ゲーム開発者「TGS2019の会場に任天堂の方がいらっしゃってSwitchのポップを置いていった」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 10:36:51.40 ID:n2zeNrmW0

http://blog.livedoor.jp/toshiboking/archives/38541372.html

本プロジェクトでもお世話になっている任天堂の方がいらっしゃって、
Switchのポップを置いていってくださいました。
Switch版とPC版をプレイアブル展示しています!

参加してない金も出してないTGSにこっそりやってきて
スイッチ宣伝の赤い箱だけ置いていく
去年のTGSインディーコーナーでも同じことやってましたね・・・

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 11:37:52.26 ID:Kmpxq4B9a
>>1
手を引いたら開催も危ぶまれるレベルでカネ出してんだが

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 10:37:15.05 ID:D3xtEh4dd
金出してるんだよなぁ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 10:37:54.66 ID:sfAt8f8w0
お金出してるのに…

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 10:38:57.25 ID:Ik7iUcYUd
任天堂は金出してるよ
なぜか昨年からインディーコーナーに金出さなくなったクソニーに代わってな

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 10:40:50.94 ID:fhdDLGYw0
シナプティックドライブか
カスタムロボの精神的続編のやつ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 10:45:17.90 ID:pR4xw9gRM
参加してるし金も出してるんだが

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 10:50:01.15 ID:y19/QNAud

任天堂がスポンサーしている企画が三つもあるのは知らなかったよ
昨年も同様だったのかな

「インディーゲームコーナー 選考ブース」 開催概要 4日間開催
会場:展示ホール9-10
協力:国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)
スポンサー:任天堂

「センス・オブ・ワンダーナイト 2019」開催概要9月13日(金)開催
協力:国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)
スポンサー:任天堂
公式サイトはこちら
賞金:
大賞(Grand Audience Award)3,000 USドル
各賞(Best Game Design Award, 他)500 USドル

International Party + Indie Night/9月14日(金)開催
スポンサー:任天堂
参加対象:海外出展社、国内出展社、インディーゲームコーナー出展者、センス・オブ・ワンダーナイト2019プレゼンター、プレス 、ゴールドパス購入者など
参加費:無料
https://s.famitsu.com/news/201908/22181821.html

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 10:51:42.45 ID:lBwbdJxPd
任天堂自ら出展はしてないがイベントへの協賛金は出してるよね

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 10:52:53.09 ID:uYPtV8TLd
任天堂は特別会員として金は出してると何年も何年も突っ込まれてるのに
都合の悪いことは聞かず任天堂叩きするキチガイPS信者

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 10:56:50.79 ID:MTnQXFE20
任天堂は初回からずっと運営費出してるんだよ
最後まで出し渋ったのはソニーっていうのが笑えるよね

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 10:56:54.17 ID:Cn5/EvVy0
TGSの最初の時、任天堂とセガは快く援助してくれたけどどっかの会社は渋ったみたいな話なかったっけ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 11:01:01.13 ID:JSdeLdStd
今年はお金出してるから

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 11:08:15.45 ID:y19/QNAud

>>30
昨年の時点でスポンサーだったぞ

no title

https://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2018/exhibition/exhibit/indie_games.html

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 11:01:44.25 ID:4dNd4uGf0

開発者に配布される公式の広告用の箱やね

勝手に任天堂ロゴを使ったら裁判沙汰なるから、正式なのを貰う

去年とかは事前に送られてたんだが、現地で配ると確かにコスト節約できる上に状況確認できるから効率的ではある

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 11:05:18.58 ID:O22qD0+C0
金だけ出せば参加してなくても好き勝手いいってか?
じゃあ俺も来年のゲームショウに10円募金するから好き勝手するぞ

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 12:02:42.32 ID:+aZE2aB80
>>34
お前の金でスペース借りてお前の金で出展するなら好き勝手していいぞ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 11:14:34.60 ID:gk5UeC9A0
任天堂は金出してるって毎年言ってんのに
同じ事毎年やるなー

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 11:20:40.83 ID:BM7LlefR0
出展しないだけでお金はずっと出してるし年々出す額あがってるような

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 11:21:02.88 ID:LNp+2dqG0
そもそも任天堂が金出してるブースだろ
ValveやEpicが金出してやってる所じゃないから問題ないでsと

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 11:22:13.62 ID:fhdDLGYw0
そのうち任天堂がゲームショウを乗っ取ろうとしてるって言い出しそう

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 11:33:30.43 ID:LnP+cMfI0
今だとインディーズ宣伝してもswitch版が一番売れるから撤退したって感じか

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 11:35:28.88 ID:poDHTqfXa
任天堂が金を出したって言っても
金を出しただけで宣伝してるのはおかしいだろ

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 12:17:15.02 ID:Rdma7kBw0
金もだしてるし確かゲームショーって商談する場所もあって
そこには任天堂も来てるからな

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 12:38:54.12 ID:4dNd4uGf0
>>82
ビジネスエリアの商談用ブース一区画取ってたけど去年が始めてやな

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 12:30:28.10 ID:9YOKagxir
まあ、商品の販促会にわざわざ足運んでくれた人から入場料まで取るとか
普通は賛同しがたい話だよなあ
とりあえず協賛はするけど自社商品はその釣り餌にはしないっていうのは
真摯な態度のように思う
てかマジで何で入場料取ってんの?

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 12:45:23.14 ID:sfAt8f8w0
スイッチのポップあるだけで違うよな
文ではもちろん書いてるんだろうけど子供にキャッチーに映るし
任天堂、神対応すぎ

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 12:50:23.89 ID:5a8FgaSj0
ソニーファンの知ってることのうち
何割くらいが架空なんだろうな

 

93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 13:14:28.92 ID:AFDXy5LOp

金出してるってツッコミが多いけど
そもそも全く金出してないイベントだとしても何一つ問題なくね?

メーカーにPOPを渡してるだけだろ?
使うかどうかは展示してるメーカー次第

 

94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 13:21:20.39 ID:lX1u4SEc0
>>93
言われてみれば確かにそうだな

 

95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 13:22:51.88 ID:EGtiStzi0

もうどうせなら完全に任天堂はスポンサーから撤退すればいいんじゃね

ソニーがその分金払えばいいだけだし
まぁ国内を蔑ろにしてる今のソニーがわざわざ
任天堂が払ってる多額のスポンサー費を出すかは疑問だけど

 

98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 13:43:37.62 ID:dTkZkWdc0
営業してるだけで叩かれるとか草

 

111: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 15:42:18.66 ID:80EvYVTJ0
TGSって名前使ってるのに京都の企業は潔く運営費をだしたのに東京の日本を代表する世界的大企業ははした金を出す事すら渋ったらしいな

 

引用元

コメント

  1. お金出してるとゆう日本語はよっぽど難しいらしいなw

  2. ※65
    この流れで、反論出来るって思うのが凄いわ
    しかも雑な理論で

    久多良木さんがなんでソフトメーカーのイベントにうちが金出さないといけないのよとかごねたの知らんのかね

  3. インディー猛プッシュしてたのに9割のインディー見捨てて自称インディーの宅配散歩ゲーに援助してるところがあるらしいっすよ

  4. 本スレ>>34
    「金だけ出せば参加してなくても好き勝手いいってか? じゃあ俺も来年のゲームショウに10円募金するから好き勝手するぞ」
    是非ともやってもらって会場含む周囲の反応の報告をしてもらいたいものだ
    てか諭吉さん連隊や師団ならまだしも、¥10でどうにか出来ると思ってうところがさすがKPD

    • なんと言うか発想が幼稚でそれでいて感性が古いんだよなあ
      KPDの方々って

  5. 結局ネガキャンすればするほどソニーとソニー好きすぎる人達の非常識さが浮き彫りになって任天堂の評価が上がるだけなんだからやめておけばいいのにな

    • それが見えないからこそ訳のわからん言動できるんだし、そうやって指摘しても嘘言ってると思い込んでる

    • switch楽しんでる人間がPS4も持ってるあるいはかつてPS買ってたってのも考えないんだろうな
      現状の何割かはあいつらのせいだろうよマジで

  6. 10円て…いつの時代の子だよ

    • はだしのゲンの頃かな・・・
      まぁそれでも現在に換算しても1万円ほどだろうけど

      • 関係者達の金銭感覚を80年ぐらい戻せば入場料ぐらいは払えるな

  7. 一番はずかしいパターンやな、この言い方

  8. PS4ユーザー名乗ってる人って頭が悪くて性格も悪い人しかいないんです?
    任天堂がTGCにお金出してることなんてぐぐったら一発で出てくるのに…掲示板に書き込む前に調べることもできない情弱とか…なんかもう存在が恥ずかしくない?
    欲しいゲームあるのに…一緒にされたくないなぁ

  9. 金だけ出せば参加してなくても好き勝手いいってか?
    じゃあ俺も来年のゲームショウに10円募金するから好き勝手するぞ

    きんもー!!

    • 受け付けてるんか?
      お断りされるだけだと思うで

  10. まあGKはそのうち、「任天堂が金出してるからTGSはクソ!」とか言いそう

    • それどころか金も出してないのに勝手にポップおいていく狂人って既に言ってる
      彼らにとっては現実は問題ではない都合のいい脳内が現実

  11. 記事元のブログのコメ欄見に行ったら地獄だった
    なんつーか色々濃縮されてんな

  12. 毎年同じ話してる・・・

  13. 本当にゲーム関係者なのか?あまりにも無知だろ

  14. 元のブログのコメ欄ひどいなー
    こういう奴らには一生外に出て欲しくないw
    公害以外の何者でもないw
    この世界に要らない命だろ

  15. よっといで観ておいで!
    今日も口を開くと恥をかく体質の方のスレ立てだよ〜

  16. ぶっちゃけこの手の人気ないまとめブログは管理人が自演で煽るからなぁ

タイトルとURLをコピーしました