1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:36:43.62 ID:Rm+9jLbg0
どうすればいい?
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 18:09:35.39 ID:grkc/6zy0
>>1
諦めてゲーム事業から撤退する
か、凄くいいゲームを作る
諦めてゲーム事業から撤退する
か、凄くいいゲームを作る
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:38:00.59 ID:t205V1cFa
和ゲーのパクリしかないから安心してくれ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:39:34.27 ID:LinTRinCM
具体的にどれだよ
ヴァニラウェア風で四百円はたまげたけどさ
ヴァニラウェア風で四百円はたまげたけどさ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:39:49.48 ID:Ta8yH7p50
ただ良いものを作ればいいだけ。粗製濫造で売り逃げしか頭にないのかよ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 17:01:27.04 ID:s4jaGIb2M
>>7
これでいいのにな
まともなクリエイターいないのかな?
これでいいのにな
まともなクリエイターいないのかな?
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:41:47.96 ID:4qN5rPPh0
逆に聞くけど、ファミコン時代って、なんであんなにクリエイティブだったの?
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 17:00:32.00 ID:sEzM3uNk0
>>9
数人で作って五千円弱の品物を数十万本~売るような時代だったしな
予算も納期も全く違う、そりゃ冒険できませんわ
数人で作って五千円弱の品物を数十万本~売るような時代だったしな
予算も納期も全く違う、そりゃ冒険できませんわ
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 18:10:49.43 ID:DFI+Yvel0
>>38
今のインディーだって、数人で作って2~3000円のもんを数十万売るチャンスはボチボチあるんじゃね
今のインディーだって、数人で作って2~3000円のもんを数十万売るチャンスはボチボチあるんじゃね
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:42:14.10 ID:6dQkrli90
ガチャがあるだろう?笑
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:42:17.01 ID:ARAhkDjQ0
中小のインディーゲーは昔の和ゲーのパクリみたいでどこがいいのかわからん
萌がない同人ゲームみたいなもんじゃん
萌がない同人ゲームみたいなもんじゃん
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:42:27.03 ID:GkZdYlt90
任天堂ハード独占にする
任天堂を信じるものは救われる
任天堂を信じるものは救われる
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:43:13.84 ID:hWWjUz+Mp
趣味で採算度外視でやってるものに勝つのは厳しいな
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:44:38.91 ID:xnrIzNos0
キングダムカム・デリバランスもインディ
途中で買収されたけど
途中で買収されたけど
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:45:33.19 ID:cIx9feW70
低コストで面白いゲーム作れるようになるしかない
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:45:39.37 ID:e3O5RiFtd
安価でクオリティ高いならそらそうやろ…
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:47:08.31 ID:Oc8xeo2q0
中堅和ゲーてもう7千円だすコンテンツとしては弱いよな
シリーズのファンでもなければ夏季、冬季の大型セールで
やっと考慮の俎上に上る感じ
シリーズのファンでもなければ夏季、冬季の大型セールで
やっと考慮の俎上に上る感じ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:47:20.98 ID:PpogfKQqa
お前らの嫌いなファルコムは万年黒字で
誰にも助け求めてなくてすまんな
誰にも助け求めてなくてすまんな
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:49:50.20 ID:YH83eaOh0
>>24
それな
大企業が低予算で作ろうとしてろくにプログラムも出来ないスタッフが使い込んで失敗するだけ
それな
大企業が低予算で作ろうとしてろくにプログラムも出来ないスタッフが使い込んで失敗するだけ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:50:17.47 ID:nKw1wdWi0
>>24
軌跡は前作割れっすよ
イースはクソゲー
始まってすらない
軌跡は前作割れっすよ
イースはクソゲー
始まってすらない
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:54:07.27 ID:Rm+9jLbg0
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:54:54.15 ID:ueuQagfS0
>>29
なにこれスマホゲー?
なにこれスマホゲー?
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:55:54.74 ID:aQXXondj0
>>29
日本人の大衆向けには、これくらいのねんどろやNHK人形劇くらいの造詣やクオリティが受け入れられやすいのに、なぜか受け入れられにくい大金かかるグラフィックで作り込み(できてないけど)してるのがな
日本人の大衆向けには、これくらいのねんどろやNHK人形劇くらいの造詣やクオリティが受け入れられやすいのに、なぜか受け入れられにくい大金かかるグラフィックで作り込み(できてないけど)してるのがな
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 17:46:37.52 ID:ULHV+D22p
>>29
こういうの基本無料じゃないとゴミなのでやらない
こういうの基本無料じゃないとゴミなのでやらない
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 17:47:53.52 ID:EyH1WKax0
>>29
結構かわいい感じだけど立ち絵がないのが惜しいな
結構かわいい感じだけど立ち絵がないのが惜しいな
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 18:06:38.52 ID:x2Vo5r1y0
>>29
スクエニが困るぐらいか
JRPGファクトリーだか、ぼったゴミを量産してるからな
スクエニが困るぐらいか
JRPGファクトリーだか、ぼったゴミを量産してるからな
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:54:51.04 ID:7A8VmcOv0
任天堂とゲーム性をないがしろにしてきたツケ
このまま淘汰されるだけだろうし海外かスマホで成功するしか
このまま淘汰されるだけだろうし海外かスマホで成功するしか
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:54:54.66 ID:eotbT3Yg0
客は取られてはいないだろ
どんどん卒業してくのと、
入学してこないだけで
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:54:56.66 ID:4p7QugS/r
日本のインディーってRPGツクールだろ?(笑)
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 16:58:27.43 ID:zBtpbFGS0
スチーム、eショップでも980円、3000円、7800円と並んでグラフィックが一番綺麗なのが500円で一番面白いのも500円とか、普通にあるからなw
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 17:00:52.05 ID:RmCMEGLB0
FrostpunkとかOxygen Not Includedみたいなゲームは和インディーには永遠に作れんな
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 17:58:28.13 ID:F/qXwa0/M
>>39
特に理工系で和ゲームってほぼないよなあ
海外では専門的な知識のジャンルでもおかまいなしに出てくるけど
特に理工系で和ゲームってほぼないよなあ
海外では専門的な知識のジャンルでもおかまいなしに出てくるけど
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 17:01:57.59 ID:eh9eMvS40
ドット絵コマンドバトルRPGを伸ばしていけばいいのに
スイッチ独占でならオクトパストラベラーのように売れる
スイッチ独占でならオクトパストラベラーのように売れる
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 17:07:10.22 ID:EyH1WKax0
意外と開発人数少ない方がまとまってていいもの作れるのかもな
変に他からあれこれ言われず好きなものが作れるだろうし
変に他からあれこれ言われず好きなものが作れるだろうし
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 17:08:20.69 ID:j1P26dmG0
そのインディーの作者を引っ張ってきて、会社全体でそいつのバックアップすりゃいいじゃねえか。
2・3年生活保障してやればすごいゲーム出してくれるだろ
2・3年生活保障してやればすごいゲーム出してくれるだろ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 17:09:08.42 ID:Fn7RbtFWd
そもそもファルコムや日本一は最近海外で儲けてるので前提がおかしい
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 17:11:27.09 ID:YH83eaOh0
ファルコムはアジア圏以外ライセンス売ってるだけで主力は国内だよ
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 17:14:13.42 ID:LkiOL56b0
海外のインディーは日本の昔のゲームをリスペクトしてる感があるな
日本は逆に昔のゲームをバカにして見向きもしなくなった感
日本は逆に昔のゲームをバカにして見向きもしなくなった感
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 17:20:54.03 ID:QE61BiMW0
中小和ゲーも海外のメジャーな言語を前提に開発して売ればいいのにね
売れてるインディの多くは各言語向けにローカライズしているんだから
せめて同じ土俵に立つべき
売れてるインディの多くは各言語向けにローカライズしているんだから
せめて同じ土俵に立つべき
コメント
何なんだこのスレとこのまとめはwwアレが過ぎててキツイww
お前はヒトに伝える話し方が下手だな
何を言ってるかわからないってよく言われないかい?
インディーが安価で高クオリティだから売れてるんじゃなくて和ゲーが高価で低クオリティの駄作連発するから地雷回避されてるだけだぞ
インディーだってハズレはあるし
29って基本無料のソシャゲーっぽい
個人的にやけど2000円出してやろうとは思わん
牧場物語とかルンファクやるわ
ソース無しの妄想
そもそもインディーだけがライバルじゃないから無意味な話だよ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/02(月) 17:01:57.59 ID:eh9eMvS40
ドット絵コマンドバトルRPGを伸ばしていけばいいのに
スイッチ独占でならオクトパストラベラーのように売れる
俺は大好物だが、それだけで爆発的に売れる程単純でもないぞ
ドット絵を3Dの劣化品と思ってる輩は想像以上に多い
インディーズなんかに客は取られていない。
値段と釣り合ったゲームが出てないから客が付かないだけ
グラフィック至上主義で肝心の内容を蔑ろにしてるからな
和ゲーだけじゃなく洋ゲーも駄作続きなのもこのせいだろ
インディーズは気軽に手が出せるお値段がいいよね。
イマイチでもダメージがない。
でもゲームとしてのクオリティとかジャンルの多様性とかレベルが年々上がってきてるから中小サードは価格とクオリティのバランスを考えないと更に売れなくなりそう。