【疑問】なんでゲームは異世界転生を題材にしないの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 20:55:49.83 ID:ttI15GL10
最強無敵俺ツエーで敵皆無能雑魚とか
ヒロインチョロインモテモテ総ハーレムとか
そういうの好きだろお前らwwwwwwww

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553946949/

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:21:41.08 ID:s7+avHs40
>>1
つ魔装機神

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:23:04.34 ID:64xczezV0
>>44
マサキ君は生きたままだから
転生じゃなくて召喚だね

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 20:56:40.56 ID:EA6UFABZp
二ノ国2

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 20:57:38.26 ID:MxqctrvVM
ルンファクは異世界転生でも問題なさそうな内容

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:03:24.86 ID:9WcakDXWa
>>4
農奴転生
気がついたら鍬と如雨露をもって畑を耕していた僕

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 20:58:04.63 ID:idAZP+jtM
ゲームになんないじゃん
無双とかみたいになっちゃう

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 20:59:31.20 ID:ttI15GL10
>>6
それでいいんだよ。
ゲームなんだから。
なんでゲーム如きで苦労しないといけないんだよ。

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 20:58:29.30 ID:QeOM7QWW0
シナリオ書けるやつがいない
なろう系って実は才能があるからできるんだぜ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 20:59:01.49 ID:LnD4LV0v0
確かに最初から強くてニューゲームがあってもいいな
積みゲー減るし

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 20:59:58.80 ID:xbdlMjUk0
一回死なないと活躍出来ない上に元の世界に一生戻れないなんて夢がなさ過ぎるだろ
なんでこんなジャンルがウケてんだ?異世界にはウォシュレットもネットもスマホもないんだぞ?

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:00:20.16 ID:1sTOggEu0
つ無双

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:00:23.06 ID:MxqctrvVM
DSまでなら零細メーカーが題材にしてたと思う
今はリスクがいろんな意味で大きい

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:01:50.06 ID:RX/82i+80
ゲームって成長過程がおもしろいんじゃん

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:01:58.97 ID:17fSu17Gd
なろう転生系は大抵現実で酷い死に方をしてるからまず戻ろうと思わないな

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:02:21.84 ID:jcPWr1SF0
PSPのブレイブストーリーは面白かった

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:04:58.92 ID:iAI1hSzc0

高2→将軍がパッと出ないゲハに絶望した

今のご時世ならもっと話題になったのかなぁ……

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:07:53.48 ID:42NVz3Tq0
ゲームが異世界だからだろw

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:09:59.36 ID:f3MGLPHnM
そーゆうのはオワコン産業が底辺向けにやるもんだから

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:11:53.85 ID:QeOM7QWW0
>>29
まさに家庭用ゲーム機産業がそれ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:15:20.83 ID:f3MGLPHnM
>>32
ゼルダはGOTY総なめしちゃったけど

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:11:32.07 ID:U8EtRHhd0
そもそも設定がゲーム的なの多いし

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:13:43.43 ID:86Q2MHg90
神次元アイドル ネプテューヌPP

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:14:20.38 ID:KSeEZ1Dt0

転移ならいくらでもあるな
転生だろ

新釈・剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~

これ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:14:44.03 ID:WAFJU06q0
異世界転生ってのはゲームやってるプレイヤーがゲームの中に入るようなもんだからな

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:24:17.47 ID:QeOM7QWW0
ゲーマーか
日本だとゲーマー(笑)
アニメはオタク(笑)
どっちもどっちなのに敵対視してて笑う

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:54:17.35 ID:FK4a5LmP0
>>47
これ一部の硬派気取りのゲーマー様が一方的にアニメを含めた多ジャンルを敵対視してるだけで
向こうは無関心なんだよね

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:31:35.37 ID:KkrxgrNl0

異世界転生の定義がわからないけど
現実世界で死んで非現実世界に行くって意味なら
ゲームだとその導入が完全に無駄になるからでしょ

ゲームスタートで非現実世界に行ってるわけで
何で一回戻されなきゃいかんのよ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:33:11.59 ID:s7+avHs40
FF1の主人公の4戦士は異世界から現れたという設定じゃなかったか?
もっともその前の描写は全く無いけど

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:34:55.35 ID:f3MGLPHnM
ゲーム業界叩きに顔真っ赤にしてお疲れアニオタ
もう言えること何も無いみたいだから不毛だし閉じるわ
馬鹿みたいに勝ち名乗りして叩いてろよ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:35:27.52 ID:s7+avHs40
初期のドラクエの説明書とかには「主人公=あなた」と書いてあったな
初期ドラクエは、いわばプレイヤーがドラクエ世界に転生してる的な立ち位置なのでしょう

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:36:09.41 ID:2fMxqlbIp
ウルティマを知らない若者たち

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:38:19.29 ID:zurI8QXF0
女神転生はタイトルに思いっきり転生って入ってるけどあれ何が転生なんだ

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:46:18.27 ID:FGB8xpgEa
>>62
サブタイの由来はヒロイン弓子が日本神話の女神イザナミ神が転生した存在であることから。

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:46:45.11 ID:KSeEZ1Dt0
>>62
弓子が日本神話の女神イザナミ神が転生した存在だから
その後の女神転生シリーズは名前だけ

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:38:42.28 ID:AJ8zSf1C0
ポケモンは最初にポケモンの世界にダイブするじゃん

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:54:03.43 ID:mxhZQFKip
ドットハックは?
あれは違うのか?

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:56:35.09 ID:M2RajV2B0
>>70
あれはVRMMORPGだな
なろうにも多い題材だし多くの要素が被ってるが一応は異世界転生ではない

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:56:25.09 ID:/Gg/c5rN0
エロゲにはよくあるけどね
永遠のアセリアとかデュアルセイバーとか

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 21:57:41.76 ID:M2RajV2B0

>>72
アセリアは異世界転移

どっちも大差ねえだろうと思うが識者によれば違うらしい

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:01:43.83 ID:/Gg/c5rN0
>>74
それがよく分からない
なろうの異世界転生って異世界転移のことだろ基本的にそのまま移動するだけで赤ちゃんから本当に転生した作品なんて1%もなさそうw

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:00:04.28 ID:j8BKPJD0M
暗黙の了解としてプレイヤーがゲームの世界に転生してるってのがあるから
それをプレイヤーが転生してるキャラが,さらに異世界に転生ってなったらわかりにくくなるじゃん

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:01:36.50 ID:FK4a5LmP0
なろうは異世界転移転生をカテゴリー化した時に統一したので読者も転移も転生と呼んでるだけで
転移と転生の区別がついて無いわけではないよ

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:06:42.16 ID:XKDazJ2k0
転生じゃなくて転移ならサモンナイト1とか
2以降にもいるけどさ

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:07:14.99 ID:9oXOx5qH0
プレイヤー=主人公なRPGがある意味異世界転生ものだろ

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 22:09:16.52 ID:gSYQFHjO0
ポケットザウルスとか
ポケダンとか

 

コメント

  1. ゲーム如きで苦労するから現実でだめなんだよ

    って思ったのは俺だけじゃないはず

  2. アニメ市場とラノベ市場合わせてもゲーム市場に到底届かないのになに上から目線で言ってるんだか

  3. こいつらにフロム産のゲームをクリアすることを強制したい

    • 上手くなれなくてもレベル上げれば(装備揃えれば)何とかなる、ってあたり
      絶妙なチョイスだな

  4. 転移ならまだ導入簡単にできるけど
    転生だと前世の記憶や幼少期がどうたらこうたらとか脇役ならまだいいけど主人公なら前世編をやるかどうかとか色々と難しいわな

  5. Q:なんでゲームは異世界転生を題材にしないの?
    A:いきなり知らないキャラクターが死ぬところから始めるという展開に意味がない
     またプレイヤー=主人公だと購入者を死んだことにするのかという問題がある
     正直、購入者の幅を狭めるだけでメリットがない
     脳内でゲームの主人公に転生したというていで遊べよ、程度の問題でしかない

タイトルとURLをコピーしました