小島監督「超低難易度”ベリーイージー”をどのゲームも搭載すべき。勿論高難易度も用意した上で」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 20:54:09.02 ID:bhNvEuxe0

全てのゲームに『デス・ストランディング』のベリーイージーモードを採用すべき

Every game should copy Death Stranding’s “Very Easy Mode” | Ars Technica
https://arstechnica.com/gaming/2019/09/every-game-should-copy-death-strandings-very-easy-mode/

・小島秀夫監督の最新作『デス・ストランディング』には、
洋画ファンやゲームをしない人のため超低難易度”ベリーイージー”が存在する

・これはどのゲームにもこれを採用すべきモードだろう

・他の芸術的な作品とは違って、ゲームとは人々に最後まで
確かめてもらって初めてその良さが分かるメディアである。
ゲームに反射神経や忍耐を試されることなく、
ストーリーや世界観を楽しみたい人々に向けたモードがあるべきだ

・ベリーイージー採用はゲームの世界に飛び込もうとする
新規プレイヤーを呼び込むだけでなく、高難易度でプレイしたい
ゲーマーから何も奪うこともない

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:18:00.73 ID:CEL0SYHx0
>>1
まさか新規ライトゲーマーに売ろうとしてるの?
これまでになかったゲームがライト層にいきなり買ってもらえると思ってるの?
アホなの?

 

133: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:51:49.34 ID:IcxYY9Ix0
>>1
内容はともかく
ベリーイージーモードを自分が生み出したかのような言いっぷりやな

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 20:55:26.46 ID:+G2QbRFH0
これは当然
誰もがクリアできる難易度は必要

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 20:56:51.92 ID:cV9j/xcIa
ベリーイージーなんて色んなゲームにあるけどそれほど誇るものか?

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 20:57:27.38 ID:kfAQiy8Ha
デスストはノンゲーマーにもやって欲しいよね
走り回るだけでも楽しそうだし

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 20:59:07.83 ID:X2UjU3L70
歩くだけのゲームに難易度も糞もねーだろ
ハードモードにしたら主人公がすぐに転んだりする仕様にでもなってるのか

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:00:20.15 ID:XX9TGfklp
今更ライトゲーマーに媚びても時すでに遅し

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:02:18.78 ID:VNZpUhqK0
FEのフェニックスモードに助けられたライトゲーマーもいるんかね?
あれは流石にアホやろと思ったが

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:04:31.12 ID:bXlhM/14a
>>12
まあ嫌なら使わなければいいだけだし自分は別にいいと思うけど

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:02:27.36 ID:S9WwxWVOp
アスチェでも低難易度あって馬鹿にしてたけど、使わなきゃいいだけで実装するのは全然悪くないよな

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:04:59.36 ID:mf9Udb520

――「MGS:GZ」の難度選択に「EASY」がないのはそのあたりが理由ですか?

小島監督:
日本のライトゲーマーにはちょっとキツいかもしれません。まぁ,だったら買わなくていいです(笑)

痴呆かな

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:10:19.67 ID:Eji49ceL0
>>20
ダッセー奴だな、小島って

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:10:40.56 ID:yA/UOhmc0
>>20
コイツ都合の良いことしか言ってないからな

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:15:29.93 ID:XX9TGfklp
>>20
ワロタ

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:19:19.07 ID:Y9D/2jnk0
>>20
TPPはミッションの難易度普通かハードっていう2択だったな

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:24:45.28 ID:LRqM2OMF0
>>20
ずいぶん大人になったなw

 

93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:29:26.35 ID:yj2kyl760
>>79
大人になったというより
ベリーイージーモードは本来ハリウッドセレブのために用意されたもので
日本のライトゲーマーのためでも障碍者のアクセシビリティのためでもないという

 

143: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 22:03:14.19 ID:sWPD/xxY0
>>20
そうそう
こいつやたらとライトゲーマーを敵視してたよな

 

160: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 22:22:37.08 ID:7joHTCkV0
>>20
今更ライトゲーマーに媚びてきたのかダサすぎwww

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:05:12.55 ID:4ktx6hR60
GTA5なんかは3回失敗したらスキップできるようになってたな。
丸々スキップしちまうからその間のストーリーは見えないがな。

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:05:32.51 ID:4MEvHcgM0
ストーリーだけ追いたい人はいいかもね
ゲーム部分はベリーイージーでプレーすると台無しになると思う

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:05:38.30 ID:8vYZvffr0
自分が使わなきゃいいだけなのに低難易度叩きまくるゲーマー様多いよな

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:07:01.32 ID:GETUh2r30
デスストのベリーイージモードのアイデアは新しいよ。
そこら辺のゲームの「単に簡単にしました」ってのとは一線を画す画期的なアイデア。
他のゲームにも是非取り入れてほしい。
ストランドジャンルを生み出したりベリーイージーモードを作り出したり
コジマ監督のクリエイティビティは未だ健在、ってとこだな

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:08:59.35 ID:eS/iLOKkM
まあ考え方だって変わるでしょ
小島が大好きな爺ちゃん声優はメタルギアなんて出来ないだろうし

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:09:10.56 ID:c9VPhsiE0
ベリーイージーなんていらねえからあ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:09:59.34 ID:tcoSIDNL0
※但しムービーゲーに限る

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:10:14.18 ID:4ktx6hR60

まあどこら辺の層をターゲットにするかで違うかと。
ストーリー性が強いのだったら初心者向けに救済措置があったほうが良い。

実績を見ればわかるが、ダークソウル3なんかは半数が最初のボスで投げちまってるぜ。
大衆受けするためには、ある程度の救済措置は必須かと。

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:10:53.24 ID:UWBVhcEp0
まともな会社ならどこでもやってそうなことをなんでわざわざ言ってるんだこいつ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:11:12.06 ID:rcB7JOyR0
ライトゲーマーは死ねとか言ってなかったっけ?この人

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:13:43.81 ID:N/BZgKJi0
自分で上げ下げしたハードル飛び越えて
何が楽しいのって話
楽勝でも苦戦でも、なんかスッキリしないわ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:13:58.56 ID:4ktx6hR60
一番いいのはチュートリアルを拡充することだと思うけどね。
学習曲線を意識しないと。
ゲーオタが作ると学習曲線がおかしくなることが多い。

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:15:01.56 ID:orNlxQX00
原文みたけどスレタイ捏造じゃんか
小島の発言じゃない
記者の勝手なオピニオンだ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:15:16.17 ID:3oPhNFTCr
PSで出た街は難易度設定できたがイージーでやるとほとんど読むだけのゲームになっちゃったが
バッドエンドも面白いゲームなんで初プレイの人が楽しめたのかは微妙

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:18:39.60 ID:ETbTHQR60
でもメタルギアはベリーイージー使ったら「鳥頭」とか「下手くそ向け」とか馬鹿にするじゃん

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:23:25.59 ID:6brYwftna
>>63
そう
だからもう一歩踏み込んでベリーイージーをノーマルと表記する勇気が必要
ベリーイージーだとライトユーザーがバカにされてると勘違いして選んでもらえない

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/19(木) 21:21:32.21 ID:X7red4OW0
難易度設定なしで初心者も上級者も楽しませるのがもっとも優れてると思うけど

 

引用元

コメント

  1. 今時救済措置のないゲームの方が珍しいだろ

  2. 羽ヨッシーやACのオート戦闘、マリオデのゲームオーバー無しをボロクソ叩いてたコアゲーマー()さんにイージーなんて失礼だろ

  3. これ単純に難易度を下げればライトにもウケるとか誤解してるんだろうな

  4. ゲームは今や「難しそうだから」で敬遠されるコンテンツだから仕方ないわ

タイトルとURLをコピーしました