【悲報】キッズの星『けだまのゴンじろー』さんのグッズ、はやくも投げ売り開始!!!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 10:54:59.25 ID:YLxW18pI0

・あみあみ
no title

・amazon
no title

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556762099/

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 10:57:35.21 ID:SbNQcyrt0
こりゃまた日本支部の予算削られるわ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 10:58:08.62 ID:SXa6KvSIr
相場がわからない

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 10:59:13.86 ID:vbEqhFQc0
まずグッズがでてたことに驚く
売れる見込み立てたやつクビだろ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:06:00.15 ID:8SZw0KGvM
バンダイは断れなかったんだろうな

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:08:14.57 ID:NMLTYUaZ0
>>8
ソニーとバンナムってどういう関係なんだろうか

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 12:56:05.17 ID:MLl2oOJB0
>>9
ソニーとバンナムは数々の事業提携、合弁会社を作る関係
他社とはこういうことはやらない
つか、大手はソニーと合弁会社、若しくは事業提携を作ったことないのはセガくらいじゃなかったかな

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 12:09:44.84 ID:mNonbZuYd
>>8
キャラグッズ大手だし何も考えずに受けたんだと思うよ

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 14:12:21.19 ID:ClXqIISx0
>>8
キッズの星とかぶち上げてたから
バンナムはソニーがPS4で本気で展開すると思ってたんじゃないのかな

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:12:45.95 ID:VFzDJ3zS0
アニメ始まっても全然出なくて見切られたんだろうな

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:17:04.66 ID:zUpzm2D40

見切り早過ぎィィィ!

つか、成功を前提に新規IPを始めるなよ……
世の中の人気者は初めから人気なのではなく、人気が出てから商品化したんだからさあ
どうせキッズの星の為に用意した予算が余りまくってるから、損じろーに全振りせざるを得なくなっただけなんだろうな

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:17:53.81 ID:NMLTYUaZ0
>>16
ソラウミも結構力入ってたぞ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:17:24.79 ID:UOlnM0Kia
むしろまだ30%オフなのかよ
PSソフトなら一瞬で50%オフまで下がるのに

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:17:30.25 ID:E3j5LKqia
そらあんな出来損ないのダッコちゃんみたいなの売れるわけねぇだろ
バリエーションだけアホみたいに多いけど金ドブだろ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:22:04.99 ID:lt5J05120
ブーブークッションほんとすこ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:25:34.24 ID:XU5yfZqq0

予算投入は桁違いだと思う
コロコロでいきなりベテラン起用で連載(通常スプラ等大ヒット作でも読みきりアンケで様子見)
アニメ、ゲーム、TV等でのメディアミックス大量
多種多様なグッズ展開

トロでやれ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:30:54.70 ID:NMLTYUaZ0
>>22
/ヽ    /ヽ、
/  ヽ\// ヽ
/__,/ ::::::  \__ヽ
/ __ :::::::  __ヽ
| c● ::::::::::: ●  |
| (:::::)       、 (:::::) |
ヽ   `-‘`ー‐’   丿
`’‐‐┬—-┬‐‐’
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   初 日 2 8 0 0 本    |

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:45:49.44 ID:RfCUYCf50
>>25
なんでや!
ナック1は40万本、ナック2は2106本やから。
ナック2より成功してるやんけ!

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:27:53.87 ID:PhFme4SSd

アニメ『けだまのゴンじろー』公式のツイッターフォロワー数533

…ほんとに放送してんの?

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:33:56.00 ID:SZSCriuZ0
>>23
子供はTwitterできないから当たり前では

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:38:00.64 ID:NMLTYUaZ0
>>26
ツイッターやらない層に人気ってわけでも無いしなぁ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:30:38.49 ID:xAJyZLBur
子供だましに騙されません

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:40:10.27
バンダイってコトブキ飛行隊大爆死からのごんじろーの追い討ちは辛そう

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:40:45.97 ID:SXa6KvSIr
Androidだと
アプリのDL数は5000以上だぞ!!
覇権間違い無しだな

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:41:11.23 ID:Y3WQOc/R0
最近のソニーのキャラで成功しているのって山田孝之くらいじゃねえの?

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:43:28.59 ID:r6g7sJrS0
ゴンジローグミ、1296円

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:43:30.54 ID:jc4ZmqYy0
バンダイキャンディはコンビニやスーパーに商品押し付けた時点で勝利なのでほぼ無傷です
場所も妖怪ウォッチグミのあった棚なので在庫管理も不要

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:46:16.99 ID:pL3M7raa0
>>36
この辺りの商品は追加生産ありきってことはないのけ?
少なくともゲームみたいに初回生産が8割9割なんて指針ではない気がするが

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:52:54.49 ID:jc4ZmqYy0
食玩はほぼ売り切りスタイル
アニメ放映終了時に残ってもしょうがないし
セット通販が売れる土壌

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:53:51.43 ID:g4Kugkjxa
ゴンじろーはすでに億単位注ぎ込んでるんだろうな
ゴンじろーが少し動くだけで100万円単位でお金が減っていく

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 12:02:56.12 ID:zUpzm2D40
>>41
盛田がキッズの星にそれくらい予算を割くって言ってたからな
今までのコロコロコミック掲載だけでもかなり使ったとは思うが、まだ相当残ってそう
なにせキッズの星ってゴンじろーだけでなく、他にも色々やるはずだったのだからな
それが全部何も残らぬまま消え去って、最後に残ったのがゴンじろーだからな
これほどの貴族の道楽って他にある?

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 12:04:23.49 ID:NMLTYUaZ0
>>46
第2弾もう始まってるで
https://youtu.be/Rvlw8eIHB0U
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=Rvlw8eIHB0U&w=600&h=315]

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 12:11:57.86 ID:ztUfGjEi0
>>50
センス0を通り越して
つ令和

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 11:57:00.03 ID:F1Gw5EjB0
始まる前から黒人差別とか難癖ついてたしな

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 12:00:59.34 ID:9RO5GHnm0
こういうお下品系は親が子供から遠ざけたがるからね
簡単には流行らないと思う

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 13:09:26.05 ID:vfHNENpO0
>>45
かりんとうのヒーローバンクとかもそうだよな
おっさんが子供の時のをそのままやってるんだけ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 12:12:40.18 ID:7A5PSf7A0
ゴンジローは黒い時の方が可愛かったんだが

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 12:18:15.31 ID:4xDoo2pO0
ゲーム業界の剛力

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 12:20:49.19 ID:NMLTYUaZ0
>>54
アプリ1本出しただけなんだよなぁ

 

113: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 17:49:46.27 ID:/HzUs2h0d
>>58
メディアミックスは凄い
ゲーム、漫画、アニメ
そしてアニメのエンディングはデーモン閣下だぞ
自分は一話だけみてもういいやってなったけど今後がどうなるんだろう

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 12:25:52.67 ID:9RO5GHnm0
amiibo買うのとどっちがマシか

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 12:30:35.08 ID:zUpzm2D40

>>60
ちなみにゴンじろーもアミーボのような事をやっとるぞ
こっちはボタンで画面にタッチして連動するんだとよ

一瞬、凄い技術か?と思ったが、良く考えたらそうでも無かった

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 12:43:11.40 ID:ClZozFoh0
ゴンじろーって仕掛けてる側もそれを取り扱うメディアやお店も
みんな本気で売れるとは思ってないけどとりあえずやってるみたいな感じだよね
そしてそれをゲハで話題にする人もみんな本気で煽ったり擁護したりするわけではなくなんとなくやってる
すごいダウナーな雰囲気のコンテンツだよ

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 12:46:44.87 ID:WCpCOAPb0
>>63
オプーナやライトニングさんとかと違って、
ネタとしても弱いっていうね

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 12:48:33.01 ID:2y+xKKDW0

>>63
まぁ長年 子供向けを放置してたんだ すぐ成果が出るはずもない
これ単体で終わらず
5年10年と気長に続ける気があるならいいんでねーの?

まーさか これとオナラップだけで終わらないよな?

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/02(木) 12:47:11.33 ID:fll4WskC0
まだだ、まだメディアミックスは始まったばかりだ
これからもどんどん攻めるよー

 

コメント

  1. アマゾンのゴンジローグッズ覗いてみたら「ゴンジローのボタンコレクション!」とかあって
    リアルに「?!?!」ってなったし ボタンて・・あれか ベーゴマみたいに遊ぶんだよね??

  2. デザインセンスだけで格付けすると ポケモン>妖怪ウォッチ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴンジロー くらいの格差を感じる

  3. 比べるのもおこがましいだろ、ジャンプで打ち切られる漫画のデザインパクる方が百倍マシ

  4. 税金対策でやった感がある

    • そんなことしなくてもスマホが大穴開けとるよ

    • それでやったにしても、結果会社に損失出したら無意味だし、これ小学館とバンダイ巻き込んどるから、そっちとの関係も普通に不味い事になるから、これ後が怖いぞ。
      どちらも大手企業相手なんだし。

  5. 始まる前から爆死するとしか思えないのに
    何故こんなのに投資するのかが、全く分からない
    もっと投資すべきコンテンツはいくらでもあるだろうに

タイトルとURLをコピーしました