FFが衰退した最大の理由、未だ判明してない模様

シェアボタン

他まとめブログのおすすめ記事一覧
1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 10:27:00.73 ID:HNNphcQ2M

いや、ふと気づいたんだけどさ、最近Switchのダウンロードランキングみてて、俺マジでPS2ぶりくらいに野村、及び野村風FFやる機会に触れてるんだなって思ったわ

おっさんだが一応ゲーマーな俺ですらこうなのに、PS3やPS4なコアハードにこもってたらそりゃユーザーいなくなるよFF

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 10:56:27.53 ID:X90bql270

>>1
全部時代錯誤だから
まずFF10でビジュアル、及びストーリーテラーは最高峰だった。
次のFF12でコケた

ここから野村の暴走が始まるんだけど
・時代錯誤のビジュアルセンス
・時代錯誤のストーリーテラー
・いまの若い層を意識しない内容
・30-40代のおっさんに20年古いものを売り込む感性

あらゆる要素で的外れの糞
これがDQ11だったら10-50代でも遊べて童心に帰らせるインパクトはあった。
ところがFFはキモ30-40代の美景憧れの時代錯誤感がキモすぎてないの

もキャラクターも全然かっこよくないしね。センス何年前よって
ゲームデザインも近年のゲームやってないやつが作った時代錯誤の塊
ゲームデザインが15-20年前でストップしてる

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 13:14:24.09 ID:EyE6LGuVK

>>1
オシャレにしすぎたかもな

洋ゲーAAAのスカイリムとかコッテリしてるし
ウィッチャーやドラゴンエイジもコッテリ

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 14:28:23.97 ID:IbTpG/0J0

>>1
FF

躍進の立役者 FF1 FF2 FF3 FF4 FF5 FF6 FF7 FF10
衰退の戦犯 FF8 FF9 FF11 FF10‐2 FF12 FF13 FF13-2 LRFF13 FF14 FF15

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 18:41:55.84 ID:qjGheiOgK
>>76
9より売上減らしその後の一本道の基盤作った10も戦犯だろ

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 10:31:09.94 ID:0ij0BVT+0
FFは映像作品であってゲームじゃないから
ゲーマーならやらないよ

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 10:33:24.48 ID:/CN+UDFl0

FF
市長
ケンカ

マイク・マッチョ・ハガーか

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 10:37:08.97 ID:xikEwQ0M0
FF7Rの世界人気から見てもブランドが死んでるわけでもない
面白そうなFF16を作れるなら復活は可能

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 11:05:58.37 ID:MGX1EaaM0
>>8
リメイクはわりと実直で期待に応える作りに見えるし
あれがちゃんとウケたら
今のFFの何が悪いかには気付けるかもしれんな

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 10:43:17.20 ID:YPJ7JbEI0
「シリーズ作品であること」とは対極の形骸化であり
洋ゲー目指してるんだから国内で弱体するのはあまりにも至極当然

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 10:44:02.25 ID:YKTptMnE0
時代遅れ

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 10:53:52.64 ID:9m8LL6+z0

FFは発売の間隔が空きすぎたんだよ。

ポケモンの石原が言ってたきがするんだが、子供が小学生から中学生の間にシリーズとして3本くらい、要するに3年に一本は出していかないと忘れられるし、心にも残らないんだと。子供の一年は長いからそこで3年はぎりぎりらしい、だから外伝、その他で間をつなぐ。

まー戦略とはあってるよなー。

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 10:57:47.63 ID:4x+Hx+rC0
>>15
子供がいないジャップランドで子供相手に商売してもしょうがないだろ
それが分かってるから任天堂もいわっちの魂をすり潰してドラガリアロストを作ったんだしな
結果はともかくw

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 11:03:32.33 ID:9m8LL6+z0
>>18
ポケモンは世界を相手に考えて商売してるだろ

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 10:56:15.33 ID:NH4RZgx1M
11が最後に遊んだFFだった
14はβがゴミ過ぎてスルー

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 10:59:03.95 ID:OgokYPijd
なんだかんだ買ってるバカがいるからいつまでも衰退しない
妖怪ウォッチみたいに衰退してから言え

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 11:04:18.41 ID:oo/L4QiEd
オンライン専用にナンバリングしたから
FFといいドラクエといいスクエニって馬鹿だよな

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 11:07:23.27 ID:X90bql270

いまのスクエニの中核はソシャゲで、ソシャゲもDQとロマサガだけよ
無論支持者はおっさんだ
時点でおっさん向けMMO
ド安定のDQは続きがない

これがスクエニ商法で完全におっさん向けのレゲーリメイカーにすぎないカスメーカー

ゲーム業界では「一旦ソシャゲに流れたら進化止まる、だからCSを作らないといけない」っていわれてるけど
CS作ってもビジュアルだけで、ゲーム進化止めてソシャゲと変わらない水準に落ちた

ここはリメイク、進化しないCSビジュアルゲー→ソシャゲと変わらんで先細い商法でコケた
結果ゲームデザイン力はプラチナム、コエテクに劣る始末で、DOAとかみるとビジュアルのスクエニの凄さがわからない。

もう自主開発力積んでんだよ

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 11:07:41.98 ID:MGyZErA10
FFが得意にしてたフォトリアルなゲームって海外のメーカーの方が技術が高い上に、FFのキャラは表情に乏しくて、まるでマネキンのよう。
これでは感情移入できん。

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 11:09:48.56 ID:X90bql270

現に近年のヒットって外注無双、外注ドラクエビルダーズ、外注DQ11、外注ニーアだけだぞ

ニーア自作は自社生産するらしいけど、技術ないからカスになるの確定だろ。
ここ映画メーカーで映画にするだけで、ゲームデザイン力、開発力はゼロよ。

FF16オンラインやるようだけどなんともな

ここはサードの中でCSだしながら真っ先に進化止めて
古いゲームのリメイク
停滞したムービーゲー
しか作らなくなって死んだんだよ。

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 11:16:53.90 ID:X90bql270

収益構造もしっちゃかめっちゃかで数年後の予想はこう
ソシャゲ部門衰退で売上80億円
オンライン部門30億円
FF7Rリメイク事業年30億
DQ3RなどのCS大作リメイク、1本100-200万売れる見込みで年割30-50億
ニーアなどその他30億
外注50億

でソシャゲ300億、HDゲー300億といわれてる売上は、ソシャゲ80億、HD部門200億まで衰退すると思うよ。
いまソシャゲ売上収縮してて、ゲーム性を備えた一部ゲーム以外衰退する
中国勢もそこそこ強いしな。

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 11:46:25.48 ID:4x+Hx+rC0
>>28
FF14は中韓市場で伸びまくってるのも知らないニワカは黙ってなよ
エアプどころかゲーム情報すら適当って何やねんお前

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 11:21:19.32 ID:ghlBemlKM
面白いモノを作りたいより
凄いモノを作りたい欲だよ
悪さしてるのは

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 11:30:22.62 ID:1+siGf/g0
どうしても大人になるとRPG自体がしんどくなる
SFC時代のFFを支えてきた層がいい歳になったから自然と離れた
一方でそれに続く若い層はFF10には飛びついたがその後は食わず嫌いに
やっぱりFF10-2からFF12あたりで開発にゴタついたのが凋落の原因に思えるね

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 11:31:35.47 ID:zSE3/F0dM
ようやく終わるのか

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 11:51:13.57 ID:fILxcLoF0
オンラインにしたり坂口とか植松がいなくなったりしたから

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 11:52:38.10 ID:weCiyZ670
システムと世界観を毎回変えてきたわけだし
新規が入ってくるよりキャラやら世界観合わなくて離れる人が多かった感じでは

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 12:00:03.86 ID:OhG0aZRb0
FFはもう死んだ
後継作であるゼノブレイドシリーズに未来を託そう

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 12:02:12.88 ID:htaoyfnF0
できれば1年に一度、最低でも2年に一度は出さないとユーザーの嗜好についていけなくなる

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 12:05:02.76 ID:QGBrgTjD0
まず発売間隔が長すぎる
それなのにいつもデザインが野村ビジュアル系で見飽きる
ゲーム性は凡だし、ギラギラしたグラだけがウリの会社

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 12:12:35.76 ID:X9URb05H0
7から若者のノリに付いていけなくなったおじさん多いだろうね
ネットではオワコンオワコン叩かれてるのに、なぜか売上数字は伸ばしている

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 12:19:27.08 ID:TwoE2IB10
>>50
むしろおっさんしかやってない

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 12:20:12.90 ID:HxIRh1MC0

>>51
FF12=610万本
FF13=760万本
FF15=840万本

なるほど、おっさん人口が急増中なのか(錯乱

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 12:50:26.27 ID:TwoE2IB10
>>52
そりゃ若者だって年取ったらおっさんになるからね
FF12を当時やってた高校生が今アラサーだし

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 12:29:08.81 ID:/GPQ5ZBSp
海外で800万も売れたのにオワコン扱いされるゲームもFFくらいだよな
ペルソナなんかこれの半分も売れてないんだぞ

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/18(水) 12:38:13.98 ID:nUqEDYRF0
10で落胆して11.12で盛り返して、13から全て駄目
14も11ほどやりたいとは思えなかったからやらない

引用元

『FFが衰退した最大の理由、未だ判明してない模様』へのコメント
  1. 88198: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/09/19(木) 18:26:56 ID: Y0ODY1MTc PC chrome

    10以降12くらいまではまだなんとかだったと思う
    11戦犯にしてるけどもし無かったらスクエアがやばかったと言われてる程の稼ぎ頭だったし(なもんで14にもこだわってる)
    正直13以降「どれだけ売れた」と言われてもそれが面白かった(作品の評価が高かった)とは思えない
    もんわもそうだけど2~3ヶ月も経たない内に話題にもならなくなってるなんて売れてる作品の状況とはとても思えん

    • 88239: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/09/19(木) 21:46:10 ID: Q2Nzc3NTY PC chrome

      スクエニにとってはFF11は救世主みたいなもんだけど
      一般層への普及の貢献がなされてないから戦犯扱いしてるんじゃね?
      俺的にはFF11のストーリーはクソ面白かったけど

  2. 88199: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/09/19(木) 18:28:16 ID: MwODU0MDA PC Firefox

    >>17
    そのおっさん世代に売れなかったから売り上げ不振だったんだろ
    中年男が中二丸出しのキャラやホストに感情移入するかよ

    • 88202: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/09/19(木) 18:40:47 ID: EyODYyMzk PC Firefox

      同じ中年のはずなのに謎言語やホストに拘るスクエニ社員ェ……

  3. 88204: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/09/19(木) 18:48:54 ID: k1NDQyNTk PC Firefox

    8とか10は好きな人おるけど
    13と15でもう駄目だなって思いましたまる!

  4. 88205: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/09/19(木) 19:05:56 ID: MyODM0NTA PC Silk

    11は衰退の原因じゃないだろ
    正直キャラの動きとかのできは13や14よりはるかに良かったしシナリオもまともやったで
    まあジョブバランスの悪さだけはなかなかアカンかったが

    • 88208: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/09/19(木) 19:17:48 ID: Y0ODc5NTk Android chrome

      新作出すのに時間かかるシリーズなのにナンバリングでオンライン出したからオンに手を出さない層から忘れられたんじゃないの?
      そういう層が手を出さない理由は中身がどうこうでなくオンラインゲームだからだぞ

      • 88223: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/09/19(木) 20:42:18 ID: Y0ODY1MTc PC chrome

        だからやってた人からは「やらないなんてもったいない」とも言われてたけどね

  5. 88207: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/09/19(木) 19:17:36 ID: E3MzEyNjE PC Silk

    ff13でも、ライトニングリターンずはかなりおもしろい。オープンワールドなのが良かったのかな?

  6. 88209: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/09/19(木) 19:22:17 ID: k0ODA3ODk Android chrome

    内容どうこうより遅いから

    • 88247: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/09/19(木) 22:08:03 ID: EzNjQwNDQ iPad Safari

      10年以上もシリーズナンバリング出てないしね(;^ω^)
      一般人もファンも流石に忘れていってるよ。

  7. 88212: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/09/19(木) 19:35:14 ID: AyODQ0MjQ PC chrome

    ナンバリングタイトルだと新規獲得は難しいんじゃないの

  8. 88217: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/09/19(木) 19:59:08 ID: A1MTgwNjM Android chrome

    FF12は、システムに関しては最高峰だぞ
    と断言するヤツが現れるくらいにはコアなファンが付いた
    FF11をオフライン用にブラッシュアップした感じ
    ストーリーも前半は良かったよ
    終盤はまあ、うん

  9. 88221: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/09/19(木) 20:26:14 ID: U0ODQ3NzA iPhone Safari

    FF15の国内売り上げがミリオンやっとって感じだもんな
    全盛期程のパワーは感じないわ

  10. 88242: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/09/19(木) 21:50:25 ID: EzMzQxNDA PC Firefox

    全部やったけど11が一番FFしてるって感じがしたな

  11. 88248: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/09/19(木) 22:14:43 ID: E5ODY5OTA PC chrome

    800万ッ!!とか言うけどさ、FFシフトでその他の全IP殺して10年間注力してのFF15(おにぎり)だぞ?

  12. 88258: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/09/19(木) 22:55:05 ID: kyMDMyOTA PC chrome

    FF11オフラインが望まれてたんだけどねぇ
    某国スマホゲーは頓挫したんだろうかね出てもやらんけど
    昔の栄光に胡坐書いて根幹作った人達の色んなものを上っ面だけかすめ取って最先端気取り
    良いものを作れない上客のニーズにも答えなかったんだから当たり前の結果とも言える

  13. 88263: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/09/19(木) 23:06:30 ID: EzNDc5MTg iPhone Safari

    もう任天堂がスクエアの元社員かき集めて完全新規rpg作った方がよくね?

  14. 97618: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/29(火) 19:28:29 ID: A3NjIwNjA PC Silk

    国内の話してるのに欧米での売上とか出してくる奴はガチで痴呆

Amazon プライム対象