もうPS5になってもグラの進化て感じられないよな?

シェアボタン

他まとめブログのおすすめ記事一覧
1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:00:55.81 ID:KmWBvO3D0
昔みたいに新ハードで感動することなくなってきた

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:02:49.35 ID:kvz6wAzVa
どんなに頑張ってもPC以下だからPCを基準に見ればよいよ

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:03:57.21 ID:Nxb42E080
>>5
ゲームの基準を上げるのはCSだよ
PS4ONEとマルチする限りPCゲームも進化出来ない

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:04:24.44 ID:NQdrczY90
でもCSがリッチにならないとグラの進化ないからな
PCはCSの進化がないと見た目的にたいした差はない
解像度、テクスチャの上位互換てだけだから
グラフィックエンジン丸ごと入れ替えされるタイミングはCSの次世代機が来てから

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:06:00.83 ID:UPIo3FRj0
光源反射だらけになるんだろ
それを活かす為に真っ暗なゲームだらけになる

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:06:35.01 ID:ZNZTGXYd0
フォトリアルがゲームグラフィックの到達点ってことがハッキリしたからね
PS2あたりまではゲームなのにこのリアリティはすごいみたいなものがあったんだけど
今は進化の結果がわかってるんだから感動も何も無いんじゃないの

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:06:39.82 ID:OrU4VUpAa
グラに関しちゃPS3レベルで十分なんだよなぁ
プレステの場合はグラよりゲームを面白く作ることに比重おかないと駄目だと思うわ

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:11:07.98 ID:Dxq+B5DG0
PCでやっても見た目はそう変わらんからな、ロード時間とfpsは劇的に違うが

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:11:29.83 ID:oKQDVQBId
後はもう草を何本生やせられるかとかでしょ

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:13:47.35 ID:fzjrGWzPM
箱は知らんけど、PS5はロード時間に特徴をもたせると言ってるから
ゲーム性は大きく変わるだろうけど、グラの進化はあんまないだろな

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:13:54.38 ID:0uhE1Si60
次世代はレイトレースでグラフィックのブレイクスルーする節目だけど
来年再来年くらいのAMDグラボのペースだと微妙にスペック足りないんだよね時期が悪い

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:15:36.54 ID:Nxb42E080
>>16
Proでカバーやろ

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 16:13:17.60 ID:EcNq43HF0
>>18
互換の問題で大幅に変えられなかったの
PS5slimとpro間では解決するんだろうか

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:14:09.62 ID:G+WmhmsG0
4Kの大型TVじゃなきゃ本当の進化は感じられんよ。
HD画質のゲームをSD画質で見て画質が進化して凄いとか言ってる馬鹿みたいになりたくなければ、PS5買う前にテレビを買い換えろって話。

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:19:27.82 ID:0AwWZGnY0
>>17
4Kの大型TVでやるとふにゃべえがAAAになるの?

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:19:20.08 ID:ZF99Dvjf0
PS5だけで解決する話じゃないからな
テレビの性能も重要

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:19:39.40 ID:gRXmd0h50
人間の目にも限界がある
8Kはかなり大きなモニターじゃないと実感できない

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:19:55.55 ID:dSLrP04YM
4k使ってれば差は感じるんじゃね
それ以外は無理でしょ
PS5は普及に時間かかるわ

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:24:47.78 ID:Y666xgmG0
普通にソフトが動くハードならそれで充分だわ
PS4Proは性能的に限界を感じる

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:30:08.96 ID:L9G/9JDxr
4k120fpsでも遅延1ms以下にならんとモニタ買い換える気起きんわ

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:30:09.21 ID:z5bUbK1Dp
これ以上オッサンのしわをリアルに描いても
面白さにはまったく繋がらない

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:31:58.46 ID:KmWBvO3D0
PS3からPS4以上にPS4からPS5のグラの進化に感動なさそう PS4もなんの感動もなかった

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:44:04.36 ID:0uhE1Si60
>>29
PS3まではPCを喰うくらい攻めたアーキテクチャだけどPS4からロマンが無くなってタダの劣化ゲーミングPCの箱になっちゃったんだよな

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:51:34.74 ID:JoOE15iC0
>>29
ねーわPS3リマスターのゲーム今やるとショボいって感じるもん

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:55:40.08 ID:dSLrP04YM
>>45
10年以上前のゲームなら仕方ない
でもPS4レベルはまだ5年は平気
一般層相手ならな

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:32:11.57 ID:dSLrP04YM
今のProをスリムレベルまで小型化して静音化とSSD標準化
価格25000円で売りなよ
PS5なんて売れないよ

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:33:07.27 ID:KmWBvO3D0
>>30
これでええよな

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:32:47.79 ID:sqYljzQ2M
PS5になるだけでゲームが進化するならPS4で作ったイースとかアトリエはもっとマシなはずなんだけどな

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:34:15.77 ID:rjxa33Dl0
映画もジュラシックパークとかターミネーター2の頃は
CGがすごいと騒がれてたが今となってはCGのすごさで
映画を評価する人間は皆無となって内容だけで語られるようになったように
ゲームもそうなるだろう

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:35:25.98 ID:G+WmhmsG0
最新のゲームPCなみのグラになるだけだから
ゲームPCとPS4のグラの違いが識別出来ない奴にはグラの進化が解るわけがない

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:39:36.83 ID:27xgsFdzp
直近で感じたグラの進化はDQ11S
「鳥山モンスターが実写っぽい」ってのは言葉からしてシュールだし、この路線は極限まで突き詰めてほしいわ
今はまだまだCG映画の域だしな

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:42:40.23 ID:iX8m+0gq0
フレーム数上げると1フレームあたりで使える処理能力が減るから
家庭用では30フレームはなくならんと思う
そういうのを求める人は予算青天井のゲーミングPCしかないと思う

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:42:42.77 ID:/SZJNukBr
グラ進化よりお人形さんな動きの進化の方が分かりやすいかもな。
ちゃんと地に足つけてバランスとりながら走れるゲームとかが簡単に作れるようにならないと、フォトリアルは気持ち悪い。

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:50:21.11 ID:hbv9gNe9d
>>38
右足を踏み出すのと左足を踏み出すのをトリガーで行います
転ばないようにうまく調節してください

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:47:58.96 ID:ko2g8SaNd
グラ以外の進化の割合が高くなる
見た目はそこまで変わらんだろう
PS4でも問題ないレベル
読み込み速度とかfpsとかそういう部分で進化する

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:52:13.98 ID:k4SGtq+7a
レイトレ対応ゲーム見る限りは間違いなく進化してるな
マイクラとかすごいし

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:53:23.88 ID:iX8m+0gq0
モーションコントローラーは最初は物珍しさで感心したが
コントローラーをイチイチ降ったりするのは面倒くさいだけだな
普通のコントローラーでジューブンという結論にたどり着いたわ

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:54:09.18 ID:tse7mPoA0
4kよりオブジェクトリッチにして欲しいわ

引用元

『もうPS5になってもグラの進化て感じられないよな?』へのコメント
  1. 90917: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/01(火) 18:01:53 ID: I5ODg4MzQ PC Firefox

    割とマジな話4Kテレビがそこまで普及する未来がここ数年で来るとは思えないから
    箱XクラスのスペックでフルHDに特化したのを25000円くらいで出せるように作るほうが
    正解じゃないかなとは思う

  2. 90931: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/01(火) 19:10:44 ID: Q2OTYyNDc PC chrome

    10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:06:35.01 ID:ZNZTGXYd0
    フォトリアルがゲームグラフィックの到達点ってことがハッキリしたからね
    PS2あたりまではゲームなのにこのリアリティはすごいみたいなものがあったんだけど
    今は進化の結果がわかってるんだから感動も何も無いんじゃないの

    俺はフォトリアルは求めてないな
    現実世界があるのにゲームの中まで現実っぽい絵面なんか見たくねーよ

    • 90955: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/01(火) 20:37:36 ID: M5MjcwMzc Android chrome

      フォトリアルはどのゲームも似たような見覚えのある風景ばっかりだから探索する気にならないんだよね
      ワクワクしないし

  3. 90952: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/01(火) 20:23:48 ID: g1NjcwMjM Android chrome

    SD→HDみたいなインパクトは無いし地デジみたいな社会情勢も無い
    まあ10年もすれば自然と4Kになるのかも知れないが次世代じゃ間に合わんね

  4. 90956: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/01(火) 20:46:12 ID: I4NTgwMjk PC chrome

    SIEJAの盛田とSIEAのショーン・レイテンが退職だとさ

    これもうPS5とか出る訳ないでしょ
    平井やハウスから始まりPS事業の重役が殆ど居なくなってるじゃんか

  5. 90978: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/01(火) 23:08:59 ID: gzOTIxODU iPad Safari

    性能的には作れなくもないんじゃない?
    ただこれ以上開発にお金と時間がかかってくるようになるとゆうことは10年近く待たないと大作が出てこなくなる未来が待っているとゆうことにw
    ハードの寿命考えると1ハードにメーカーが頑張っても一つ出せるかどうか。
    これで利益出せるのだろうかw

  6. 91050: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/02(水) 09:46:06 ID: M4ODc3NzQ PC Firefox

    GTA3が出た頃はこの先ハードのスペックが上がれば
    全部のビルの中に入れるようになるんだろうなと思ってたが
    まあよく考えりゃそんな作り込みしてたら開発死ぬわな・・・
    なろうでお馴染みフルダイブ型VRMMOとか夢のまた夢っすわ

Amazon プライム対象