東京ゲームショウ2019のインディーコーナー、任天堂がスポンサーに!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:33:44.35 ID:zD61/BNE0

2017年
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20170410030/

>また、昨年に引き続き、両企画のスペシャルスポンサーには、ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(以下、SIEJA)が決定しました。

(赤箱撤去事件)

2018年
https://www.famitsu.com/news/201808/31163276.html

>スペシャルスポンサー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
>スポンサー: 任天堂

2019年
https://www.gamer.ne.jp/news/201904220026/

>この2つの企画に対して、任天堂がスポンサーとして、インディペンデントゲーム開発者を支援することが決定。

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1555911224/

204: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 18:14:06.96 ID:Vk1maL4a0
>>1
ソニーは今年は本当に屈むみたいだね

 

207: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 18:15:10.04 ID:DR+tS009d
>>204
ソニー曰く今年度だけじゃなく来年度も屈むんだよなぁ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:35:20.86 ID:N8s41dxE0
今年のインディーブースは赤く染まるのか

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:36:29.30 ID:nvovHm/Ap
ソニーは撤退ばかりしてどこに向かってるの

 

223: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 18:43:27.88 ID:kbR4KmqNK
>>6
PS5に向けて充電している

 

240: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 19:18:31.94 ID:dP596g/ma
>>223
正直そこまでの性能をユーザーが求めてるのか疑問はあるけどな
PS4はある意味コンシューマーの完成系のひとつだろうし
変なコントローラーを除けば・・・
もっとソフト制作に金注げよ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:36:35.29 ID:KkhyLRjG0
ソニーのTGS撤退もほぼ確定かね

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:36:50.98 ID:m4r7bn5g0
現状インディーズが一番売れるのが任天堂ハード

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:37:32.12 ID:+w7i3JOQ0
E3といい最近のソニーはコストカットばっかしとるけど、本当に儲かってるのお?

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:41:38.98 ID:c4zdZLRZ0

>>11
コストカットじゃなくて近々ゲーム事業たたむんじゃねえの?
撤退するのに商談会で来年も再来年も続きますとか言ったら詐欺だしな。

ちなみにサーニーなんかがネットで適当なこと言って
最後に、そうなると信じているとか一言添えれば何の責任も発生しないけどなw

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:44:11.22 ID:81kx37jad
>>20
×コストカット
◯リストカット

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:38:04.30 ID:GvIoBIPV0
日本のプレステ市場じゃインディーゲー売れてない事が証明されちゃったねぇ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:39:37.54 ID:3M6I/T9cp
声優コンパニオンショーは叩くに決まってんだろアホかw
インディだろうと任天堂だろうと関係ない

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:40:51.30 ID:a+9DdNwJ0
実際ソニーがスポンサーやって宣伝に精出しても売り上げは任天堂掻っ攫われちゃうからな
やってらんねーってなるのはわかる

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:43:57.61 ID:jGV66yvM0
単純に日本向けの予算を大幅に減らされてるんだろう
明らかに投資とリターンが見合ってないもん

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:43:59.66 ID:pf6N1Oiqd
SIEアメリカ本社様からしたら極東の島国ローカルのインディーなんてショボすぎて金かけるだけ無駄だろ
アメリカで売れるAAAソフトさえあれば安泰なんだからTGSなんぞ切り捨てられて当然だ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:46:53.45 ID:BuRrKkt00
eshopスレで話題になってたが国内PSストアってセレステすら配信されてないんだってな

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:49:01.69 ID:yEl5CM9Ld
>>25
どう見てもヲタよりなICEYすら国内だけないぞ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:46:56.36 ID:BM7vYepb0
例の規制もあるし
PSで展開したいと思うインディーメーカーが減ってきてるのかもね

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:48:51.06 ID:Dxu9SubV0
ソニーもいずれスイッチ市場に参戦だろうなあw

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:49:39.89 ID:+8FoYjBJa
>>30
ソフトメーカーとして貧弱なのに
ハード無くなったら生きていけるんだろうか

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:52:21.74 ID:HpaVw1Bsd
>>30
参戦するソフト無いじゃん

 

98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:29:47.72 ID:oAOKcV/cK
>>30
SMEなら既に参入してる

 

143: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 16:13:44.42 ID:v93mkh5k0
>>30
もし万が一参入があっても新作はいらんな、ぼくなつとかプレステ1や2・PSPの移植+なら歓迎w

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:51:07.34 ID:TnJaQj7Wr
やっぱTGSも撤退かー
一応GDC出てたのはキャンセル間に合わなかっただけか

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:51:20.71 ID:GvIoBIPV0
SIEが拗ねて「もう金は出さん!!」とゴネたから
仕方なく任天堂が金出したんだろ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:51:51.68 ID:Sp5/oTnr0
いやTGSは叩かなきゃダメだろ
ゲーム作ってもいない経団連がゲームを無理やり餌にして入場料金ボッタくるコスプレショーなんだから
任天堂とか金だけふんだくられて日経に悪口リークしかされないのに
TGSが正当なゲームユーザーのゲーム見本市 コスプレ参加自由 無料開放されない限り叩く
トンキンスマホショー潰れろ 任天堂騙されてるぞ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:52:21.33 ID:8PkwxtUu0

インディー支援からSIE本格撤退か?

Nintendoだけじゃバランス悪いからSMEにスポンサード頼みに行けば良いのに
PlayDojin!とかはSME系列でしょ?

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:53:12.47 ID:F9GqM27e0
また日本人に権力を与えてPS3なんか作られたら会社終わるからな
日本向けの予算は極力削らねば

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:55:21.47 ID:if3IoG3g0
カプへの前にインディワールドやらねーし
未だにグアカメーレー2もイントゥ・ザ・ブリーチも日本でねーし
まじインディサポートしっかりしろよ任天堂

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:58:02.60 ID:jGV66yvM0
>>46
海外でやってますがな
日本だけでやるには弾数が足りない

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:57:29.38 ID:KkhyLRjG0

去年任天堂は商談ブースの設置のみだったが今年は
一般ブース出展あるかもな

空いた穴をなんとか埋めようとTGS運営が頭下げまくってるかも知れん

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:00:21.34 ID:xMFr0D7Sd
>>49
gamescomとかもあるしTGAはもう辞めちゃってもいいと思う
大した新情報も出ないし

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:02:15.25 ID:8PkwxtUu0

>>49
任天堂は有料イベントには出展しない方針じゃなかったっけ?

次世代ワールドホビーフェアが年二回+3会場+定期開催+入場無料なんだから
ハッキリ言って任天堂ブース目当てでTGSに金払う客は居ないでしょ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:59:36.74 ID:+DWm3iMmp
金払わずに販促用赤箱置くゲーム業界の癌任天堂www

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 14:59:42.58 ID:Gr45HCoXM
TGSって元々ソニーが任天堂ハブる為に始めたんでなかったっけ?
結局ケツ拭いて貰う事になるとか情けねーな

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:00:56.49 ID:BuRrKkt00
日本での展開は本格的に撤退のようだな

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:01:03.94 ID:yEl5CM9Ld
TGSには第一回から金だけ払って出展してないだけじゃなかったっけ任天堂

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:07:32.05 ID:N8s41dxE0
イカやスマブラの試遊コーナー置くだけでも吸引力高そう
でもやらんだろうな

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:12:00.42 ID:tWIx6poa0
PS5は出すけど国内に関してはほんとに撤退に近い形になったりして

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:12:17.86 ID:qIshay/b0
ソニーがTGSから撤退なのか
すでに日本捨てて国外企業になったので
時間の問題と思っていたがちょっと寂しいな

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:13:20.33 ID:VqnEEIZw0
急に出資しなくなるとかほんとソニークソだな、屈む時も支援しろよ

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:13:35.92 ID:T6V8eXrY0
サード<スイッチは任天堂と低価格に挟まれてくるちいお…

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:14:21.22 ID:BuRrKkt00
てか
スチームワールドディグ1
アイコノクラスツ
レベルをフリプにしちゃうからPS4ユーザーってインディーは総じて買うほどの物ではないって判断になるんだろう

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:14:45.29 ID:4fiMRsK40
任天堂に譲ったのかもね
邪魔し合ってもしゃーないし寛大やなぁ

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:14:58.01 ID:8PkwxtUu0

インディーコーナーを無料エリアで拡大開催しつつ
ステージとかでソエジマ&ボクが紹介する感じにしてくれるなら興味出るかも
あとよゐこのインディーでお宝探し生活番外編ステージとか

コスプレショウやらゲームショウなのに試遊時間ほとんど無いとかは興味出ないわ

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:18:12.08 ID:+w7i3JOQ0
>>78
あー、よゐこのステージあったら盛り上がるやろな
任天堂にはインディーをもっともっと親しみやすい存在にプロデュースしてほしい

 

96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:28:09.76 ID:8PkwxtUu0

>>82
そうそう

出来ればリリース済みのを遊ぶんじゃなくて開発中のをテストプレイしつつ
濱口が死にまくってると「じゃあ弾大きくしてみましょうか?」とか「当たり判定小さくしてみますねー」みたく
その場で調整したりして,んで濱口に合わせたら糞ゲーになるわーみたいのが見たい

ゲームが創られていく様も見せて行った方が創ってみるか!って人増えると思うんだよね

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:15:03.91 ID:sRYWaGAK0
TGSも欠席する可能性でかくなったなw

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:18:48.74 ID:vt7tzWky0
もう完全に日本は削ってきたな

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:20:04.66 ID:Bz9nDUqT0
平井も抜けたしゲーム事業を捨てる気マンマンだろw

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:21:36.84 ID:sRYWaGAK0
>>86
この前の天災サーニーの元気が出るPS5(仮)はブラフだったと考える方が腑に落ちるなw

 

102: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:32:03.81 ID:uF9zpBhL0
>>87
とりあえず凄いこと言っておけば他社の新型を陳腐化させられるもんなぁ

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:22:58.04 ID:yPHfqQtpd
>>86
てっきりテンセントに売ると思ったがvitaコースっぽいな。
エロ規制はハード末期にダラダラギャルゲー出るのがイヤだったのかな?

 

91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:24:39.73 ID:+w7i3JOQ0

VRとインディーに関してはソニーが先駆者なのは認めるし、
先を見る目がある人がソニーの中にもいることに敬意を表するが、
それらを全て台無しにしちゃうくらい客層がグラしか求めてないクソ客なのよね

まあその客を今まで育ててきたのがソニー自身とはいえ、おかげで泥沼から抜け出せなくなったのは悲劇だなと思う
ベトナム戦争を彷彿とさせる

 

93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:26:10.48 ID:jGV66yvM0
撤退はあり得ないけど日本軽視ってのは確実だよなあ

 

95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:27:38.81 ID:/eQyVJV1a
日本語通訳無し辺りでクソニーは日本捨てたんだろうとは思ってたが
ポリコレーティングで日本語が通じなくなったり
疑惑が確信に変わったわな
もう任天堂とは勝負しないで箱みたいに販売だけはしてる国扱いになるんだろう

 

101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:31:29.00 ID:Kv0Op8h+0
ソニーはBitSummitも不参加なの?

 

106: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/22(月) 15:39:32.65 ID:MyevZmsq0
逆に参加するやつを探した方が早い説

 

コメント

  1. 捨てプレもナレーション酷かったからな
    喋ってた人は悪くないけど、間がクソみたいだったし
    屈むのはいいけどやることはやれよ…

    • 失敗から学んで進歩すれば良いんだけどいつも第1回で終わらせちゃうのがなあ
      ソニーは二匹目のドジョウ狙いばかりで根気が足りてない

  2. E3もギブ、TGSもギブ、このまま任天堂とぶつかるところ全部ギブして最後はゲーム事業をギブするのが見える見える

  3. やりたいソフトがないとゲーム機なんて性能が上がってもただの高価な置物でしかない。
    最近はPS4はちょっと前に買ったのをたまに1、2時間やる程度だし、それもソニー規制の話を思い出して嫌な気分になるから前みたいに素直に楽しめなくなっちゃったかな。
    今のソニーのやり方はこれまでプレステがどうとかスイッチがどうとかで争うのアホらしいと思っていた自分に少なくとも両方で発売されるソフトは必ずスイッチ版を買おうと思わせる程度には酷いよ。

  4. 正直ソニー邪魔でしかなかったから日本から撤退してくれるなら有難いわ

タイトルとURLをコピーしました