1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:14:14.99 ID:VtZkx9dR0
個人的にはどうスポーツなのかわからんっちゃわからんけどスポーツって言うならスポーツでええしどうでもええ
何かスポーツじゃないって意見が出るとムキになって出て来るヤツはなんなん?スポーツであることそんなに大事?
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558062854/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:14:48.12 ID:WDZds9z6r
だってスポーツってことにしないとゲームばっかりやってるただのバカじゃん
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:15:00.44 ID:VtZkx9dR0
スポーツで無いと競技的に不利とかそう言うのがあるんかな
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:15:05.05 ID:zmKQ+/c3d
スポーツに対する憧れがあるんやろ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:15:14.05 ID:Kq/FdZOgp
スポーツの言葉の意味が海外と日本では違うから永遠に分かり合えないぞ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:16:26.93 ID:YJepliEqM
>>5
海外ではどうなんや?
ロングマン英英辞典だとphysical activelyなんやけど日本では違うんか?
海外ではどうなんや?
ロングマン英英辞典だとphysical activelyなんやけど日本では違うんか?
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:19:51.76 ID:zmKQ+/c3d
>>9
実際海外でも体動かさないならスポーツじゃなくね?っていう主張があったりする
というか海外でも金は稼げるけど言うほど社会的に認められてるわけじゃ無い
実際海外でも体動かさないならスポーツじゃなくね?っていう主張があったりする
というか海外でも金は稼げるけど言うほど社会的に認められてるわけじゃ無い
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:15:59.17 ID:EQbYlQ5qd
ゲーマーがオリンピックって微妙すぎ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:16:28.16 ID:lvmEneXca
プロとかが出来れば遊びながら金もらえるようになるやろ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:16:37.31 ID:N8yX7Isa0
XGAMESを見習え
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:17:14.65 ID:adcPH9YZa
スポーツは競技って意味らしい
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:17:50.86 ID:adcPH9YZa
パラリンピックでもいいと思うけどさ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:18:03.86 ID:eK9qJ8p+0
単純に他のスポーツほどルールが洗練されてないからやろ
キャラ差が露骨なタイトルなんぼでもあるし
キャラ差が露骨なタイトルなんぼでもあるし
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:19:06.08 ID:adcPH9YZa
ってかゲーム大会でもいいと思う
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:19:08.03 ID:aQXzvNUq0
正直英語がそうだから以上言えない気がする
スポーツの和訳が運動なら違うけど、英語的にはいわかんないんやろ
外人の我々が乱闘して何になるのやら
スポーツの和訳が運動なら違うけど、英語的にはいわかんないんやろ
外人の我々が乱闘して何になるのやら
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:19:14.67 ID:VtZkx9dR0
仮に明確な正解が有ったとして別に論破する必要も無いと思うけど
どっちかと言うとe-sportsサイドの方が必死に見えてしまう
どっちかと言うとe-sportsサイドの方が必死に見えてしまう
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:19:59.02 ID:na9/SkklM
スポーツ選手って扱いの方がクレジットカードの審査とか通りやすいんやろ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:21:15.09 ID:VtZkx9dR0
>>23
なるほどな
そう言うのがあるなら確かに気持ちわかるわ
なるほどな
そう言うのがあるなら確かに気持ちわかるわ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:20:13.84 ID:5sdcN6uGp
情弱なワイにも教えて欲しいんやけどマジでオリンピック種目になるんか?
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:22:01.76 ID:qs7ycyeZd
>>25
なる可能性はあるやろ
オリンピックなんて金出してくれるなら喜んでどんな競技も参加させるよ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:22:15.54 ID:1AK6E8oKa
>>25
初期投資もいらんし、団体からの献金はあるしそのうちなるやろ
所詮カネよ
初期投資もいらんし、団体からの献金はあるしそのうちなるやろ
所詮カネよ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:23:45.61 ID:a9B1oqXbp
>>25
eスポはパリ五輪であるでやきうは不採用だけど
eスポはパリ五輪であるでやきうは不採用だけど
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:20:47.41 ID:qs7ycyeZd
なんとか社会的信用を得たいんやろ
けどゲーム障害があるから絶対無理やけど
けどゲーム障害があるから絶対無理やけど
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:21:27.02 ID:kNcxU4Nap
スポーツって認めてもらいたくて、名称にスポーツ含めてるのめちゃださい
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:21:42.04 ID:8xDghRUPd
まずはマスクとニックネーム止めろや
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:22:58.26 ID:c1Vy2ROud
>>30
確かにそっからやわ
認めて貰おうとしとんのに自分等が堂々として無いと言うか自信持ってないよな
確かにそっからやわ
認めて貰おうとしとんのに自分等が堂々として無いと言うか自信持ってないよな
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:25:05.99 ID:H+eayrhwa
>>39
リングネームみたいに自分をそういうキャラにするツールとしての名前やないしな
匿名でやるための名前をそのまま使っとるだけやし
リングネームみたいに自分をそういうキャラにするツールとしての名前やないしな
匿名でやるための名前をそのまま使っとるだけやし
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:22:08.46 ID:T1o9TCCs0
electronic sports
電子的競技
電子的競技
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:22:21.77 ID:G30any2Ld
スポーツってみとめたら
あのクソダサマスク外すんか?
あのクソダサマスク外すんか?
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:22:32.49 ID:F4JHcakP0
一応合宿とかもやるらしいよ
日々の鍛錬も欠かさないとかなんとか
日々の鍛錬も欠かさないとかなんとか
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:23:18.22 ID:1jk9RK8Pp
・本名出す
・顔晒す
これがスポーツとして認められる最低条件な
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:24:29.97 ID:mUX1oQBWr
>>40
世界大会行くと嫌でも本名出る
世界大会行くと嫌でも本名出る
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:26:08.41 ID:T4Pma/sna
>>40
最初からやってたウメハラはやっぱすごい
ほかのプレイヤーはまだまだきしょくわるいオタクネームで活動してるしな
最初からやってたウメハラはやっぱすごい
ほかのプレイヤーはまだまだきしょくわるいオタクネームで活動してるしな
92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:29:54.84 ID:H+eayrhwa
>>54
今でこそ酒飲みおじさんやが言ったことやったことはそうやしな
後発連中は見るべきパイオニアがおるのになんでガン無視なんやろか
今でこそ酒飲みおじさんやが言ったことやったことはそうやしな
後発連中は見るべきパイオニアがおるのになんでガン無視なんやろか
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:23:34.76 ID:BqRX0CMWd
マスクしてるスポーツあるやろ
ホッケーとか
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:27:24.94 ID:YQrTtrVb0
>>42
e-sportsってそんな危険か?
e-sportsってそんな危険か?
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:24:13.55 ID:1jk9RK8Pp
反射神経だけで決まるのをスポーツとは言わない
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:24:56.64 ID:55HwCjxod
>>46
射撃競技「せやな」
射撃競技「せやな」
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:26:40.48 ID:1jk9RK8Pp
>>49
・動体視力
・射撃技術
・重い銃を構え続ける体力
・動体視力
・射撃技術
・重い銃を構え続ける体力
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:25:36.16 ID:g0n21OcAa
NPB主催のスプラトゥーンは流石にマスク厳禁みたいやな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:26:08.54 ID:yXPINca/d
テトリスとかぷよぷよならええと思うで
ゲーム性が基本的に変わらんし競技としはしっくりくるわ
ゲーム性が基本的に変わらんし競技としはしっくりくるわ
コメント
利権団体JeSUがゴリ押しするために箔が付いた名前が欲しいんだろ
sportsであることは間違ってないけどね
1番呼び名に拘ってるのが、eスポーツ言ってる人
しかと将棋や囲碁を持ち出しマインドスポーツいうけど、将棋も囲碁もマインドスポーツ大会なんて開いていない
ゲーム大会のeスポーツの何が不服なんだか
スポーツにすり寄ってる感半端ない
逆にスポーツじゃなきゃいけないことあるのか?
まあ、一番普通のスポーツと違う所って、選手が一切自分の身体張っとらん所が明らかに違うよな。
それこそまあ、ゲームやスポーツって枠組みで、あくまで遊びの延長線でしかなくても、野球やサッカーはプレー中に普通に大怪我負うリスク背負ってプレイしとる訳だし。
野球でもバッターボックス立てば日本プロ野球でも普通に150k台のストレートが頭目掛けて飛んでくる恐れある中でやっとるし、サッカーは普通に身体が吹っ飛ばされるレベルのボディコンタクト当たり前の中で試合やっとる訳で。
まあ、ついでに将棋のプロ棋士の公式戦、アレ常時監視付きのまんま数日ホテルや旅館に缶詰め状態で延々と試合やっとるからな。
それこそプロって枠とはちと違うプロレスだって、まともに受け方知らんと命の危険すらあるレベルの技を自分も相手も最低限の怪我負わせんようにギリギリの所で試合成立させとるからなぁ。
e-Sportsって完全にそれ全く無いよね。あくまでゲームの試合でしかないから。
体張るのがスポーツなら弓道、アーチェリー、射撃もスポーツじゃないだろ。
・動体視力・技術・体力とか書いてる奴いるけどそれはゲームでも使うよ。ってかもう学校でも取り入れられてるし、考え方古い老害が喚いてるだけじゃねーのか?だいたい筋トレもスポーツもやらない一般人からすればオタクだし
とりあえず周りに弓道部やらアーチェリーなんぞやってるヤツおったら、試しにアレ引いて打ち込んでみい?
弓ってアレ、引くだけでかなりの腕力必要なの絶対思い知るから。
更にあの矢かなりの距離ある的に当てるだけが、どれだけ練習量が必要なのか存分に思い知る羽目になるから。
射撃もただピストルやライフルの重さだけにとどまらず、アレ撃った時の反動ってかなりのもんだからな。
自分の意見が受け入れられなきゃすぐ老害認定する奴増えたよな
こういう奴こそ次世代の老害候補だ
弓道アーチェリー射撃は筋トレとか体作りも必要になってくるからちょっと違うかなあ
現実でエイムする時は体動かして調整するけどゲームは一部を除いてジャイロすら使わないからね
利権
ゲーム大会がe-Sportsってのはいいと思うけど
それだったら日本のアレはe-Sports名乗らないでほしい