1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:06:34.51 ID:sikvw7ii0
 https://jp.ign.com/m/spider-man-homecoming-sequel/37933/news/
 2016年の『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』からマーベル・シネマティック・ユニバースでスパイダーマンを演じてきたトム・ホランドが、
 スパイダーマンがMCUから離れるとの報道を受けて、Instagramのソニーのアカウントをアンフォローしたと報じられた。
 Heroic Hollywoodの報じたところによると、スパイダーマン俳優のこの動きを指摘したのはMCU CosmicのJeremy Conrad。
 ホランドは公式のコメントなどはまだ出していないが、
 これがこのニュースについての最初の反応となるだろう。
 スパイダーマンがMCUを離れる可能性があるというニュースは今週の始めに報じられ、
 ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントとディズニー/マーベルとの交渉が決裂したことが明らかにされた。
 これによって、マーベルの社長であるケヴィン・ファイギとマーベル・スタジオは今後、
 「スパイダーマン」映画の共同制作に関わることはないということになる。
 ディズニーの公式コメントはまだだが、ソニーはディズニーに対して、
 「私たちは失望しましたが、次の『スパイダーマン』実写映画のリードプロデューサーは
 (ファイギが)続投しないというディズニーの決断は尊重します」とコメントしている。
 多くの俳優たちがSNSでこのニュースへの反応を投稿している。
 「デッドプール」のライアン・レイノルズは「スパイダーマンを助けて」というファンの願いに反応し、
 ホークアイを演じたジェレミー・レナーはスパイダーマンをMCUに返してやってくれないだろうかとソニーに頼んでいる。
 
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:07:20.14 ID:rLNBdsCI0
当たり前だけどソニー嫌われてんなぁw
 
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:08:15.89 ID:8XJgcwqF0
当事者である役者に嫌われるって相当クソなんだなソニーって
 
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:08:20.30 ID:o+fzP8Jvd
そもそもソニー好む理由がないからな
 昔っから汚いことばっかりやってるし
 
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:10:42.40 ID:2XUC1veX0
ソニーは自分じゃ何にも作れないからな
 
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 11:00:38.77 ID:TcIt7jvy0
>>6
 ゲーム分野もそうだけど、メーカーっていうより商社なんだよな
 
167: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 12:44:52.61 ID:Qz/srY2rM
>>79
 ビデオデッキをつくって後はよろしくって感じやね
 
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:10:47.52 ID:il8Z5juWd
正当に買取ったのに……
 それはそうとこの件でレイシストがどうこう言ってるのはさすがにおかしい
 
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:15:00.03 ID:YvnPfI000
会社と会社の金の話なのに
 ファンの感情が影響するのはおかしいよね
 
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:27:26.75 ID:i8/RV7cVK
 >>12
 カネカネで道理を蹴っ飛ばしたら企業デモや暴動が起こり得るのが海外
 クソ企業が攻撃されるのは自業自得だが
 まあ今回の件はそもそもアメリカ自体がクソだから俺はアメリカざまあ側だがなwww
 買い取れる仕組みがアホ
 慰安婦像置いたアメリカの自業自得wwww
  
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:16:14.35 ID:41M2PnRm0
さすがにこればっかりはな
 ファンならソニーの対応に不満も出るだろうさ
 
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:20:05.07 ID:ZKFn2Rend
これなんでソニーが叩かれてるのかガチで分からん
 ディズニーがアホみたい条件出してきたのが問題じゃないの?
 
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:22:50.92 ID:WYrZSh7ed
 >>19
 MCU人気に乗っかって大成功してるところに
 マーベルは製作費半分出すから利益半分ちょうだいって言ってるだけ
 現状5%の利益しか払ってないのがおかしい
 ファンのことなんて1ミリも考えず
 自社の利益優先するソニーはウンコ
 そもそもマーベル切るなら最初からアメイジング続けとけって話
 擁護してるの業者臭しかしない
  
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:25:17.95 ID:C17QhGVy0
 >>25
 なんで恩着せがましいねん糖質アメリカ猿。
 ソニーはディズニーの映画にスパイダーマン貸してやったろ。
  
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:29:25.36 ID:ZKFn2Rend
>>25
 5%は元々そういう契約だったんだろ?
 仕方なくね?
 スパイディだってMCUの力借りなくてもそこそこ売れてたろ?
 
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:34:31.85 ID:sob0LF/J0
>>40
 ソニー的には、じゃマーベルの世界観いらないなってことで抜けていいじゃん
 でもファンはマーベルの世界観のスパイディが好きな奴が多いせいで
 ソニー叩いてるという感じ
 マーベルの世界観のおかげなのに公開初日の5%しかマーベルに払ってないのかよ!とかで
 
163: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 12:39:03.99 ID:breWqWOPd
 >>53
 個人的には単体世界観のほうが好きだな。
 他ヒーロー作品と地続きとか、単体ヒーローとしての世界観の設定が
 整合性とれなくなることが多いからキライ
 集合ヒーローは、それはそれでやればいいが
  
183: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 13:06:13.60 ID:Zo16lu2V0
 >>163
 コミックだと、本筋とクロスオーバーは割と別
 スパイダーマンは本筋に古い頭の固いファンが多かったので
 ピーターが他に出るとイマイチだったりで、むしろヴィラン側のが使われやすかった
 そんな中で、トニースタークは父親代わり的な意味でも繋がりが増えていった
 しかし、他のヒーローが本筋で代替わり出来てる中、ピーターだけ迷走
 殺された後、繭になって復活(しかも謎のスーパーパワーで最早人間かも不明)
 叔母さんが死ぬ運命を変える為、悪魔と契約し歴史改変
 代償としてMJと出会わなかった事に
 オクトパスに身体を乗っ取られ消滅したが、改心したオクトパスが明け渡して復活
 オクトパスの技術も吸収して起業し金持ちに
 歴史改変でスタークがMJを秘書にしてたら嫉妬
 そこを叔父さんを生き返らせられるという敵の罠に掛かってスタークと捕まり
 MJに助けられたが、失意から主役交代
 実際、オクトパスにやられて終わってから別のがいくつか始まり、それは若いファンにはウケた
 その辺のエピソードベースなのが、映画スパイダーバースで
 映画でもピーターはもういらないんじゃないかって事に
 因みに古いファンは、ピーターとMJが結婚したパラレルワールドで娘が活躍するのに移った
  
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:21:42.98 ID:niS5hQWB0
アンチャーテッドのオファーもしてたはずだけど辞めるのかね
 他の役者大チャンスだな
 
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:23:52.66 ID:YNxHJZQz0
 詳細読む気が無かったから、MCUとかトムホ が何なのか分からんかったが
 トムホは役者さんの名前だったのね
 MCU から外れるは、マーベルの頭文字か何かかな?
  
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:27:52.13 ID:MVEmpfxFd
こんな交渉にどっちが正義も悪も無いわ
 ディズニー制作のMCUにスパイダーマンが出た場合ソニーは幾ら貰えてたんだろ?
 
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:29:18.47 ID:CbU48acW0
ディズニー側が糞な条件ふっかけてきたくせに逆恨みにもほどがあるな
 
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:30:17.08 ID:dQw7t/5i0
スパイダーマンってきぐるみだし中の人とか誰でもいいだろw
 
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:31:44.14 ID:6gqXvjvJM
ディズニー叩いてもどうにもならないだろ
 今までスパイダーマンだけ契約が色々面倒だったんだから
 
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:32:59.99 ID:ZKFn2Rend
>>46
 元を正せばスパィディの映像権利をソニーに売ったマーベルが悪いのになw
 
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:33:53.52 ID:XJpftzABp
トムホランドとか知らんけど有名人はSNSのフォローまで報道されちゃうってのはシンドいよな
 ホラン千秋とかでも話題になんのかね
 
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:34:05.07 ID:G9BBdkPRd
FFHやった後にこの行動はソニー責められて当然やぞ
 
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:34:07.32 ID:7uzbSQBg0
元々トムホランドはソニーをフォローしてないし
 嘘記事だよ
 
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:36:48.19 ID:u10KFg9id
ソニピク折れてくれた方がSIEやりやすいんじゃない?
 映画権は持っててもゲーム化権はマーベル側とかだったはずだし
 
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:38:16.75 ID:XPLq1gxSd
>>55
 こんなこじれ方したらソニー系列は作らせてもらえんやろもう
 
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:37:51.08 ID:EIb4T/Fz0
MCUに参加してもソニーが持ってる映画化権を侵害しないという契約だから参加したのに
 いざ参加したら映画化権持ってることが意味ないぐらい不利な契約に変えようとして断られて離脱されたらソニーが悪?
 こいつぁとんだヤクザだぜぇ
 
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:37:54.43 ID:tCBf6SwCa
最初のトバシ記事書いた記者が親ソニー派な人間で
 内容もディズニーが無理難題吹っ掛けたみたいなものだったから
 ソニーの自作自演説が海外で広まってるんだっけ
 
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:43:20.72 ID:l8HXrYntd
ファン目線ならソニー糞みたいに叩く
 何故かファンでもないのにソニー目線で語る連中多くて「ゲハだな」ってなるよね
 クロスプレイ拒否や独自規制やアカウント汚染も擁護してたキチガイ信者
 
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:44:44.81 ID:XM2b57My0
ディズニーがクソなのになぜかソニーが悪者扱いで草生える
 
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:46:29.43 ID:nC6VdpP+0
最初からそういう契約を結んでればいいのに
 ヒットしたから金寄越せとか交渉にすらなってないがな
 感情論だけで返せとかどこの腐れまんこだよ
 
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:47:34.90 ID:EIb4T/Fz0
感情論で契約を歪めようとするのは某国とまったく同じ非常に下品なやり方
 
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:47:40.37 ID:lxA+asskd
5%で契約したんだろ?ソニーが勝手に5%って決めたのか?そんなわけないだろw
 
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:47:41.01 ID:gAgFCHSq0
任天堂はポケモンGOの利益ナイアンティックにほとんど持ってかれても文句言わないのに…
 
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:49:05.38 ID:7ewXKBEO0
感情論で歪めようとしたのは日産経営陣も同じなのに何故女や某国がでてきたのか
 保守層に多い割と普遍的な発想だとおうよ
 
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:53:30.12 ID:CbU48acW0
>>70
 日産経営陣も某国も同じなのになぜ差別するのか?
 
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:51:26.74 ID:f3T3HizR0
ソニーだけよりもアメリカの最強権力に媚を売った方がメリットでかいもんな
 忖度です
 
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:53:31.73 ID:77483J4zd
今アメリカファーストだから取り戻しに来ると思うわ
 
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:56:29.88 ID:T+s7JEcr0
また知らない役者w
 
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:56:30.09 ID:0Kgq8JSm0
これに関してはソニー可哀想だわ
 こんなの許したら契約なんて無駄になってしまう
 
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:59:29.84 ID:sSccoSXj0
裏切るのかトムホ
 首にしろソニー
 
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 10:59:30.68 ID:hryecBN9d
ソニーのおかげで良い作品になったならファンも叩かない
 実際は完全にディズニーのおかげだから
 5%の契約なんてソニーが悪としか思えなくなる
 
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 11:02:12.90 ID:saAGGfOCM
>>78
 そこは大ヒットしたんだから多少交渉の余地はあるだろ。
 でも半々は飲めんって話や
 
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 11:08:06.76 ID:lxA+asskd
>>78
 ソニーが買わなかったらそもそもマーベルなんてとっくに潰れてるやん
 
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 11:01:02.37 ID:Pqt8RJd/d
サムライミやトピーマグワイアが言うならともかく成功してから乗っかってきたのがワシらが育てたみたいな顔してるのはなんなの?
 
85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 11:04:11.54 ID:wwxQGmSg0
 いつものSONYの特技だな
 こう考えると任天堂からプレイステーションださなくて正解だった
  
88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 11:05:16.23 ID:+0QWL4vZd
いくらでも代わりのいる役者風情がとか思ってそう
 
89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 11:07:20.44 ID:dRFb7oo4a
契約がどうたらって言ってる奴はただのバカだろ
 ソニーが死ねばアベンジャーズで今まで通りスパイダーマンが見れますよ?って言われたらソニー死ねって言うに決まってるじゃん
 
93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 11:09:04.64 ID:lxA+asskd
>>89
 ソニーが死ぬ時スパイダーマン映画化の権利をディズニーに売ればなw
 
91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/23(金) 11:08:33.34 ID:F1kULUAB0
今まで自分たちがやってきたことをディズニーにやられてるだけ
 だから誰も味方してくれない
 
引用元
 
コメント
元々、興行成績が10億ドル突破したらその金で映画権をソニピクから買い取るって話で、
実際行きそうだって報道があった気がするんだけどどうなってるんだろう。
ソニー嫌いというかソニーのやり方とその信者が嫌いだったから、いい感じ
スタンリーの娘さんが声明発表してる。ディズニーはスタンが死んだ事を娘さんに連絡もせず、スタンが死んだ途端に「スタンの作品を私物化してコントロールしている、スタンに対しするリスペクトも無い」スタンが死んでソニーとの利益配分を50:50言い出すディズニー。
映画化の権利だけでどうするつもり?アメイジングの再来?ってことだろ
トム・ホランドからすれば「MCUのスパイダーマンだから出てるのであって、ソニーのスパイダーマンなら出る気はない」っていう意思表示でしょ
製作費なんて抑えて当たり前、どこも四苦八苦してるもんを50パーセント払うから
版権料として儲けの50パーセントな、はキチガイすぎる
ソニーが潰れたら一体どれだけの企業が救われるんだろうか
長文だらけの時点でお察し
下の方にその事についての記事があるけど、
これは娘さんの言い掛かりじゃないかなねえ。