1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:02:54.05 ID:go9eomi+0
 Twitch Prime特典にNintendo Switch Onlineメンバーシップ1年分が登場! 日本でも本日より提供開始
 ゲーム映像配信サービスのTwitchは、会員サービスTwitch Primeのメンバー向け特典として、日本を含めた各国で本日より新たにNintendo SwitchのオンラインサービスであるNintendo Switch Onlineのメンバーシップ1年分の提供を開始する。
 Twitch Prime会員は専用ページよりまず3ヶ月間分のメンバーシップが入手可能となっており、60日後に残り9ヶ月分のメンバーシップを受け取れるとのこと。最初の3ヶ月分の入手期限は2019年9月24日までで、残りの9ヶ月分の入手期限は2020年1月22日までとなっている。
 https://www.famitsu.com/news/201903/29173926.html
 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553806974/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:23:15.54 ID:7mDGm2VN0
アマゾンプライム入ればいいのか
 
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:24:02.99 ID:O46YUVZ60
オンライン有料開始時からこのサービスやってくれれば良かったのに
 
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:27:55.17 ID:O46YUVZ60
イマイチアマプラに入ってるるメリットが弱くてやめたけどずっと続けてくれるなら入りなおしてもいいな
 
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:32:47.64 ID:euUIA0CY0
?
 
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:39:07.80 ID:O46YUVZ60
ソニーもやってもらえばいいのに
 
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:40:11.84 ID:6sV9srQLd
アマプラが本気出してきたな
 
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:42:55.58 ID:KtvGRtf70
Amazon Prime入ってれば同時にTwitch Primeだからな
 アマプラ入ってるヤツ結構多いだろう
 
112: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:31:18.66 ID:TUPdEHwza
>>16
 コレマ?
 プライムビデオしか使ってないからいまいちわからん
 ニンテンドーオンラインがタダになるの?だったら神すぎるんだが?!
 
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:43:36.56 ID:O46YUVZ60
ついでにプライムビデオのアプリもSwitchに出してくれ
 関係ないけどネトフリも
 
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:44:19.80 ID:nqeVZ0HHa
任天堂はAmazonのAWS使ってるから付き合いが良いな
 
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:46:55.38 ID:WukZ48l+0
>>18
 AWSべったりだけど構成を見るといつでも他所に移れるようにしてる感じ
 まあリスク管理で言うと当然か
 
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:45:31.01 ID:0Wb0Gg5ma
へーすごい
 Amazonは他の動画配信サービス潰す気満々やな
 Switchもプライムビデオ対応はよ
 
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:46:39.83 ID:nqeVZ0HHa
任天堂はあちこちと付き合うから勢力図がいまいち読めんなw
 
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:56:17.60 ID:RYtFlEVK0
>>22
 任天堂はMSやアマやグーグルや(ゲーム以外の部門によっては)ソニーと柔軟に対応できるのが強み
 
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:47:23.48 ID:JPDZBdXV0
月額400円を惜しむ乞食みたいなコメントなんてよく恥ずかしげもなく書けるな
 
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:48:57.41 ID:+RlzEuDIM
twitchってなんなんだよ
 
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:52:25.72 ID:webULS3i0
>>27
 アマゾンの配下にある動画生配信サイト
 ゲーム実況なら今世界最大
 
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:10:59.66 ID:NWIbtRl90
 >>27
 ゲーム配信サイト
 Twitch primeに入ってたら毎月pcゲーム貰える
 Twitch prime=Amazon prime
 だから月300円払ったら映画もアニメも見れるし音楽も聞けるし配送も速いしpcゲーも貰える
 今回それに任天堂のオンラインも貰える
  
113: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:31:22.07 ID:PgTyjHDG0
>>66
 大阪ガスで電気契約すると特典でアマプラ権貰えるからもうワケワカンねぇな
 
147: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:44:17.98 ID:TVETHND8M
>>113
 大阪ガスのガス料金の一部かアマゾンに渡り更に一部が任天堂にはいるわけこれ?
 
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:49:16.64 ID:hA9fHJ4Ad
アマプラ入ってたらスイッチオンラインも使えるってこと?
 
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:49:40.28 ID:2BY1T6QZ0
 アマプラ加入しててニンテンドーオンライン1年分既に契約してるやつ涙目だな。
 ところでこれアマプラのお試し無料会員はやっぱ無理なんだろうか。
  
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:51:34.20 ID:SRQQpIzDd
>>30
 アマプラのお試しってタイムセールすら制限されてるだろ確か
 流石に無理だと思うが誰か試して欲しい
 
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:57:02.11 ID:iTdBdkAE0
 
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:51:37.65 ID:HLO/DeK80
前試したけど連動失敗するんだよなあ
 
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:53:49.67 ID:CXBqklw+0
>>34
 自分もPCからだとそれ起きてしょうがないからタブレットでやったけど
 ブラウザのユーザーエージェントをモバイル系に変えてやってもあかんかな
 
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:54:54.11 ID:HLO/DeK80
>>41
 前散々試してダメだったな
 今回もう一回試しては見るが
 
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:51:43.75 ID:pLqxw++90
どっちの会員も増えるからコレもwin-winだな
 
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:53:11.51 ID:hA9fHJ4Ad
なるほどかなり得な気がするがやっぱオンラインにお金出す人が少なかったんだろうか?とも感じれるな
 
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:55:02.27 ID:rx+JJLcz0
アマゾンプライム先月抜けたけど、これ目当てに入りなおしても良いな
 パワプロ出た頃に入ろうかな
 正直仕組みが良く分かっとらんが
 
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:55:37.03 ID:i4I8S1He0
昨日オンライン料金1年分払ったんだがどうしてくれるんだ?
 アマプラ入ってるから完全に無駄金じゃん
 一生任天堂を恨むわ
 
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:10:17.54 ID:KtvGRtf70
>>44
 無料分は加算されると思う
 やってみ
 
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 06:59:17.83 ID:XTN6/Ert0
これってやっぱ買取保証ってあるんだなって感じだよな
 
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:00:22.39 ID:wQc9lVRI0
これっていまswitch online の契約している人は延長になるの?
 新規とかやってない人向け?
 
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:01:19.29 ID:pLqxw++90
>この特典はNintendo Switch Onlineの個人プラン加入者のみ利用可能です。申し込み時点での残りの利用期間に3か月および9か月の利用期間を追加する事ができます。 残念ながら、Nintendo Switch Onlineファミリープラン利用者は本キャンペーンにはご参加いただけません。
 
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:04:40.40 ID:wQc9lVRI0
>>52
 ファミリープランはダメか
 
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:04:52.62 ID:5yRhJNwiM
>>52
 神過ぎる…
 
134: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:40:01.19 ID:AZplNOXta
>>52
 マ?
 8月頃にアマプラ更新だけど、オンライン分値引きになるって事じゃないか!
 
139: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:41:07.84 ID:CXDcuSnK0
>>134
 そういうことじゃ無いのかな
 
157: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:47:32.12 ID:ru3XZZ4Vd
>>52
 追加されるのかよ
 
412: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 11:15:50.64 ID:lchSUAUj0
>>52
 アマプラ会員なのにファミリープランの俺絶望
 
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:03:07.79 ID:q+KBSzEY0
任天堂オンラインに初日に加入してる上にアマプラにも数年間入り続けてるだけどどうすりゃいいんだよ
 
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:04:45.07 ID:6sV9srQLd
>>55
 今入ってる任天堂オンラインの残り日数に3ー9ヶ月を追加できるってさ
 
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:09:16.92 ID:rTrlTvGf0
ああ、加入率発表できないような数字だからばら撒くしかないのか
 
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:11:30.19 ID:hA9fHJ4Ad
>>64
 おそらく以前よりオンライン人口がかなり減ったんだと思う
 
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:13:13.91 ID:NWIbtRl90
Amazonprimeなんか月300円だから入ってしまうよな
 海外は年間1万するのに
 
179: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:55:59.41 ID:R4BAaMKv0
>>71
 こま?
 なんでこんな海外高いの!?
 
189: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:58:18.96 ID:NWIbtRl90
>>179
 破格に安いのは日本だけやな
 海外はどこも1万超える
 アメリカとか13000円する
 
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:15:39.37 ID:KtvGRtf70
Amazonが加入者増やしたいから任天堂に頼んだんだろうな
 
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/29(金) 07:15:47.90 ID:XNUjjq0P0
amazonプライム入って2年くらいたってるし、
 これからも加入し続けるつもりだからお得すぎるわwww
 
 
コメント
なんでアメリカのプライム料金そんな高いん?
オンライン加入数発表されてるのに流石ゴキブリ日本語読めないんだな
死ねばいいのに
AWSを末永く使ってもらうためにAmazonが提案したんじゃね?
オンライン加入者が増えれば、その分トラフィックが増大するからAWSの増強を行う
巡り巡ってAmazonも儲かるWIN-WINの関係
日本は狭くて物流のレベルが高くて安いからかな?
よくわからんけど