1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:30:34.31 ID:/JHZA6XI0
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:34:43.50 ID:n7l5rcZmd
お前らメーカーがよくやる事だろ
少しはユーザーの気持ちが理解出来たか
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:36:28.37 ID:XfRYJZrLd
こいつのSNS見てプラチナ製品買わない事にしたゲーマーも多そう
112: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:59:05.43 ID:QaBEeNfcM
>>6
外国人に対するコメントがひどいわ
神谷は勝手に大人同士だと思ってるのかもしれないけど
相手は5歳児とかで、始めてゲーム触ったのがたまたま神谷のゲームで、深く考えずメッセージ送ってるだけなのかもしれないのに
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:37:55.52 ID:MD9q6Iru0
格ゲーが廃れたのも
時代遅れのシビアな操作性にあるよな
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 20:07:04.95 ID:4E0Bfnvc0
>>7
でも1番シビアな操作求められるのはスマブラなんだけどな
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 20:46:33.20 ID:5og4aa7HM
>>7
キャラ毎のコマンド、無敵時間の把握、ガードキャンセル、ジャストガード、空中ダッシュ、ハイジャンプや二段ジャンプ、打ち上げからのコンボ、etc…
覚える事多すぎで怠いわな
格ゲーブームの火付け役スト2ほどシンプルにしろとは言わんが、今の格ゲーはあまりにも覚える要素が多すぎなんだよな
そりゃ廃れてくわ
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 20:58:42.15 ID:m5mmPVFZ0
>>78
本気で強くなりたいって思ったのならそれくらい全然多すぎる要素でもなんでもないだろ
カードゲームとかのほうがはるかに定石とか覚えること多いじゃないか
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:06:02.26 ID:eQycFxdZ0
>>83
カードゲームは真似するのは簡単だけど格ゲーはそうもいかんからな
思い通りに動かすってことが難しすぎるゲームだと思うわ
本気で強くなりたいならとか言うけどそこまで情熱が沸く前に辞めるんじゃないかなぁ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:38:35.10 ID:ZUi1v6l90
サムスピって新作とコレクションどっち
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:38:46.45 ID:Nay1/nFWa
まぁ気持ちはわかるがパッケ特典とか当たり前の市場だ
業界人として動けよ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:41:05.56 ID:J4GFZBeya
開発者なのに消費者目線で好感持てるけど少数派な意見なんだろうな
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:41:44.68 ID:CyAuq0TDM
SNKの売り方がクソなのは昔からだがも批判していいぞ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:43:43.05 ID:Z8ObnGRA0
SNKってもう日本の企業じゃないよね?
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:45:47.74 ID:z9X3ULrR0
パッケージで買えばいいんちゃう?
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:46:49.90 ID:oy1hWQICa
仲良くしろとは言わんけど同業に噛みつきすぎじゃ?
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:46:54.32 ID:Vl8hFrsN0
今時、ディスクメディア回してる馬鹿は死んだほうがいいのになぁ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:47:48.23 ID:z9X3ULrR0
>>24
なんで?パッケージの方が並べると
美しいじゃん
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:48:25.27 ID:Vl8hFrsN0
>>27
昭和の考え方ですねぇ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:47:07.10 ID:wTEy8h+e0
すっかりtwitter芸人やなぁ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:47:33.78 ID:V6Y9kqdD0
ユーザー目線を忘れない男
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:52:47.79 ID:DHNhUwWK0
なおベヨネッタの限定版の話すると黙る模様
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:52:48.17 ID:HoEebwA+0
Wii Uではベヨネッタ2を買うとベヨネッタ1がオマケで付いてくる神仕様だったけど
あれはどの神が言い出したんだろ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:55:32.99 ID:2BWx2ao80
メーカーとしてはDL版の方が利益率高そうで売りたいって訳でもないんかな?
物理特典はしゃーないけどコードケチるんは例えサムスピじゃなくても意味分からんとは思うで
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:58:36.68 ID:ELtHLgEJ0
>>35
小売が発注してくれなくなると困るんだろう
Switchはパケの方がまだ主流だし
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:55:37.78 ID:z9X3ULrR0
wiiuは売れなかったけど
最近のゲーム機種だと一番パッケージデザイン
が良かったよな
あの縁の水色デザインがいいわ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:57:16.34 ID:N84hxwfB0
このツイッター読んで
使用期限のあるサムスピ2の特典ゲームのダウンロードコードと
期限のない転売もいつまでも可能な限定版の物理グッズ一緒にしてるバカ
頭悪すぎw
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:57:30.96 ID:3iv5AqAf0
Twitterがバカ発見器とはよく言ったもんだ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 19:58:34.03 ID:s/LbEax80
限定のブックレットやフィギュアなんかは当然パケ版だけに付ければいいけど
ダウンロードソフトはどちらにも付けろよと思うけどなあ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 20:01:32.63 ID:0eKXPJbh0
パッケージの方がサードは儲かると
木星在住が言ってなかったか
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 20:03:15.61 ID:S//yZ+1E0
たかがおまけ一つに何マジになってんだ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 20:03:20.18 ID:Fj2d+VxX0
パッケージの卸値とダウンロード版のメーカーの取り分同じくらいじゃないの?
ならダウンロード版のほうが儲かるよね
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 20:05:51.07 ID:OmIIp+1+d
言ってることは同意だが、立場考えて発言しろよな
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 20:07:14.52 ID:GkYW6lFE0
神谷秀樹・・・?
ハゲててデブで
「なぁにぃ~?
やっちまったな~!!」の人に
似てるイメージしか無い
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 20:09:51.88 ID:2BWx2ao80
任天ハードならGB斬の方が良かったな
そっちなら本気出してた
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 20:11:29.50 ID:BZihLIx20
神谷さんぐらいのレトロマニアなら
実機で持ってるんではないの
101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:33:20.20 ID:2mn759KA0
>>54
ハゲ「レトロは懐古調という意味。クラシックゲームと言え・・・」
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 20:12:34.47 ID:Fj2d+VxX0
このタイトル買うのなんか懐古しかいねーんだから
懐古がヒく売り方するなよ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 20:14:00.06 ID:WUBnVyb00
買取の山下さんがどうしたの?
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 20:17:47.06 ID:OmIIp+1+d
>>56
山下さんは売る方なんだが
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 20:15:28.30 ID:up8R5C+y0
まあ消費者にできることは買わないことだしいいんじゃない
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 20:16:52.82 ID:ejd3mWcw0
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 20:21:16.89 ID:TZo98BNl0
パケで買って即日中古に売って
DL版を買い直すしかないな
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 20:24:53.61 ID:p4OM8Fdar
SNKは2Dだけ作っとけよ毎回3Dで失敗してんな
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 20:44:14.62 ID:oUQnxq5Dd
>>63
2Dのグラフィッカーがいないんだろう
昔はネギが腐ったような臭いを放ちながら作業に勤しんでたらしいけど
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 20:26:07.12 ID:rQPdynM3a
こう思ってる人でも結構いるとは思うんだけどな…
パッケージはでも特典付く場合多いから仕方ないとは思うが
引用元
神谷くらいなら両方買えばいいのでは…?
そしてまとめ(スレ)のタイトルと内容が違いすぎて草
どんだけネガキャンしたいんだよ