つくる、おてがるVR『Nintendo Labo: VR Kit』発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:03:04.17

『Nintendo Labo』でVRゲーム体験
つくる、おてがるVR『Nintendo Labo: VR Kit』発売
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2019/190307.html

blank blank blank blankblank blank blank

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1551920584/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:03:59.08
VRキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:04:00.96
VRギター!

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:04:43.72
VRって任天堂否定してなかったっけ?

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:05:58.96
>>6
否定っていうよりどう使うかどうお手軽にするかって方で手を出さなかった感じかな

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:05:59.54
>>6
むしろ『色々研究してます』って言ってた

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:06:27.69
>>6
どう使うか模索してた感じだよ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:06:09.50
ちょっと試してみたいって人にはいいんじゃないかなお手軽で

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:06:26.36
うわああああああああああああ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:06:41.00
まだ段ボールにすがってたのかよwwwwwwwww
サードが来ないとこんなしょぼいので頑張らなきゃいけなくて大変ですねwwwwwwwwwww

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:07:19.55
ダンボールだと装着したとき痛そう

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:08:18.41
でもVRって子供やっちゃダメなんじゃなかったっけ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:08:19.29
安い版があるのはデカイな
いい考えやと思うわ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:08:48.27
任天堂のVRの噂はあったけど本格的にVR事業に乗り込むわけじゃなくて安心したわ
しかしこれ遊んでる側からしたらダンボールである必要性が今までと比べて薄そうやね

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:08:55.06
VRも結局ソフト次第だからなあ
ロクなゲーム無いからエロ用途になっちゃってる現状なわけで
スイッチVR対応ゲームがどのくらい出てくるのかが結局ポインヨになってくる

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:09:42.19
逆に本格的に作ってPS4みたいに火傷するより、これくらいの方がメーカー、ユーザーとも幸せな気がする。
将来的なノウハウも多少は蓄積できるだろうし。

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:09:47.84
VRは良いとして、ダンボールを諦めないんだなw

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:09:53.30
VRはラボ向けだよなー

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:09:57.05

ネタかと思ったらマジかよw

しかしダンボールが失敗したのは作った後に場所を取るからだと未だに理解してないのがアホ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:12:11.68
>>41
任天堂「ちょびっと版を作ったよ(*^^*)」

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:10:04.67
VRというよりバーチャルボーイじゃね

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:10:28.88
宮本が言ってたのは一人でVRしてる姿に周りから見たらどうのこうので
その答えがVRなのに外観のデザインもしてるってコレなんだろ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:11:05.43
対象年齢7歳以上になってるけどいいのか?

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:11:20.45
画質は勿論PSVRより落ちるけどケーブルのしがらみから解放されるってのは割とでかい
最終的にはそれを活かせるソフトが出るかどうかにかかってるけどな

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:16:48.84
>>45
スマホ用のがあったと言えばあったけどね

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:11:30.94
そもそもダンボールは失敗したの?
爆発的ヒットはしなかったけれど、そこそこ数は出たと思うんだけれど。

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:11:35.98
星座観測kitもあればいいなー

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:12:16.99
これダンボールでやるんじゃなくて、普通にしっかりとしたVR用の周辺機器出した方が注目されただろうな

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:15:23.04
>>53
高くなるから誰も買わん

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:12:19.62

VRゲームの欠点のコード類がつくと遊びにくいってのはスイッチなら最初から克服してるし
スマホより良いものは出来るだろうし
スマホ並みにお手軽に出来るし

あとはVRプレイ時の安全面だなぁ

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:14:54.58
>>55
そんなゲーム出ないと思うけどヘッドバンキングしまくったらダンボールからswitch本体が落下
とかありえそうで怖いよな

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:12:58.32
装着の手間は手で持って顔に当てる方式なので楽になってたり
とミヤホンが言ってたことは改善されてる感じはする

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:13:27.93
VRのハードルの高さを普通のVR機器ではマイナスになる玩具感を高めることで逆に解消しようという感じか。
まぁ、試みとしてはありなんじゃないの

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:14:03.90
ラボは子供向けなのに対象年齢7歳以上って迷走してるな

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:14:42.71
工作でできたものを使うっていうスペシャル感がVRにはピッタリで
むしろその1、2回で使われなくなってもいいってところが考えてるな

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:15:31.61

https://www.nintendo.co.jp/support/switch/vr/notice/index.html

対象年齢について

VRモードの対象年齢は【7歳以上】です。6歳以下のお子様がゲームをプレイする場合は、VRモードの使用をお控えください。
小さなお子様の視覚の発達に与える3D映像の影響について、眼科学・視覚研究の専門家に監修いただいたうえで、VRモードの対象年齢を設定しています。
なお、お子様がVRモードでゲームをプレイされる場合、体調の変化に気付きにくいことがあります。このため、VRモードでは、一定のプレイ時間ごとに休憩をとることをゲーム内で案内しています。
お子様がVRモードでゲームをプレイされる際には、適宜お子様に休憩を促していただきますようお願い致します。
『VR Kit』のソフト内で設定することで、VRモードを制限することができます。必要に応じてご利用ください。

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 10:16:18.96
ドライブキッドのハンドルと合わせてVRマリオカートとかできたらいいなと思ったけど、
HMDを手で持ってないといけないから無理だな

 

コメント

  1. これ対象年齢を7歳まで引き下げる事ができてることが驚きだよ

  2. PSV Rは話題になり過ぎたから失敗したと思うんだよな
    騒ぎだけ大きくてそのくせ実際の中身は騒ぐほどのものじゃなかった
    元々の段ボールの一環としてVRを出して世間に浸透しやすくしてるのかも知れない

    この方面を強化していけば元々プログラミングが学べるで話題になったのの延長でVRも弄れるようになるかも知れないね、難しいだろうけど

    • 単にハッタリかませすぎたってのもあるけどそれ以上に実際の代物がガクガクのボケボケで
      しかもVR自体クソ疲れるし画質のせいでよけいに目に負担がかかる。
      あと値段もぼったくりだしセッティングにも手間がかかる。だれもほしがらねぇよ

  3. >ラボは子供向けなのに対象年齢7歳以上って迷走してるな
    園児以下にやらせるもんでもないだろうに
    むしろそこまで下げられてる事に驚くべき
    それと子どもターゲットにしてたのに何故かスマホに行ったゴンジローの悪口はよせ

    • そもそも7歳は充分子供だよねっていう

  4. VRはこのくらいお手軽でいいと思う。
    あとやっぱケーブルが無いって大きいんじゃないかな?
    それにこの価格帯。ラボの一番の難点は値段とダンボールって先入観の乖離だったから
    ちょこっと版はバラエティくらいは売れる気がする。

    あとダンボールにすがるってなんだよwもうSwitchは安泰だぞw

  5. カメラダンボールと組み合わせてポケモンスナップお願いします

    • コエテク「ちらっ」

  6. 棲み分けできたな 気軽にVRはニンテンドウで本格的なのはPCのVIVEとかの高級デバイス

    PSVRくん・・・?あれ?・・・死んでる

  7. 思い起こせば確かにファーストPVの時カメラのレンズ部分とかは映ってたけど本体は映ってなかったな

    • 鳥CONも最初から映ってんだよな確か。

  8. 何でダンボールなんだよ
    しかも高い
    誰が買うんだこれ

タイトルとURLをコピーしました