1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:11:55.84 ID:vX5R6u1T0
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:27:23.65 ID:R3Y/lFpAK
>>1
何が駄目なんだ?
5分後の世界みたいな話かな
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 03:04:32.71 ID:pB4uXUNP0
>>9
ナチスがアメリカに勝利した世界線とか普通にウケてたからな
これがNGだったらまじめに人種差別
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:15:15.59 ID:vciioUti0
スイッチ表記が先やな
89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 08:21:52.27 ID:81Pg4WLid
>>2
センターはPS4…
それはさて置き、タムソフトかよ
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:17:03.77 ID:2CE0fdlV0
結構攻めた内容だなw
「これはフィクションです」って書いたら何やってもいいと思ってやがるw
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:31:23.08 ID:R3Y/lFpAK
>>3
何が悪いんだ?
CoD WAWは天皇出てたよな?
ヒトラーが敵役は良くて日本軍が味方は許さないド反日レイシストか?
154: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 13:15:25.06 ID:eBJuJVLxM
>>3
HoIのmodならこれぐらい危ない設定は腐るほどあるじゃん
MitHmodとか
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:19:08.34 ID:rfb2qxtt0
国民4000万特攻を出せば100年も戦わずに済んだのに
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:20:15.16 ID:6dXXmkrN0
高い城の男ってのがあってな
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:23:07.28 ID:XvQV3Y+e0
別にいいだろこれぐらい
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:33:20.23 ID:QnX+QjFmp
普通にww2で日本が勝った世界線のSF小説とかあるしだからなんなんって話
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:33:54.20 ID:8kIlwfzB0
タイトルでピンときそうなものだけどゲハ民の学力じゃ分からんかw
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:39:00.72 ID:v9ZmZue10
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:42:30.55 ID:rnxTrC1R0
過去の戦争をテーマにした創作なんて腐るほどあるだろ…
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:44:10.45 ID:TI3QyuvP0
米ソが相手って確定してるの?つまらなさそー
歴史を見ても欧米の戦争って特にゲーム的面白さは感じないから敵役だと不安
忍者vs忍者or宇宙人の方が楽しいって絶対
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:48:24.21 ID:QnX+QjFmp
>>27
米ソにも忍者みたいなのいるんだろ多分
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:48:31.78 ID:qkfyERAC0
同人?
にしては中品質やね
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 02:21:56.87 ID:JkB0fcICM
>>30
スタッフというか会社見ると同人じゃないよ
普通にアクションゲーム作ってる会社が作ってる。別にその会社が作ったアクションが面白いとかは思わんけど同人ではない
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:53:32.35 ID:HmNfn36v0
1942とかいう反日ゲーム出したカプコン
152: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 13:13:53.03 ID:3xbeOUYM0
>>32
街宣車攻撃食らったんだっけ?
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:53:35.98 ID:0k+fur4R0
つーか原爆落ちてる世界線なんかこれ?
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:53:36.02 ID:R3Y/lFpAK
PS2
「THE最後の日本兵 美しき国土奪還作戦」
「5分後の世界」
名作だな特に5分後の世界
降伏せずに地下に潜って戦う話なんだがストーリーメチャクチャ熱かった
シンプルシリーズはシンプルシリーズってクオリティだが意欲的だ
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 07:34:29.11 ID:WdHLeJFBr
>>35
村上龍の小説がゲーム化してたの?!
5分後の世界好きだからやってみようかな
115: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 10:59:43.92 ID:Mm/0qxGxK
>>74
PS2の5分後の世界は原作とかなり違ったと思うがメチャクチャ面白かった
日本人が列強に抵抗している世界に飛ばされてドンパチ
皆川のスプリガンみたいな感じだったかなあ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:55:20.57 ID:Sbpav5t3M
だって全然敗北してないやん
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 02:20:22.16 ID:+PQj6Mml0
うるせえ大日本が勝利する話をもっと作れ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 02:24:41.31 ID:E7Rkw9u5p
大日本帝国が勝利して地球を征服したら宇宙には怪獣がいた、っていうのがトップをねらえだったな
高い塔の男とか、日本が戦争に勝ってる作品だっていくらでもあるんだから
そういう方向で景気のいい世界観を作れないものかね
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 02:43:30.66 ID:nUJvlTaj0
面白そうなのに主人公のモデリングがいまいちすぎる……
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 02:52:34.74 ID:sUGvZQAT0
100年戦争してる設定がすごいなw
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 03:04:45.92 ID:EJ2+h+Bc0
100年も戦争してたら内政ボロボロやろ(Civ脳)
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 05:44:22.57 ID:HyMrogl20
>>55
米ソだって大概国力落ちるわなw
普通に和平交渉してどっか境にして日本切り取って統治って段階踏むやろ
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 03:47:31.83 ID:vyY3NcFX0
韓国が全力で戦争を引き起こそうとしてる状況でこのゲームとはわかってるじゃねぇか
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 04:17:11.28 ID:4NpILjmM0
元ネタは日本鬼子か。
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 04:55:09.06 ID:HqH2gD8t0
プレイ動画みたら設定なんて有って無いようなゲーム性だがな
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 06:05:38.65 ID:RzCL4mEP0
日本滅亡の最後の切り札って話だろ。
カッコいいじゃん。
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 07:20:05.64 ID:nfRxpaRG0
simple2000にも旧日本軍ネタのゲームが…と思ったら開発同じで草
119: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 11:08:32.77 ID:RZ/CV/oG0
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 08:06:45.13 ID:DAn9SWlu0
PVによると
ひのまるこちゃんは
日本軍の秘密兵器みたいなのに
同じ技術を採用していると思われる
アメリカ軍の金髪少女と戦っているのは
どういうことなの!?
87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 08:17:08.59 ID:cJZVcRbo0
ホームフロントほど攻めて無いからへーきへーき
91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 08:44:24.59 ID:qlHiPxTKM
美少女版ロボット残党兵って印象
あれだとロボット(実際は機械化人・サイボーグだが)が日ノ丸人と呼ばれてたし
引用元
面白そう