【疑問】いまだにモンハンを超える狩りゲーが出ないのは何故なんだ?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:16:24.55 ID:cQf4Ir4yK
つまんねぇジャンルだとばれたからさ

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:17:10.76 ID:sgdPGo00d
そもそも狩りゲーって何?
ただのハクスラでしょ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:23:03.27 ID:XGTglqS30

そもそもあんな重たい武器背中に担いでまともに走れるわけないんだよな
お前らが数十年前に背中に背負った背負い特化で作られたランドセルでさえ辛かっただろう

その辺のリアリティの無さが北米人から見捨てられた原因の一つとも言われている

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 09:44:23.71 ID:KZ/1y1En0
>>5
そもそもモンハン世界の人類を
リアルな人間と全く同じ身体能力と思ってるのがおかしい

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 09:54:06.95 ID:iZuYDnE20
>>5
それは君がみんなのランドセルを持たされていたからでは?

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:29:21.38 ID:B1GwyVls0
この場合の狩りゲーとやらはモンハンゴッドイーター陶器伝しかないじゃん

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:33:34.24 ID:P0bjyhB0d
>>7
スクエニとかガンホーとかSCEのなんかあっただろ
最近EAも出したし

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:38:09.42 ID:1p94zV+Sa
モーションとAIが作り込みが甘いゲームが多い事多い事
ゲームデザイン的に周回前提のアクションなのにリプレイ性が低かったらこの手のゲームでは致命的でしょ

 

100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 13:36:52.75 ID:rouw1mX/0
>>11
モンハンってユーザビリティは良くないトコあるけど、そこはアクションの老舗だけあって一流だよな
所詮はPVEなのに、1000時間以上やっても極めきれない

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:39:58.71 ID:npE1WuZ3a
ディアハンター以上の狩りゲーあるの?

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 12:11:11.53 ID:2N+YGsGEd
>>12
でっかい牡鹿といきたいね。

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:43:37.38 ID:WY4pNjbq0
海外では普通にハクスラRPGにカテゴライズされてる

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:46:19.45 ID:lnGWnmT1M
狩りゲーなんてみんなやってるからやるゲームだから一瞬でオワコンになるだけ
モンハンもそうだろ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:48:13.30 ID:WvBHEINa0
まあその通りだな
狩りが面白かったんじゃなくて
リアルで持ち寄ることが面白かったのに
それを無くしたからな
これからは中国人に売っていくんだろう
日本では終わったジャンル

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:50:33.02 ID:I6bCRSY9d
一狩り行こうぜ!
no title

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:51:03.06 ID:l8bfMegJ0
モンハン今後どうすんのかね、このまま据え置き路線か
携帯機に出す事もあるのか

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:27:08.00 ID:AEB1PnfEM
>>22
携帯機に出さねーとブランド崩壊だけど大丈夫なのか

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:55:44.43 ID:husrbTbCd
>>71
その携帯機がないんだけど

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:51:59.22 ID:xrhkPTx90
モーション作り込めるのがカプコン・プラチナ・フロムしかない

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:55:25.54 ID:5tbxpReya
こういうのは1回飽きられたら終わりなんだよ
惜しいゲームって色々あったけどゴッドイーターがスイッチに来てもどうにもならなかったろ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 09:01:00.41 ID:KZ/1y1En0
ゴッドイーターは元から
大ヒットってほど伸びてないしな
流行る以前の問題

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 09:17:19.03 ID:1p94zV+Sa
>>26
無印→バーストで評価を得た流れで調子乗ってPSPのベースを使い回し続けたのが駄目
オンマルチの仕様だってずっと改善されなかったし
GE3でせっかくゼロベースにしたのに新規武器とBAに力を入れたせいか
既存武器への基礎モーションの梃子入れが皆無で終わってる
吉村がディレクターとして仕事してないせいで
良い点が失って悪い点が受け継がれて歪になってる

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 09:03:14.55 ID:lnGWnmT1M
今は手軽さ求められるから厳しいだろうな
フォートナイトもそうだけどデットバイデイライトも今更流行りそうな気がするし

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 09:09:37.80 ID:eZDYjFKI0
狩りゲーと敵を倒すだけのゲームの違いって何?
あんま変わらなくね?
敵を倒すだけのもアイテム落とすし

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 09:18:16.25 ID:6GtOtWM/0
狩りゲーなんてモンハン用のジャンルじゃねえか

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 09:40:22.31 ID:9+oFoEik0
「狩りゲー」とやらに需要がないだけ
新しいジャンルに思えるけどやってることはどこぞのネトゲと変らんからね
モンハンがコミュニケーションツールと呼ばれているのが何よりの証明

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 09:53:25.89 ID:RFa4LZjw0

>>35
モンハンがコミュニケーションツールで無くなってしまったからアイスボーンが売れなかったんだわな

ゲーム性よりコミュニケーションツールで売れてたタイトルだからね

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 10:05:21.15 ID:nJo+mibb0
というか未だにハンティングアクションとか名乗ってるのってモンハンだけだな
フォロワーの方は採取や痕跡集めから始まる「狩り」よりも一戦一戦にストーリーを織り混ぜたNPCとの「共闘」を選んだしな

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 10:39:42.80 ID:1K2+QS3Fa
>>41
ゴッドイーターはマルチプレイありの共闘よりもシングル向けRPG色強くしてnpcとの共闘に特化して欲しい

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 10:11:07.34 ID:HIY9xSVO0
討鬼伝新作まだ?

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 10:55:05.31 ID:Gb09Skr0d

実は凄い難しいジャンルなのよ
PvEだから全プレイヤーにとって、難しすぎたら飽きられるし、簡単過ぎても飽きられる

プレイヤーのゲームのうまさなんて測るのが難しすぎため、モンスターとプレイヤーのバランスがとても取りにくい

だいたい、モンハンが最初出た時も「こんなゲーム絶対売れねーwwwww」(草は当時なかったかもしれん)て言われてたくらいだからな

この辺のバランスが奇跡的に取れたのは格ゲーでの微妙なバランス調整をしてたカプコンだから出来ただけ
他のメーカーが皮だけしても無理に決まってる

つまり皮ペタ武器をいまだに出し続けるカプコン絶許ってこと

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 10:59:56.80 ID:LPVotjGu0
動きの作り込みが他の狩りゲーと全然違う
ガララアジャラはクソモンスだったけどあの動きを携帯機で作れるのは凄い
亜種の地面に刺さった鱗に超音波みたいなのを反射させてプレイヤーに当ててくるとか
あとカマキリの車輪をぶん回す動きと引き寄せる時に糸を巻き巻きするうごきとか
クルルヤックの石が手元から落ちた時にお手玉して残念なそうに地面を見つめるとか
他にも回復しようとすると潰してくるとか鬱陶しい部分も含めて動きの作り込みが凄い

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:11:10.79 ID:L4TvHC450

絶妙なPvEのバランスとれるのって
日本だと、カプコンと任天堂とフロムだけじゃね

コジカンもストーリーや表現重視で大味だし、プラチナも最近は大雑把だし

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:20:24.71 ID:3viXC5Vqd
>>60
カプコンは完全に簡悔病発症してるからPvEのバランス調整は最底辺だぞ

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:11:55.01 ID:KxUh8Oxdd
モンハンは3乙廃止と戦闘中の武器持替追加と納刀なくしてから再本番
そんなのも出来てないともいうが

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:15:45.64 ID:3viXC5Vqd
もうジャンル自体が限界
色んなゲームがモンハンになろうとして死んで行ってそのモンハン自体もうん地化した
モンハンが次で大幅なモデルチェンジしないとジャンルごと終わる

 

引用元

タイトルとURLをコピーしました