1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 12:57:15.89 ID:YP18l43y0
シューティング:RTYPE,グラディウス
アクション:スーパーマリオ
3Dアクション:スーパーマリオ64
RPG:該当無し
格ゲー:ストリートファイター2
アクションパズル:テトリス、ソロモンの鍵
ギャルゲー:ときめきメモリアル
他適当に考えてくれ
ちなみにこの中でもダントツはテトリスとスト2
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:27:43.37 ID:3okgsk+ud
>>1
>アクション:スーパーマリオ
ちげーよ
アクションゲームのうち、スーパーマリオ(もっと言えばドンキーコング)のフォロワーのことをプラットフォーマーって言うんだよ
アクションゲームには他にも見下ろし型とか色々あるたろ
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 12:58:36.00 ID:YP18l43y0
こいつらのおかげで後はフォロワーか進化系でしかないという罪作りよの
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 12:58:47.59 ID:FRWL7eMV0
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
ノンリニア探索型オープンワールドとしての完成形であり最高峰を打ち立てたゲーム
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:16:33.67 ID:qX7vSRL/a
>>4
いきなり1段階上に押し上げたとはいえまだまだ出来る事はたくさんあるだろ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:03:33.50 ID:/fG5IJ6n0
ADV オホーツクに消ゆ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:03:52.50 ID:ucQ2W1KGM
SLGは信長の野望全国版 大戦略 ダビスタ
かな?

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:05:53.23 ID:5FeXtfyFd
横スクマリオは3じゃね
初代形式の新作とかマリオランド初代くらいだし
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:07:43.25 ID:YP18l43y0
>>12
確かに3は大名作だけどベースは全部
初代がやっちゃってるのよ。
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:06:45.04 ID:DZAfk4TQ0
これはファイナルファイト
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:08:17.78 ID:YP18l43y0
>>13
ベルスクなら間違いないね。
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:08:07.60 ID:BUeuMhHUM
バトルレース系はマリカーだね
クラッシュやソニックも出したけど真似でしかない
リアルなのだとリッジあたりが最初?
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:08:14.35 ID:j9wuBWVP0
全然、完成してないクソゲーばっかやん
完成っていうのはその後、作り続けてもつまらなくなるような奴を言うんじゃねえの?
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:09:59.27 ID:BUeuMhHUM
ゴルフゲーはファミコンからやる事あまり変わらんよな
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:11:45.47 ID:YP18l43y0
>>21
ゴルフはそうだね。
あの3段式アプローチで完成してる。
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:14:13.64 ID:FuZrCnHF0
音ゲーはBeat Mania(5鍵)?
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:15:41.10 ID:YP18l43y0
>>26
そうかもねー
少なくともオトッキーじゃないなw
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:17:43.14 ID:qkqrpWf80
ほぼ全て神トラのパクリ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:18:30.76 ID:YP18l43y0
最初に脱衣麻雀考えた奴は天才だな。
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:21:51.18 ID:2PaaJC/M0
FPSだとDoomになるのか?

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:22:10.80 ID:8C1OINml0
FPSはCSなのかなあ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:29:22.52 ID:2ICRMUQzM
ADVだが逆手裁判はなかなか特殊でフォロワーもあんまいない
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:30:28.48 ID:78LyHNGA0
シューティングで挙げてるのがRTYPEとグラディウスとかエアプ感満載すぎてやばい
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:32:43.75 ID:YP18l43y0
>>48
横シューはそんなもんだろ
縦シューはあんま幅がないので
あえてあげてない。
正直インベーダーかゼビウスぐらいのもんで。
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:30:54.49 ID:YP18l43y0
まぁ足りないジャンルはどんどんあげてくれよ。
確かにアクションだけでも山ほどジャンルあるからな。
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:32:29.76 ID:3okgsk+ud
スマブラはスト2フォロワーじゃない格ゲーだけど
スト2フォロワー以外は格ゲーじゃないとする謎の勢力がいるんだよなぁ
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:34:20.71 ID:d6XoRTC60
斜め見下ろしSLGのジャンルを作ったタクティクスオウガ
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:36:28.64 ID:yBRhxFIJd
フォロワーを多く生んだゲームと単純に先駆者だったゲームって違うよな
そもそもゲームにおいてフォロワーってもっと細かい特徴まで見た話だと思うんだけど
hoverはJSRのフォロワーだよねとかそういうレベルの
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:36:41.27 ID:HrzbCf3Q0
フォートナイト
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:37:38.69 ID:d6XoRTC60
同人で多くの反転フォロワーを出した斑鳩
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:40:21.70 ID:DZAfk4TQ0
スーマリ1→3に進歩するぐらいの余地があるならまだまだ発展途上よ
その後のマリオの方向性を決定づけたのは3だし
スーマリ1を始点とするならまだどんな方向性にもなりえた
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:42:17.50 ID:FRWL7eMV0
>>71
マリオじゃなく横スクアクションを完成させたかどうかって話だろ
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:44:09.16 ID:yBRhxFIJd
>>74
初代マリオがあるからこの世の横スクアクションはぜーんぶマリオのフォロワー!って暴挙すぎん?
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:46:36.61 ID:FRWL7eMV0
>>77
全然暴挙じゃない
「この世の2Dプラットフォーマーは全てマリオ3のフォロワー!」とか言い始める方がおかしい
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 13:44:29.44 ID:kcUmHldPM
ダンジョンマスターはすごかった。これ以降、海外のダンジョンRPGは
そのUIや画面の印象がダンマスじゃねえかになってしまった
それはゲーム性のフォロワーって意味とはちょっと違うけど
引用元
>42
プラットフォーマーなんてガイジンの言い方使うんじゃネーよ
日本じゃアクションゲームはアクションゲームなんだよ
マリオの場合、日本だとアスレチック型って言われてたんだよ
最近はなんでもガイジンどもが使ってる言葉導入して通ぶる奴が多くて嫌
イースターエッグとか、日本じゃイースターもイースターエッグも一般的じゃねーだろ
普通に隠し要素って言えよ