任天堂「いつでも、どこでも、誰とでも」 ソニー「いつでも、どこでも、切れ目なく」←丸パクリなんだけど

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:17:31.97 ID:EEpJ9SeH0
ソニー信者ちゃんどうするの?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558405051/

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:21:44.10 ID:HdVU5K6IM

うちは何十年も前からそのコンセプト考えてたからこっちが先
はい論破

って言うだろうね

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:21:49.80 ID:xSy8bDcq
劣化コピーじゃん

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:24:02.05 ID:ZrK5v9Xe0
どこでもって
PS5って持ち運ぶ気か?w

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:27:19.79 ID:xDw9NXezr
>>8
どこてもリモプクラウド

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:25:00.72 ID:QNhMDftk0

モバイルとシームレスという何もかもが違うものだな

シームレスの”いつでも”は何が言いたいの
入力に応えることはあらゆるゲームが求められることだろ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:25:03.51 ID:o0mxccdsd
でも切れ目なくってワードは中々クールだよね
こっちの方が流行りそう

 

476: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 19:25:59.55 ID:xnjUcPKHa
>>11
切れ目がないとかよくわからん
ゲーム中毒にでもするつもりか?

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:25:58.02 ID:uoYAsoygM
モバイル機器で展開しないとコピー倒れになるな

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:27:00.23 ID:QNhMDftk0
マップがシームレスでも
メニュー画面開いたらそれが切れ目だよ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:28:00.37 ID:2qwT3aA5a

PSクラシックでCM構成までパクってたけど、まさかキャッチコピーまでパクるなんて

ソニーってこんな韓国みたいなことする企業だっけ?

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:28:36.69 ID:Vk+Ovybna
利用料金の自動更新を数時間ごとオンになる機能つけて切れ目のないようにするんじゃねw

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:30:05.40 ID:j0a75f8Ea
これまじ?

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:30:45.49 ID:UjS90rtf0

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:58:48.22 ID:dqruDvvC0

>>26
「サードパーティとの関係を向上」って何よ?
規制チェックのせいで中小企業を潰した会社がよく言えるわ

どうせ大手しか優遇しないんだから大手サードと言えよ

 

215: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 12:32:13.78 ID:lwuNbjz9a

>>83
中小はサードにあらず、インディだろ?日本一とか

ってことじゃない??

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:30:27.35 ID:u5WHVi41d

おいおい、伝統のパクって2倍はどうした

いつでも どこでも いつでも どこでも 切れ目なく

だろ

 

173: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 12:24:03.40 ID:x4UWWlzTM
>>24
面白いわ

 

214: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 12:32:06.39 ID:pHz4OITmx
>>24
怖いわ

 

438: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 18:46:05.45 ID:6G9YM03Ha
>>24のやつだったらむしろ清々しくて納得しちゃってたかも
パクリ企業にそんなセンスはないけど

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:31:21.83 ID:ZrK5v9Xe0
前から考えてた
ぱくりじゃない

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:32:05.50 ID:2HzoRx070
ソーレソレソレよりはましだから良いんじゃない?

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:32:40.99 ID:sb9uuEqz0
シームレスってことやろ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:34:20.12 ID:xDw9NXezr
いつでもどこでもの時点で
大体切れ目ないのがな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:35:56.53 ID:oJ6ZVbvR0
バカにされる要因を自ら生み出すソニーの凄さ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:36:31.31 ID:j0a75f8Ea
切れ目なくって相当無理してない?
クラウドだろ?

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:38:22.46 ID:xDw9NXezr
>>41
切れ目無くはSSDとかによる高速ロードっぽい
いつでもどこでもはリモプクラウド
PS5単体の話じゃないと思う

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:37:19.26 ID:Hat+AuWYd
今までのリモプは準備に少し時間がかかってたがSwitchみたいにパッと切り替えられるようになるってことか?

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:38:27.31 ID:8gEyS1hbM
xperiaのリモートできるCMで既にいつでもどこでものフレーズ使ってるけどな!

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:39:48.53 ID:CV169qLpd
せめて語感くらい変えてこいよ
イメージそのものからパクる気満々じゃん

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:45:44.52 ID:KvbRPFrq0
この会社には恥という言葉はないのかな

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:47:20.26 ID:LTovdOz70
同じ分野でこれは真似してると思われても無理はないな

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:47:42.68 ID:ZrK5v9Xe0
これ
switchパクってくるぞ
おそらくタブレットも導入してくるかもPS5

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:48:44.03 ID:j0a75f8Ea
任天堂がすでに行ったことを真似てるのが特に露骨

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:52:25.45 ID:IgGulGZMd
リモプはSIEはかなり押してきたのは事実。リモプが(据え置きに比べて)時と場所を選ばないのも事実
ところが、キャッチコピー寄せたせいで後追い的な胡散臭さがでる事に考えが及ばないのが情けない

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:52:28.00 ID:SWRda2iL0
誰とでもいっしょに遊べるswitch
ぼっちで切れ目ないことに感動するPS

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:54:08.09 ID:cjvt/qBB0
>>73
外へ行っても切れ目なくぼっちなのかよ…(絶望

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 11:55:09.89 ID:/1xM89nn0
もうスイッチの互換機作らせてもらえば良いんじゃね?
また姑息な契約しようとして蹴られそうだけど

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 12:01:53.67 ID:W6A8Ushar
2倍になってない劣化コピー

 

93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 12:03:02.07 ID:5rkFawQX0

そもそも、いつでもどこでもじゃ全然コンセプトが違うだろwwwww

もと「ソロプレイ」をあっぴーるしないとw

 

96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 12:05:05.32 ID:34ivH84ra
「いつでも、どこでも」が支持されるのは「誰とでも」のわいわい友達と楽しむことができるって要素が大きいからな訳で
外で人殺しゲームできたところで対して売りにはならんでしょ

 

98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 12:05:31.39 ID:4dbPwej90
というか「いつでもどこでも切れ目なく」って文としておかしくね?w

 

106: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 12:07:22.63 ID:lmBagr5yK

>>98

目的がパクリになってるから、そこら辺の整合性はどうでもいいのだろう。

 

101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/21(火) 12:06:39.64 ID:5gAUq3/70
スマホでリモプは出来てもコントローラどうするんだ?

 

コメント

  1. まーた起源主張してる

  2. 本当に自分達で、何も産み出せないよなソニーは

  3. 「いつでも、どこでも、」は任天堂の物です

    任天堂の許可無く使用することは許されません

    さすが任天堂w

    このコメントへの返信(2)
  4. そもそも任天堂のがユビキタス(社会)の丸パクリじゃねーか

    このコメントへの返信(1)
  5. 言葉の真意はともかく、パッと聞いて一般人の多くが「switchのCMのやつじゃん」って思うようなのは使ったらイカンでしょ
    ソニーはいつもCMとかキャッチコピーのセンスがないんだよね

    このコメントへの返信(2)
  6. 友達居ないのがメーカー側の見解なのか。

  7. ステプレもまんまパクリでファンボーイすらダイレクトって呼んでるくらいだしな

  8. パクらないソニーの宣伝はそりゃ酷いからな・・・

  9. 切れ目なくどころか客もゲーム会社もソニー規制にぶち切れ中なんですが

    このコメントへの返信(1)
  10. ごめんな、それより先に「役満アドバンス」で使ってるんだよ、このキャッチフレース。
    しかも古く遡れば、ゲームウォッチの時点で既に似たキャッチフレースは使ってるんだ

    このコメントへの返信(2)
  11. パクりが悪か否かは置いといて
    任天堂と似てるじゃねぇかってなっちゃいかんのよな印象という意味で
    クラシックの時も先に考えたと言ったところで大衆は後追いしてるようにしか映らないだけだから

  12. いつでも、どこでもだけで良かったらいくらでもあるだろ…
    誰とでも、はどちらに?

    このコメントへの返信(2)
  13. 誰もそんなこと言ってないだろw
    キャッチコピーを露骨にパクってるのを馬鹿にされてるんだよw

  14. 海外でもswitchのパクりと言われてるよw

  15. そら金の切れ目が縁の切れ目だからな

  16. ごめんな、それより先に1960年代に味の素がCMソングでいつでも、どこでもって題名の曲使ってんだ
    ごめんな

    このコメントへの返信(2)
  17. https://www.youtube.com/watch?v=cwhU1qVXuXY

    1980年ゲームウォッチCM
    すまんな。昔ながらの任天堂のキャッチフレーズなんだ

  18. 同じ食品会社が商品イメージを似せようと似たようなキャッチコピー使ったらそら問題よ
    食品の「いつでも」とゲームの「いつでも」は伝えたいイメージが違うだろ?

    このコメントへの返信(7)
  19. 1980年 ゲームウォッチCM
    h ttps://w ww.youtube.com/watch?v=cwhU1qVXuXY

    すまんな、ゲーム業界じゃないユビキタスより古くから
    ゲームのCMとして任天堂が使ってるんだ

  20. やらユビキタスもゲーム画面業界ではないし
    伝えたいイメージは全く違うね

  21. ユビキタス云々言ってるの俺じゃないし知らんがな

  22. 予測変換で誤字しまくったわ。

    ユビキタスもゲーム業界ではないから
    伝えたいイメージは全く違うね

  23. いつでもは何に対しても一緒だろ、自分の好きな時にって意味だぞ
    ジャンルが異なれば何してもいいって話じゃなかろう
    NTTの、いつでも、どこでも、だれとでも、がすり変わっとるし

    このコメントへの返信(3)
  24. 結局みんな自分の好きなゲーム会社以外を貶したいだけ、はっきりわかんだね。
    良くも悪くも日本人だね。排他的で鎖国的。

  25. 業界が違うから良いじゃなくて、一緒の業界で似たキャッチコピー使ってるのが良くないって話わからんのか?

  26. 自分以外の全方位に喧嘩売って反撃されてるだけじゃん・・・

  27. 任天堂のいつでも、どこでもは意味わかるけど、ソニーのは意味伝わらなくね?
    そもそもPS4dがTVないとできないし、持ち運びに不向き、vita生産中止、スマホ事業大赤字、こんな状況でいつでも、どこでもなんて言われても共感できんやろ

    このコメントへの返信(1)
  28. じゃあ1980年のゲームウォッチ時代からぶれない任天堂は、やっぱすげェやって話で良いね

  29. コメ欄でまで笑いのタネを提供するとか流石だなぁ
    やることなす事全てがアホ

  30. ウォークマンのことでしょ(適当)

  31. いつでもどこでもの後に続くジャンルが違えばそれは別物でしょ?
    いつでもどこでもネットワークで繋がれるといつでもどこでもゲームで遊べるが一緒だと思うの?

  32. そうだよな!決してソニーはSwitchを意識したんじゃなく
    1960年代の味の素のCMソングに着想を得て、このキャッチフレーズを使ったんだよな!
    ソニーがライバル社のキャッチフレーズをパクるなんてダッセーことするはずないもんな!

  33. make. believe(直訳で偽り) とかスローガンにしてなソニーw

  34. 急に日本人云々語り出して、どうした?
    反論されてめんどくさくなっちゃったのかな?

  35. ユピキタス的な事をアピールしたいなら「世界が、ゲームだ」くらいのキャッチコピー、俺でも思いついたぞ。

  36. 韓国語書かなくてもバレるんだからホント頭悪いな

タイトルとURLをコピーしました