろ
貧乏人根性が過ぎるわ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:54:16.55 ID:lyK5OWLD0
PSソフトはすぐに安くなって運悪けりゃフリプ落ちすらしてしまうのに、ダウンロード版を発売日に買う神経がわからん

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:56:16.79 ID:cM3XuFLE0

メリット
ディスク入替えの手間が無い
ゲーム中にディスクの回転音が無い
パケがかさばらない

デメリットはクソゲーを掴んだ時に売る事もできず泣き寝入りするしかないって点だが
これは発売後の評価を見てから買うようにすれば避けられる

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:56:48.30 ID:0uOIB3R70
売ること前提でゲームを買うとかゲーマーの風上にも置けない

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 20:57:10.87 ID:Ya22Qvkt0
100円の洋ゲーばっかたまってく

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 21:01:38.11 ID:1gKuCtpE0
海外はそもそもパッケージすら取り扱ってない国がちょいちょいあるしDL版の比率が高くなるのは当然っちゃ当然なんだけど
日本は都会でちょっと歩けば中古ゲーム屋がそこら中にあるからDLで買おう、って発想自体がそもそも根付かないんだよな

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 21:29:09.94 ID:BIQKIcZu0

>>48
DL版しかない系ゲームが動画で扱われて知名度上がるケースも僅かずつには出てきてるからまあ

そういったDL版しかないゲーはパッケージの諸々のコストやリスクを丸ごとカットできる分クッソ安いしな

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 21:01:39.18 ID:DF3Ag0/V0
セールの時は買うかな
かなり得なときもあるし

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 21:05:18.18 ID:52C1LBIpd
バンナムスクエニコエテクのDL版を発売日に買う度胸試し

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 21:28:30.95 ID:ik/9v8pba
モバイル環境ならアリだよ
ただしソフトの入れ替え不要で遊びたい定番ゲームに限るが

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 21:35:31.41 ID:AdEbGtoe0
スマブラとかスプラとかDL版で良いわってなる
サードのは買えない

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 21:36:33.01 ID:kIYBQAt70
RPGは絶賛にパッケージだな
1度遊んだらもう遊ぶ事は無いから
直ぐに売りに行く

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 21:38:22.05 ID:Esinj/be0
レフトアライブとかDL版買ってたらまじで死ねるなw

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 21:54:54.18 ID:5cj08ktr0
飽きやすいからパケだわ95%売る
セール品くらいだなDL買うのは

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 22:08:36.48 ID:GA5mieoX0
セール品しか買わないからDLでいいや
その頃には人柱が糞ゲーかどうか判別してくれてる

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 22:21:31.88 ID:SmfGPg8z0
なんつーかそもそもクレカ持ってる年齢でゲームを売るっていうのが理解できんな
社会に出て以降、中古ゲーム売り場なんか行った覚えがない

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 22:27:51.97 ID:/kVaJoXQ0

どちらの利点も兼ね備えるのが定額制なんだよな

音楽と映像はとっくにこっちが主流
(買い切り)DLすら流行遅れ

 

コメント

  1. ディスクの出し入れからゲームの気分なんだけどみんなめんどくさがってるんだね

  2. 下り最速PS4のDL率が高くてインディーどか売れSwitchのDL率が低いとか寝言過ぎて笑うしかないなー

    俺は3DSの頃からDL版が増え始めて今はDL版しか買ってない
    携帯機とDL版の相性は最高だが据え置きでもいちいちディスクで認証するのが面倒なのでDL版になってしまった

  3. ま、PS系に限った訳じゃないがソフト1本の容量もでかくなってきてるからな
    スイッチのストレージ容量笑ってるGKもいるがPSなんかも500Gじゃすぐにいっぱいになるって聞くけどね

    • PS4やXBox Oneのゲームはディスクでもフルインストールしないと駄目だし無駄に容量がかさんでるからな
      Switchのカートリッジみたいに挿すだけでプレイできないから容量的にキツイね

  4. 買ったという満足感とパッケを揃えたい(飾りたい)という気持ちがあるのでパッケ派だわ。
    任天堂のゲームの多くはDL版の方が便利だとは思うけど。
    マリカ・スマブラ・アームズ・スプラ・テニスなどはDLだとすぐに切り替えて遊べるからね。
    で、ゼルダはカードを常時差しておけばいいかなw

  5. ファンボーイって売ること前提で買ってんのか・・・

  6. 個人的に3DSから割とDLソフト買うようになったな。SDカードがお手軽に買えて安くなったのが一番大きいけど。
    後はPSP時代に買っといたアーカイブやPSPソフトの資産は大事にしとる。
    ただアレvitaのメモカ食うのとPSPソフトでDLソフトになってない奴多いのよね。
    あっちのディスクオンリーソフトはPSPのドライブ死んだらアウトなのがなぁ。
    スイッチのDLソフトは買えばもれなくゴールドポイント貰えるのと、そもそもパッケ版見当たらない海外ゲーム買えるのが美味しいな。後ゲーム扱う店減りまくりの代わりにプリカがコンビニやイオン行けばいつでも買えるのが利点だし。

タイトルとURLをコピーしました