【悲報】eスポーツプロ選手「僕たち、引退したら、どうすればいいの」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:24:06.10 ID:fQIFiarQ0

23歳で引退も…eスポーツの短いキャリア、不安覚えるプロ選手たち

9/22(日) 11:04配信 AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190922-00000004-jij_afp-int

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:26:07.38 ID:kfPNejHu0
30過ぎたらクリック名人芸で若者に勝つとか絶対無理やしな

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:26:20.69 ID:NqduQqKh0
当たり前やろみんなお前がゲームして遊んでる間に勉強しとんねんアホ共

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:26:33.69 ID:wNBSeY9NM
配信があるやん

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:26:53.48 ID:PKGwMdiqa
普通に働けるところで働けば良いだろ
そんなこともわからないのか

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:26:59.11 ID:ueiqjD45d
大体どのゲームのプロも学校いけよって言ってるよな

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:27:32.82 ID:APapt/mZ0
ゲームが上手ってのは引退後につぶしが利く部分あるんやろか

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:28:22.54 ID:bf264Rn7a
ゲーム実況者にでもなっとけ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:28:53.47 ID:OUc07sLVp
仮にもプロとして活動してたんだから一般人と同じ仕事なんかやれるわけないじゃん、とか思ってそう

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:28:55.84 ID:IsAbWrlia
そもそもスポーツじゃないし

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:29:59.60 ID:Qc4R+5/L0
オフのイベントとかで運営と仲良くしててコネで会社入ってる奴知り合いにいたわ

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:30:31.43 ID:RZR3vY9Ad
コーチとか解説者とかあるやろ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:30:35.99 ID:p4PQ0wU90
就職できる年齢やろ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:30:40.90 ID:crG3xFMad

清原「セカンドキャリア」モンモンムンムン盃ゴクゴク

只の「セカンドキャリア」そっちのキャリアではない

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:30:45.67 ID:NqduQqKh0
ガキをプロ扱いするのやめた方がええやろ
無駄に自尊心高いから何しても許されると思ってるモンスターしか生まれんし
そのまま20後半でモンスター最終形態完成やん

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:31:16.65 ID:5r+CFOLFa
ジジイになるまでやってりゃいいやん
そんな体使うわけちゃうんやし

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:31:34.01 ID:heMdzYXKa
引退後働かなくてもいいくらい稼げよ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:32:10.68 ID:dRmHOLGO0
金稼げるタイトルやればいい定期
それか人口多いタイトルで有名になって配信者になる

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:37:03.51 ID:4i8PEUfN6
>>38
いうて配信者にも賞味期限あるやろ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:32:10.94 ID:7eENsdIrM
就職で評価される体力に泊もつかないしesports ってそら認められんわな
アメリカでもそうだけど就職と無縁な落ちこぼれが多いから人気なんだよな

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:32:11.55 ID:XokuV/ql0
芸能事務所と契約しとるのおるんかね

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:32:58.84 ID:BvCEx13i0
>>40
吉本のプロゲーミングチームあるぞ
なお雑魚しかおらんもよう

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:35:37.22 ID:XokuV/ql0
>>44
吉本ってほんまいっちょかみで手ぇ出すのな
そういやロンブー淳がゲーム番組やってたけどコレが絡んでたんやな

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:32:18.06 ID:YOJtFEYl0
プロゴルファーだって大会の賞金だけで食ってるのはほんの一握りだけで、大半はゴルフ場や練習場でアマチュアを指導して生活してるわけやん

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:32:42.18 ID:qrRX1JVxa
やるゲームにもよるけど反射神経と目と指の連動性だけで勝負するeスポーツって普通のスポーツ以上に過酷じゃね
ましてやればやるほどブルーライトで目にはダメージ受けるし一線で戦い続けるのって相当難しいぞ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:33:18.18 ID:xWyse/Dwa
不安ならプロなんなや

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:33:38.12 ID:sqwi+pvaM
普通に再就職したらええだけやん?
スポーツ選手なんやろ?
普通の会社なら元アスリートは重宝されるで

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:33:46.73 ID:w5Q0ejd1d
なら普通に就職すれば良かったんじゃないですかね

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:34:52.75 ID:8IdZZiAAd
引退するまでに遊んで暮らせるだけの賞金を手に入れるもんなんちゃうんか

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:35:00.25 ID:rRrWoqsXa
選手生命短すぎてむりぃ
精々有名になって配信で食っていくしかない

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:35:16.72 ID:o2bsNROi0
ストリーマーになるしかないやろ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:35:31.27 ID:jZtX7Kwta
やめたらゲーム会社にとか言うてるやつは最初から勉強して文系の大学入った方がええんちゃうの

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:35:31.91 ID:YOJtFEYl0
プロ言うても大会で賞金を受け取れる権利があるということだけやん
食える保証があるわけでもなければ、他に仕事持つことを制限してるわけでもない

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:36:17.86 ID:9j4csXJS0
その道で食っていけないならプロじゃないじゃん

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:36:55.63 ID:0HhWMzU6M
誰にでも出来るから世代交代は早いやろね

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 13:37:11.40 ID:6qBN8u/a0
スポーツ面すんなら引退も受け入れろよ
アホかよ

 

引用元

コメント

  1. まだ先駆者が道筋を作ってる途中の若い業界だもの
    自分で考えるほかあるまいよ

  2. プロスポーツ選手でも若くして引退したのは普通の会社に再就職してたりするしそんなもんやろ

    • プロスポーツ選手は「体力・体格・俊敏性・社会性・知名度・理不尽への耐性」など、活動と同時に身に付くモノが山ほどある。
      かたやいーすぽーつ(w)「体力無い・体格貧弱・煽りに弱く耐性無し・コミュなどの社会性無し・知名度無し」など、簡単に羅列してこれだけ違うイキモノを「スポーツ選手も一緒」などと言える脳ミソを持つお前が怖いわ(笑)

      • スポーツに幻想を持ちすぎだよ
        身を持ち崩す元プロスポーツ選手なんて掃いて捨てる程いるぞ

        • とはいえ再就職先がスポーツに幻想もってくれてる可能性もあるし大雑把にスポーツ側のが再就職に有利なのは間違いないぞ
          その上でそのスポーツ側が引退後に就職失敗身持ち崩しいっぱいいるんだからいわんやe
          スポーツだわな

          単純に並行してコネ作りや資格習得とかやってればいいだけじゃあるが

      • こういうスポーツ選手に夢見てる奴ってなんなんだろうな
        人間とは違うとでも思っているのか

      • eスポの部分は全く否定してなくて草

  3. メジャーリーグとか引退後のために職業訓練推奨してるし20台ならいくらでもやれることあるだろ

  4. 黙って働け

  5. 結局配信で食っていくしかない

  6. スポーツ選手は上下関係ある社会で活躍してるし、素顔さらしてやるだけのメンタルもある。
    プロゲーマーも、プロを自認するならそのぐらいの能力はあるでしょ。
    もしかして無いのかな?

  7. 誰一人元記事読まずに会話してない?
    記事の内容は
    「現状の引退年齢は30付近と考えられている、これは根拠がなく壁を破りたいプレイヤーは多い、引退後のことなんて考えていない(今に集中している)
    若いうちに引退するのは燃え尽き症候群と身体への負荷が原因、引退年齢が上がっている事実もある、esportsプレイヤーは社会的スキルを持たないと考えられているが事実ではない」

    日本語読めないやつのスレ怖すぎだろ、全員外人なのか?

    • だって海外で軌道にのっても日本でそれが通用するとは思えんもの
      なるのは勝手だが後始末は自分でしろよと吐き捨ててるだけでしょ

  8. 不安を払拭する方法は若いうちに、一生食っていけるだけ稼ぐしかない。
    引退後にチマチマ稼ごうなんて考えるなよ。

タイトルとURLをコピーしました