1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:04:15.97 ID:khKAp9yY0
世代だけどそんなすごいゲームだったっけ。。。?
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:05:01.57 ID:TG2pp7xId
所詮64
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:05:18.52 ID:5t7A9/zaa
アクションの楽しさ
程よい難易度
程よい難易度
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:06:02.19 ID:6lj7xVsu0
当時の世代の人間より実況者がやってたから好きって言ってる層の声がでかいらしい
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:13:51.06 ID:FOcfW7iUp
>>6
そいつらもゲームの評価が高いからこそ実況動画でプレイするんだけどな
じゃないと再生回数稼げないし
そいつらもゲームの評価が高いからこそ実況動画でプレイするんだけどな
じゃないと再生回数稼げないし
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:06:03.80 ID:quAFUIsdd
面白かったらもっと売れてるやろ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:06:32.94 ID:uGsN7xq10
当時買ってもらったけど不気味な感じがしてほとんどやらなかったわ
後目的とかどこ行けばいいのかも分からなかったし
後目的とかどこ行けばいいのかも分からなかったし
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:13:53.68 ID:WP6gfwKba
>>8
わかるなんかハッピーな感じがしなかった
わかるなんかハッピーな感じがしなかった
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:16:00.73 ID:21g2VLhW0
>>8
メインフィールドが魔女の砦とか魔物の島とかで音楽から陰気なんよな
メインフィールドが魔女の砦とか魔物の島とかで音楽から陰気なんよな
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:07:58.89 ID:6Wbn9fDY0
海外での話やろ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:08:01.03 ID:dbwf1dnTa
レア社のゲームは面白い
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:08:48.76 ID:RnMpmdFP0
ウォウォ?ウォウォウォウォ!!
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:08:55.12 ID:PGZAwygr0
適当なところで打ち切りエンドみたいな終わり方せんかった?
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:09:13.77 ID:RCSBYg/J0
各ステージのイベントが繋がってる所かなりすこ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:10:16.05 ID:khKAp9yY0
マリオ64よりも面白いのこれって?
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:16:46.62 ID:21g2VLhW0
>>18
マリオとゼルダの中間って感じや
マリオとゼルダの中間って感じや
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:10:35.81 ID:/Ull2Zxhd
DK64より簡単やったがそれでもなお程よい難易度
汚いSEにややブラックな設定、ゲームオーバーでシコれる
そんで面白い
汚いSEにややブラックな設定、ゲームオーバーでシコれる
そんで面白い
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:10:58.74 ID:HcypuT8n0
やすあきのずっと借りパクしてるわ
すまんな
すまんな
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:11:30.31 ID:RXLuoLlZ0
ガレージ大作戦とかいう面白いけどコレジャナイゲーム
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:11:30.45 ID:ZjTywp1/0
これとかクラッシュとかサルゲルチュとかよくわからないけどなぜかやってたゲーム
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:11:35.77 ID:khKAp9yY0
逆にドンキーコング64は過小評価されすぎやろ思うわ
なんであれ以来ドンキーの3D展開止まったままなんや
なんであれ以来ドンキーの3D展開止まったままなんや
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:12:33.35 ID:UoJgyBxVa
>>27
あれはリメイクするべきや
あれはリメイクするべきや
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:12:58.86 ID:khKAp9yY0
>>32
移植でもいいからスイッチに出して欲しいわ
移植でもいいからスイッチに出して欲しいわ
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:14:37.17 ID:NYiUmn/wd
>>27
クソむずミニゲーム絶対許さんからな
クソむずミニゲーム絶対許さんからな
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:16:29.02 ID:khKAp9yY0
>>54
ノーティー落としとハエ叩きと小ワニにエサ食わす奴が難しかった覚えある
ノーティー落としとハエ叩きと小ワニにエサ食わす奴が難しかった覚えある
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:12:01.84 ID:y6LLpHXc0
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:13:57.02 ID:khKAp9yY0
>>29
こんな大々的に広告されてたんか
少し運命が違っていれば今頃任天堂の人気IPになってたんかな
こんな大々的に広告されてたんか
少し運命が違っていれば今頃任天堂の人気IPになってたんかな
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:12:20.90 ID:ykuYZWIw0
ジャックアンドダクスター1をps4で最近やったけど面白かったわ
やっぱり昔の箱庭ゲーは最高やな
やっぱり昔の箱庭ゲーは最高やな
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:13:01.75 ID:h4Jj9xW80
面白かったな
音楽も未だに記憶に残ってるくらいだからすごいわと今でこそ思う
音楽も未だに記憶に残ってるくらいだからすごいわと今でこそ思う
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:13:14.98 ID:4I2Fskvfa
してないし64世代は基本対戦ゲー信者やろ
マリカーとかゴールデンアイとか
マリカーとかゴールデンアイとか
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:13:20.06 ID:Ld7rkAfEp
子供が遊んだらトラウマになりそうなシーン結構あったよな
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:13:30.24 ID:fPuTQmy00
ドンキーコング64との違いがわからない
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:13:42.26 ID:q1bAeMW2a
レア社のゲームはBGMがすごく良い。
ディディコングレーシングのBGMも良かった。
ディディコングレーシングのBGMも良かった。
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:14:03.93 ID:dYEWvYdu0
3Dマリオと2Dマリオでの露骨に売上変わるからしゃーない
今のガキは横スクロール大好きやねん
今のガキは横スクロール大好きやねん
92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:20:17.48 ID:OIahWwaV0
>>45
横スクメトロイド復活してクレメンス…
横スクメトロイド復活してクレメンス…
110: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:22:33.03 ID:NYiUmn/wd
>>92
そういやメトロイドファッキンサッカーってどないなったんやろ
そういやメトロイドファッキンサッカーってどないなったんやろ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/06(金) 20:14:06.96 ID:LrtHLt1er
すまんがやりまくったわ
コメント
横スクロールより3Dアクションやオープンワールドの方が売れるのに、正直2Dメトロイドとか必要か?
任天堂もカプコン見習って、ドンキーコングをオープンワールド、FZEROをオープンワールド、全部AAAタイトルにした方が良い。
全部のゲームが同じジャンルになったらつまらんだろ
こういうのを真に受けてPSWは衰退していったんだろうなあ
AAAゲーム(笑)
あれだねオープンワールドゲームが微妙な結果になってるのにまだオープンワールドに夢見てるやつがいるんだなw
ブレワイみたいに当たり前を見直していかないと復権はないぞオープンワールドw
何より開発に金も時間もかかりすぎる割に予想通りのもしか出てこないから今後カプコンのやり方も厳しくなると思うぞ。
ガレージ大作戦しかやったことないがあれ楽しいぞ、パネキットとか好きだった奴に勧めたい
うち64なかったからてっきり1と2は横スクアクションだと思ってたよ。そのうち箱版買ってみるわ
CAPCOMのゲームでオープンワールドってドグマ以外にある?そのドグマも評価低くてオンラインはサービス終了するけど、どこを見習えば良いの?
ミニゲームがマジで神
本編ほっぽってずっとみんなで遊んでたわ