1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:31:02.69 ID:S29eQ5ZZ0
https://twitter.com/GameJob_Info
ツール/環境整備プログラマー(正社員・契約社員)
システム/フレームワークプログラマー(正社員・契約社員)
3DCGデザイナー(正社員・契約社員)(京都)
クエストプランナー(正社員・契約社員)
シナリオプランナー(正社員・契約社員)
UI/UXプランナー(正社員・契約社員)
マッププランナー(レベルデザイナー)(正社員・契約社員)
UIプログラマー(正社員・契約社員)
キャラクター制御プログラマー(アクションパート)(正社員・契約社員)
業務アシスタントスタッフ(正社員・契約社員)
システム管理スタッフ(正社員・契約社員)
プロジェクトマネージャー(正社員・契約社員)
ネットワークプログラマー(正社員・契約社員)
インゲームアニメーター(正社員・契約社員)
イベント制作スタッフ(正社員・契約社員)
ゲームエフェクトデザイナー(正社員・契約社員)
UI/UXデザイナー(正社員・契約社員)
ゼノブレイド2発売時の140強ほどだった頃から219人にまで膨れ上がったモノリスソフトだが
どうやら未だに大量の求人が必要らしく
先程求人サイトにてシナリオプランナーからデザイナー、マネージャーまで
計17種の職種が掲載された模様
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1559712662/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:33:12.12 ID:u7qxQ2Fg0
好調アピール
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:33:42.89 ID:PukEDkRia
なかなか人入らないんじゃないの
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:34:58.12 ID:UHSXcYLUa
>>5
これ
これ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:36:03.95 ID:Gox+rxOW0
>>5
人は増えてはいるので入ってはいるのだと思うぞ
人は増えてはいるので入ってはいるのだと思うぞ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:37:18.41 ID:0Onymr61d
>>5
ここ見てるヤツが募集しても弾かれるだけだぞ
ここ見てるヤツが募集しても弾かれるだけだぞ
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 15:58:31.06 ID:uYvsy2MQ0
>>14
募集と応募もわからないようじゃあ
ねぇ
募集と応募もわからないようじゃあ
ねぇ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:38:23.23 ID:S29eQ5ZZ0
>>5
2年で80人も増えてるから入ってないわけじゃないだろう
募集してくるのがいい人材とは限らないし
そろそろ応募してくる人が限られてきたりで募集範囲をひろげたいんだろうな
2年で80人も増えてるから入ってないわけじゃないだろう
募集してくるのがいい人材とは限らないし
そろそろ応募してくる人が限られてきたりで募集範囲をひろげたいんだろうな
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:35:07.34 ID:png5XxtGa
200人いるのにまだ足りないのかw
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 15:49:59.43 ID:jfrOnBtc0
>>9
多くの応募者が「やっぱ違う」って辞めてくんじゃない
多くの応募者が「やっぱ違う」って辞めてくんじゃない
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:35:08.84 ID:2U2t91Jv0
社員増え続けてるけど新作情報全然出てこないな
ライン複数走らせてもいいくらいには人いるだろもう
ライン複数走らせてもいいくらいには人いるだろもう
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:39:02.92 ID:xqURLZpk0
>>10
それは逆にいいことだと思うけどな
情報漏れまくる方が問題
そろそろE3で出るだろうし
それは逆にいいことだと思うけどな
情報漏れまくる方が問題
そろそろE3で出るだろうし
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:41:39.94 ID:2U2t91Jv0
>>21
いや漏れるじゃなくて正式に発表されないなって話ね
アクションゲームも作るって話だけあって以後何も出てこないし
E3に期待したいけどね
いや漏れるじゃなくて正式に発表されないなって話ね
アクションゲームも作るって話だけあって以後何も出てこないし
E3に期待したいけどね
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:47:33.09 ID:xqURLZpk0
>>28
そりゃそうかすまんかった
そりゃそうかすまんかった
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:37:40.56 ID:png5XxtGa
アクションRPG
高橋RPG
ゼルダ(手伝い)
ぶつ森(手伝い)※過去のぶつ森手伝いあり
高橋RPG
ゼルダ(手伝い)
ぶつ森(手伝い)※過去のぶつ森手伝いあり
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:38:45.63 ID:PMCZx0870
>>17
人手足りないだろうなw
人手足りないだろうなw
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:49:27.41 ID:GyGQolpf0
>>17
スプラも関わってるかな
京都スタジオが担当ではあるけどゼルダみたいな作品だと他のスタジオの方からも手伝いに行くだろうし
スプラも関わってるかな
京都スタジオが担当ではあるけどゼルダみたいな作品だと他のスタジオの方からも手伝いに行くだろうし
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:40:53.71 ID:NaP7xPhC0
任天堂の下請けの大動脈だからな
ゼルダだのスプラだのと色々と手伝いしてる
その上で自社RPGラインを1つ増やそうとしてるからまあ手が足らんと
ゼルダだのスプラだのと色々と手伝いしてる
その上で自社RPGラインを1つ増やそうとしてるからまあ手が足らんと
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:41:18.69 ID:JKrbNJ2i0
今時ゲーム企業に就職するのはPSみたいな高性能ハードで腕を試したい人だけ
金が欲しいならパチンコやインフラ系企業に就職するわ
金が欲しいならパチンコやインフラ系企業に就職するわ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:42:59.43 ID:6Ds861L70
>>25
SONYと協業独立したクリエイターはすべからく失敗し、中には行方不明者まで出てるのにww
技術とかw
85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 16:07:30.38 ID:lRzGMfS70
>>29
すべからくの誤用
すべからくの誤用
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:41:35.58 ID:PukEDkRia
それもそうか人自体はかなり増えてるな
まだ足りないのか
大丈夫か?と外野は思ってしまうがパトロンが強力だし行けちゃうのかな
まだ足りないのか
大丈夫か?と外野は思ってしまうがパトロンが強力だし行けちゃうのかな
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:43:14.73 ID:6D5FH1pK0
高性能ハードだと木を植えるだけの仕事に当たったりするからなぁ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:44:05.89 ID:ZnsqsVXi0
株式会社モノリスソフト 従業員数推移
108名(2013年03月末時点)
123名(2014年05月末時点)
109名(2016年06月末時点)
115名(2016年12月末時点)
133名(2017年04月末時点)
143名(2017年09月末時点)
153名(2018年01月末時点)
163名(2018年04月末時点)
168名(2018年05月末時点)
171名(2018年07月末時点)
178名(2018年09月末時点)
184名(2018年11月末時点)
193名(2019年01月末時点)
209名(2019年04月末現在)
108名(2013年03月末時点)
123名(2014年05月末時点)
109名(2016年06月末時点)
115名(2016年12月末時点)
133名(2017年04月末時点)
143名(2017年09月末時点)
153名(2018年01月末時点)
163名(2018年04月末時点)
168名(2018年05月末時点)
171名(2018年07月末時点)
178名(2018年09月末時点)
184名(2018年11月末時点)
193名(2019年01月末時点)
209名(2019年04月末現在)
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 15:26:05.45 ID:EQVJ9p6w0
>>33
今Wikipediaで調べたらゲームフリークが従業員数227名だったけど抜いちゃいそうなのか
今Wikipediaで調べたらゲームフリークが従業員数227名だったけど抜いちゃいそうなのか
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:49:03.05 ID:kOowTN+S0
任天堂セカンドで一番デカくなったな
買収大成功だった
買収大成功だった
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:49:58.96 ID:K1F8xNj50
モノリスが関わったゼルダに敵ってるの?w
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:50:13.67 ID:4e997IMC0
大作の下請けもやっているし
その作業担当量が増えているんじゃないか?
その作業担当量が増えているんじゃないか?
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:58:39.54 ID:55h0XSr80
スクエニというかFFシリーズを助け保護すると思って野村を引き抜いてやれよ
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 15:03:14.58 ID:cr/jCQX20
>>48
スクで終身責任持って外に出すな
スクで終身責任持って外に出すな
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 15:21:14.29 ID:02voPR+d0
ゲーム制作職を正社員で募集するなんてふざけてるな
CS業界の盟主SIEは制作部門のジャパンスタジオや
子会社のポリフォニーで1年契約の契約社員でしか採用しないというのに
CS業界の盟主SIEは制作部門のジャパンスタジオや
子会社のポリフォニーで1年契約の契約社員でしか採用しないというのに
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 15:21:24.51 ID:zHojDgSh0
巨大になっちゃえばいい
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 15:23:28.99 ID:KIjcYHz50
ここめっちゃ社員増えてるよな
どれだけ増やすんだよ
どれだけ増やすんだよ
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 15:28:02.59 ID:tFMQZNUId
>>63
アトラスとかガストみたいになるつもりじゃね?
便宜上販売元モノリスソフトってのが出来るまで規模大きくすると思う
アトラスとかガストみたいになるつもりじゃね?
便宜上販売元モノリスソフトってのが出来るまで規模大きくすると思う
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 15:37:24.80 ID:ZBwpBpCja
>>65
パッシュメントは任天堂がok出す問題で規模の問題じゃない
単に開発ラインに合わせた必要な人員揃えようとしてるだけでしょ
パッシュメントは任天堂がok出す問題で規模の問題じゃない
単に開発ラインに合わせた必要な人員揃えようとしてるだけでしょ
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 15:32:46.21 ID:3b4MnNHna
これむしろなんで他のセカンドはやらんのよ
いつまでもマリテニやマリパやヨッシー製造機やってても限界があるだろうに
ISだって3DSしかやってなかったからスイッチの開発で難航してるじゃないか
いつまでもマリテニやマリパやヨッシー製造機やってても限界があるだろうに
ISだって3DSしかやってなかったからスイッチの開発で難航してるじゃないか
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 15:34:22.97 ID:x3/LrBi4a
>>68
ISは暁の製作途中で有能なスタッフが全部逃げたからもうどうしようもない
キャメロットとかについては同感、いい加減黄金の太陽完結させろ
ISは暁の製作途中で有能なスタッフが全部逃げたからもうどうしようもない
キャメロットとかについては同感、いい加減黄金の太陽完結させろ
91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 16:19:20.41 ID:3b4MnNHna
>>69
暁からはストーリーがゴミだけどGBA三作も似たようなもんだからあまり気にしないとして
ゲーム性はifで巻き返したけど主力って何をしてた連中のこと?
暁からはストーリーがゴミだけどGBA三作も似たようなもんだからあまり気にしないとして
ゲーム性はifで巻き返したけど主力って何をしてた連中のこと?
114: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 19:40:03.35 ID:r1RM6rbPp
>>68
他のセカンドの経営者のカリスマ性がないのよ
高橋がやはりレジェンドすぎる
他のセカンドの経営者のカリスマ性がないのよ
高橋がやはりレジェンドすぎる
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 15:35:33.00 ID:7VVgnGz/M
あと1つくらいモノリスみたいな会社欲しいな
コメント
ISとキャメロットは資本関係無いからな人を増やさねえのは当然
モノリスは任天堂完全子会社だからN資金が使える
IR資料を読めばわかるがそんな謎資金の投入は無いよ
任天堂とモノリスの関係で言えば平常時は仕事を貰えるだけだな
IS→そもそも資本関係ない
キャメ→同上
ゲーフリ→ポケモン専用
HAL研→資本関係は無いが結びつき強い。ただしほぼカービィ専用
1-UP→今何してるかさっぱり。表に出てないだけかもしれんが
レトロ→アメリカ的キャリアのせいで人が居着かない
モノリスくらいだろこんな動き出来るのは
別のとこでもISやハル研が子会社だと勘違いしてる人を見かけたな
>>好調アピール
信者からして「黒字だから! 黒字だから!!」しか言わないファルコムの事かw?