今さらPS4『アストロボット』買ったけど凄すぎると自分の中で話題に

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 08:45:31.41 ID:iUiyMBfB0
VRの機能活かしまくった3Dアクションゲーですごすぎる。
このアイデアの出し方なんかは、任天堂っぽくて
きっと先に出されて悔しいと思う

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 08:54:04.22 ID:rb7n6byv0
年末セールでワンコインで売れよ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 08:55:21.36 ID:j3yszTpJ0
どんなゲーム?

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 09:01:08.83 ID:L88lfPQ90
>>11
マリオをVRにしたらこんなんだろーな、ってやつそのまま体現した感じ
キノピオ隊長のVRをもっと本格的に推し進めるとこうなると思う
任天堂自身はもうVR推進する気無いだろうからもうコレシカナイ

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 10:17:46.57 ID:tl5KTXgt0
>>11
割と本気で別の世界へ行ったわって気分になるくらい凄い
とにかく凄い
家族にやらせたけどみんな感動した上に酔わなかった
凄い

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 10:19:46.53 ID:iUiyMBfB0
>>66
酔わなかったのすごいな
カメラワークは慣れないと酔う気がするわ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 08:59:15.28 ID:iUiyMBfB0

壁に隠れて主人公が見えなくなるけど、覗き込むことで、きちんと姿を捉えられたりするとことか、
すごく好きだった。

文章力が無くて、魅力が伝えられないのが残念。
普通のゲームなら動画見ろでいいけど、
VRはやってみないといけないからなぁ。

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 09:03:59.84 ID:x5yG6s2f0
主観視点から得られる見ごたえひとつに過ぎないのに
機能機能と言うようなことじゃないだろ
語彙力がないサルじゃん

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 09:09:23.57 ID:3R7WJQKn0
発売当時からゲハでは絶賛されてるけど
買った人は少ないんだろうな

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 09:13:20.66 ID:DD+IUpdu0
>>24
そりゃ初週週販2400本でスタートしてその後二度とランキングに顔見せてないからねえ
そこらの中小ギャルゲーレベル
こんだけ口だけで買われなかったゲームもそうそう無いってレベル
その後も売れてないところを見ると再評価もされてない

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 09:16:20.70 ID:x5yG6s2f0

評価されないんじゃなくて継続的に作れないんだろ、自分でも先が無いゲームデザインで定義者きどり
性質的にジャンピングフラッシュがそっくりだし
「3Dのマリオってこういうことだと思ったのに」とかそっくりのほざきを聞いたもんだが短命だったよな

ただでさえSCEやSIEは自社IPをもっとも無駄にしたと言われてて
デフォルメIPはみんな本編が作られなくなり、断頭台フォワードワークス送りだ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 09:22:33.58 ID:fUI/7fi4a
VR遊んでみた結果、視点よりもモーションコントローラによる操作の方が重要だと解ったので
スティック二本で操作するゲームを絶賛してるのは業者かなと思うようになった

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 09:23:21.78 ID:no4S4H/rd
体験版やったけどすごいねこれ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 09:31:29.69 ID:nzb/2Zcr0
アストロボットに限らないがVRゲームは二人羽織プレイが楽しい
普段ゲーム慣れしていない人にVRゴーグルだけかぶせてコントローラー操作は自分が担当
上を向いて、左向いて、後ろ見て、息を吹いてとかいろいろ指示しながら遊ぶのがお互い楽しい
これならゲーム慣れしていない人もVR演出を楽しむことができる

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 09:39:32.38 ID:oqCQvvRS0
デラシネのためにPSVR を去年買ったわ
体験版でアストロボットやってみたが正直面しろいとは思わんかったな
こんあものなのかなあって感想

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 09:39:55.17 ID:DqQzZTB20
なんでわざわざオリジナルキャラで出すかね
トロとか使えばいいのに

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 12:30:50.47 ID:8rPYQGTZ0

>>51
トロはメインSMEなんだよ作ったのがさ

それだけで冷遇されてる理由わかるだろ?

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 09:48:40.26 ID:FB5+MNzBF
凄い面白いよ
ただこれだけでVRを買うかは難しい

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 09:58:32.90 ID:gtRMUTEqa
話題になってたし評判いいけどVR買うのがネックでやってないな
いつかやるだろうが数年後とかになりそう

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 10:00:44.41 ID:rvy3Xm5I0
で、売れてるの?
凄いソフトが売れないのならこれは業界にとって大問題だろ
普通はVR本体を爆売れさせるキラーソフトになるはずがならないとは大問題だろ
好みの問題はあるから1部のマニアで絶賛されてるだけで、大衆的な評価には繋がってないのだろう

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 10:01:04.70 ID:WxzXz7bjd
PSVR2はワイヤレスにしてほしいわ
OculusGOの快適さはやばい

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 10:09:45.39 ID:DqQzZTB20
>>59
VRこそクラウドと相性良さそうなんだよな
無線化できるし

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 10:19:57.96 ID:L5mqfXITa
真のマリオ、マリオを超えた、シリーズ化したらマリオなんて売れなくなる
って言ってたマリオコンプの人らは今どう思ってるんだろう

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 10:31:42.18 ID:9oLQYwvsp
VRは一人称のゲームは臨場感抜群で好きなんだけど
アストロはなあ
惹かれない

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 10:36:20.46 ID:IMntX7Bu0

PSVRじゃVRの本当の面白さを体感できないよ
ルームスケール対応じゃないし
モーションコントローラ標準対応じゃないし

だからアストロボットみたいな半端なVRゲームを大げさに褒めたたえる
Superhot VRとかの方が遥かに面白いのに

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 10:51:05.91 ID:L88lfPQ90
>>75
え、ルームスケール対応でしょ?奥行き認識するぞ

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 10:52:54.63 ID:tCcNS2Ix0

Astrobotで感じたのはスーパーマリオサンシャインVR
敵がユーザーの画面に攻撃してくるんだぜ!→ それマリオカートのゲッソーとか
じっと眺めてるとアクションしてくれる!→それスプラのシオカラーズとか

可愛いし視点こそ変わって面白かったけどギミックは既存のばかで任天堂の熱心なファンが作ったって感じのゲームだった

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/23(月) 11:21:33.71 ID:YMv7XFuFa
VR高杉晋助
PS4Proとセットで39,980円が妥当
年末バンバン振る舞いVRセット来いっ

 

引用元

コメント

  1. アススカトロの評価のはずなのに、ゴキの口から飛び出すのは「ニンテンドーガー! マリオガー!!」
    日頃貶してる相手をハードルに指定とか余程クオリティが低いのか、それとも逆説的に実は任天堂の凄さを認めているのか?

  2. 中華パクりゲームはイチオシしてもこう言うタイトルには気付けない
    そんなメーカー応援出来るかね?
    PS4持っててゲームを楽しんでるなら共感して貰えると思う

  3. 任天堂のショボVRより評価高くてスマンな

    • ラボが教育に使われるくらいいい出来ですまんな
      チンコン持って楽しんでてくれw

      • 評価低くて投げ売りされても捌けないから慌てて在庫を教育関係に押し付けたのウケるわ

        • で、君はこれ買って実際に遊んだの?

          • こんな詐欺の商材めいたボケボケポンコツVR機器持ち上げないといけないなんて可哀想

          • ブログのコメ欄で聞かれた所で証明しようがないがトロコンまで遊んだよ
            もちろんHTC VIVEもSwitchのVRKitも持ってる

          • 実際に遊んだのなら普通に内容語って褒めればいいのに、なぜわざわざ任天堂のVRの評価を引き合いに出すのか…

        • 評価低すぎてゲロ製造機と呼称され投げ売りされまくって教育面でも医療面でも受取先がなく自ら掲げた元年()すらまともに盛り上げる事すら出来なかったPSVRが何だって?w

          PSVRどころかPS4すら持ってないバ韓国人がw

          • 評価低いどころかPCVR機器の総売上ブチ抜いて単体で世界累計500万台も売り上げてすまんな
            任天堂はゲームメーカーじゃなくて教育機関に教材を提供するメーカーに落ちぶれたっぽいので流石にその分野は勝てんわ

        • labo vrは評価高いし投げ売りもされてないんですが……
          投げ売りというなら常に投げ売りされてるPSVRとかいうAV専用機にも何か言ってやれよ!!!

          • ゲオマートで新品定価8,618→新品4,310円で在庫○のままずっと投げ売りされてるが

  4. いつものことだけど、やたら持ち上げたがる割に内容がフワッとしてて良さがちっとも伝わってこない。

    • そもそもVRって体験型のコンテンツで口で説明しづらいジャンルなのでそこはどうしようも無い
      ゲーム性はマリオ3Dランドチックな箱庭でコインと仲間を集めるシンプルなACTゲームとしか言いようが無いし

      • まいったなぁ
        VRとして革新的って声が挙がってるから、何か画期的なアイデアがあるもんと思うじゃん

  5. 真のゼルダの次は真のマリオですか?

  6. マリオはガキゲー!!ゼルダはクソグラ!!!!

    アストロボットは真のマリオ!!!任天堂が悔しがってる!!!!!

    なぜなのか

    • まあ面白いゲームに飢えてるから、にしか見えんね

    • 彼ら馬鹿だから気づいてないんだろうけど、ゼルダとマリオがやりたい!!!って言ってるようなもんだよな

  7. 真のマリオっていうんなら偽者のマリオより売れないといけないよなあ!何本売れたんだ??
    あとPSVRって基本DMM専用機でしょww

    • 真面目な話 DMM専用にしてもPSVRは解像度クソ雑魚なのでお勧めできん

      • 仰る通りだと思いますが、彼らはプアーズPCとしてPS4を使ってるからPSVR一択なのではないかと。

  8. 急にコメント伸びたなあと思ったら、案の定ニンテンドウガーしか言えないガイジが紛れ込んでたわ

  9. 真のが付く刺客が多いねw
    でも真をつけるならせめてオリジナルよりも売上や評価で上回らないとねw

  10. ゴキ「任天堂はゲームメーカーじゃなくて教育機関に教材を提供するメーカーに落ちぶれた(ニチャァ…)」
    AV専用機に落ちぶれたPSVRが何だって?

タイトルとURLをコピーしました