Googleが作るゲームプラットフォーム『STADIA』発表!YouTubeから瞬時に起動可能

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:44:09.01 ID:TWQmTX4M0

■Google「STADIA」概要
・PC、テレビ、タブレット、スマートフォンを問わずにプレイ可能
・Googleの19リージョン、58ゾーン、200以上の国・地域に設置したデータセンター上でゲームが動作
・インターネット上を通じてデバイスとやり取りされるため、ハード性能にはとらわれない
・YouTube上で視聴して購入ボタンを押すと、5秒でゲームが起動しプレイできる
・YouTubeでストリーム中の対戦マルチへボタンひとつで参加する「Crowd Play」
・ダウンロードやインストール、パッチのアップデートなどは不要
・プレイ中のゲームを数秒で別のハードへと移行できる(例スマホ→TV)、そのままYoutubeへ動画のアップロードも可能
・持っている既存のコントローラーでもゲームプレイできる
機能を集約(キャプチャボタンなども搭載)した「STADIA Controller」も出る


・4K/60fps/HDR/サラウンド音声動作。8K120fpsでの動作も将来的に対応
・GPU Teraflopsは10.7。参考(PS4 Pro4.2とXbox One X6.0)
・既存のLinux、Valkan、Unreal Engine、Unity、havokといったエンジンや技術にも対応
・独占タイトルもリリース予定。ローンチは100以上のタイトルに対応する
・回線速度やラグなどの問題はGoogleのデータセンターと最新技術が担保することを強調
・「STADIA」は2019年に展開予定。ローンチ時に対象となるのはアメリカ、カナダ、イギリス、ヨーロッパの4地域。
.

 

http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553035449/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:44:39.98 ID:TWQmTX4M0

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:51:28.72 ID:mJw+b5Wl0
>>3
アサクリ、マウス動かしてから画面動くまでのラグきっつ
これPSNOWと同じ道辿りそう

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:53:14.42 ID:pbZANhFE0
>>30
発表でラグ0秒だったよ
遅延自体ない

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:54:58.99 ID:mJw+b5Wl0
>>40
RPGはいいけどアクションやるにはきつい遅延あるやん

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:56:26.96 ID:rxnjvXTJ0
>>40
ほんまに0秒か?0.000秒か?

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:57:13.70 ID:Fk6YlvJB0
>>75
0秒だったで、ソースあるから公式ライブ見てみて
1時間以上あるけどな

 

123: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 08:01:34.99 ID:5mB4rw4R0
>>105
有効桁1桁の意味で0秒だからセーフ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:45:37.71 ID:wGJ08WcI0
YouTubeとの連動は便利そうやな

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:46:30.00 ID:ec1IE7dy0
コンセプトはすげー良いと思う

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:47:28.37 ID:rJfNQkcW0
>>6
俺もそう思う
ハイスペックな自作PC用意しなくていいところが画期的
なのに超絶グラフィックゲームプレイできちゃう

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:46:39.86 ID:rJfNQkcW0
これ流行ると思うんだけど

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:47:23.02 ID:wqxlUrs10
これ従来のブラゲと何が違うん?

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:48:31.62 ID:5mxQbRP90
>>8
今までのブラウザゲームはインストールが必要
STADIAはインストールいらない
ユーザーは本体を持ってる必要がない
モニターだけあればいい

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:48:12.42 ID:s/aDDp2M0
進化して遅延とかも感じないようになってほしいわ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:48:32.65 ID:toBE2+Eq0
pc組が勝ち組になって他は廃れそう

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:49:32.23 ID:s/aDDp2M0
>>14
どうなったらそうなんねん
今PCゲーなんてやってるのオタクしかおらんやんけ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:48:53.70 ID:WGcjxNX80
今までクラウドベースのプラットフォームは全部コケてるからどうだろ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:49:32.05 ID:JU7SILR50
ゲームするのに本体がいらないって画期的やな

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:50:40.92 ID:j7o38Cp40
コントローラーだけ発売だけど、コントローラーすらも自前でできるみたい
環境作りは過去最強に自由だと思う

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:51:11.32 ID:rxnjvXTJ0
つべ見る限りやとプツプツなし遅延ゼロは物理的に無理やと思うんやけど

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:53:07.35 ID:TB+yIu3j0
>>26
どうやっても光の速度でデータ通信しとる以上はラグでるよなぁ
各所の処理の時間をほぼ0にできればかわるやろうけど

 

228: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 08:10:16.86 ID:SWgKhFfP0
>>38
国ごとに鯖置けば大丈夫そうだけど金かかりそう

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:51:18.90 ID:GX9ulu8Z0
クラウドベースは5gによって開花するやろなあ
どこかのタイミングでマシンスペックがいらなくなるのは確定してるやろ
いつかは知らないけど

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:53:10.62 ID:zkS5JaQD0
>>27
サーバー側のスペックはどうなるんや?
例えば1000万台売れたら1000万台分動かす為のスペックを維持しないといけないんか?
実働は販売台数以下になると思うけど

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:54:32.38 ID:GX9ulu8Z0
>>39
お前Google様のサービスがどれだけ同時接続されてるか分かってるのか?
Google様に不可能はないぞ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:51:25.35 ID:yL2ZD2E/0
これいけるやろ
これがダメならゲーム業界なにが残ってるんや

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:52:01.23 ID:rUkk3q6J0
ゲーム実況者が、視聴者とプレイ交換できるみたいだからめっちゃ盛り上がる

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:52:28.05 ID:5FjlKOLb0
>>33
難しい箇所だけプレイしてもらうってことか

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:53:42.72 ID:TB+yIu3j0
>>35
それもうある機能ちゃうか
やっとるのきいたことないけど

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:53:46.18 ID:zkS5JaQD0
>>35
PS4で既にできる定期

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:52:42.85 ID:MShcMF7f0
結局ユーザー側はおもろいゲームに飛び付くだけやから
作る側次第では

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:53:27.70 ID:I6eMRLIZ0
unityUE4みたいなのがネットだけで出来るってことか

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:53:33.02 ID:LV0X4rn70
サブスクだと参入メーカーがほとんど儲からんし買い切りでは売れない
今までの例だとこんな感じだけどどうなるやろな

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:53:50.39 ID:trzWzUdg0
日本対象じゃないやんけ

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:55:37.04 ID:p3mH5eoL0
>>49
世界で売れたら、日本サービス開始は早めにくると思うよ
アジアターゲットっでしょ

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:56:01.17 ID:HPQv1Tqk0
>>49
日中韓はゲーム国だからすぐにくると思う

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:53:59.08 ID:15qEGFtx0
鯖置いたビル燃えるんじゃね

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:54:11.84 ID:Kg8815GO0
GPU性能はPS4Proの2.5倍はあるみたい
家庭用ゲームとしては過去最強やな

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:54:19.91 ID:QfLZsif/0
思想は完璧だけど技術がそこに追いつくかどうかやな

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:54:42.30 ID:xjfOhTx30
これ流行ると思うけどなーコケる要素あるか?

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:57:00.89 ID:TB+yIu3j0
>>57
どうやってもゲームはやっぱりソフトがあってこそや
ソフトなければ流行らんし金かけたくないってスマホがメインになったらゲームとしておもろいゲームが出てくる数は少なくなる

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:55:05.59 ID:Cy1/ttke0
客側が定額で全部遊べて遊ばれた時間分メーカーに金がいくんなら
クソゲー売り逃げが無くなって捗るんだけど

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:55:10.34 ID:s/aDDp2M0
ソシャゲが進化するイメージやろか
据え置きレベルやるにはまだまだかかると思うわ

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 07:55:21.71 ID:/crNziV00
それでおいくらなんですか?

 

コメント

  1. だめそ

  2. 結局ハンゲームとかの超すごい版て感じで認識されていくんじゃね

  3. 生で見てて、やっぱりそのプラットフォームにしかない独占って大切なんやなって思ったわ
    まさか値段の公表も具体的な開始時期もないとは…

  4. クラウドゲーミングはどうしても入力遅延が出るからゲームの主流にはならないだろうな。
    スレの方に5G回線がどうのって書いてる人がいるけど、
    時間あたりのデータ転送量が増えても応答速度を短縮できないとラグは変わらんのよね。

    • お前はアホか
      5Gの売りはレイテンシーの短縮だぞ

  5. コンソール機とサーバー機の性能比較がそもそもナンセンス
    なんか美味い話しかしていなくて胡散臭い

  6. まぁ回線依存の時点で遅延は避けられないからPVPのFPSなんかはお話にならないと思います

  7. コケる要素しかないが、やっぱゲハって認識特殊だわ…
    あとこのハードチョイ前にチラッとリークあった奴なんだけど、そのときゴキらが「ソニーがグーグルと最強タッグ組んだ、これがPS5だ」とかいってたんだけど、発表されましたか…?

タイトルとURLをコピーしました