プレステ系のゲームパッドってスティックが下にあるだろ?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9+K1078a0
左手の親指が疲れるんだよ
スティックは左上に付けておけよ

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JOcM3x3m0
>>1
どっちでも平気。
下手糞は何使っても下手糞だ。

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7OapOX7V0
>>1
PS5で左上スティックにしそうではあるよね、箱のトリガーもパクるみたいだし

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LRPKqAiK0
慣れかな
MMO用でデュアルショック2使ってるけど
快適快適

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ekC5BQjk0
PCでゲームする時もPSコンでやってるわ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9+K1078a0

長年使ってた360のパッドが壊れたから
ロジクールのF310買った時の話やわ
このクソ配置は止めろや

 

105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5Jd+NRn00
>>5
それスティック配置云々以前にゴミ
LTRT硬すぎ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TUvEhmlV0
なんで左の指だけ疲れんの?
右は疲れないのか?

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9+K1078a0
>>8
疲れるけど
左は頻繁に動かすからな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TUvEhmlV0
>>11
左のほうがTPS FPSで頻繁に動かすだろ
重要な細いエイム操作がどのコントローラーも下にある時点で左スティック下は糞とか言うやつは矛盾してんだよね

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:W6cA2BWY0
LRがゲームプレイのメインになった今、正しい配置はWiiU方式

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nM3KBwTi0
正直パッドのスティックっていらんよな

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eHCCrSyy0
疲れるくらい右スティックでカメラ操作しまくるなら
それはまずプレイスタイル見直す事をオススメするが

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UQ8q4MHM0
モンハン持ち出来ない人にはこの利便性はわかるまい
まぁ分かり合おうとも思わんがね

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9+K1078a0
使うのはスティックばっかなんだから
使いやすい位置に持ってくるのが常識だろ
十字ボタンと逆にしろ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:W6cA2BWY0
今あるコントローラーのデザインはABXYが攻撃だとかのメインに使われていた時代のものでしかない

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZWGn9UGW0

スティックの位置はまぁどちらでもええかな
それよりもボタンとの位置関係の方が重要
親指の可動域に合ってないと滅茶苦茶操作が窮屈になる

ジョイコンてめーのことだぞ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pnljw23W0
スティックと方向キー(4ボタン)の位置を入れ替えれるようにしたら解決やん

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eHCCrSyy0
>>20
スイッチとかそれが出来れば良かったのに
以前操作系組み替えの特許取ってたから構想はあったように思うんだが

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pnljw23W0

前面全部タッチパネルというのも考えたが
タッチパネルはボタンを押した感が無いのが難点だな

PS4のタッチパネルはへこむ様になってボタンを押した感があるが
タッチパネル部分全体がへこむし

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ob08omVO0
>>24
iPhone7~8のホームボタン押した時にブルッと震える仕様にすれば良いかも
ただ、連打すると疲れそう

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hQieapT50
スティックが下じゃないとモンハン持ち出来ないじゃん。

 

107: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:80cdpV/fa
>>28
出来るわアホw
慣れの問題よ

 

203: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FqZZqHV/0
>>107
人差し指で移動できないんだけど

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pnljw23W0
ゲームラボという雑誌のハード改造ネタで
モンハンを操作しやすくするために
PSPの方向キーを後ろに付けるというのがあったな

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pnljw23W0
後ろに付けた方向キーは中指や薬指で操作する形だった
押しやすくするためか方向キーも大きくなってた

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:W6cA2BWY0
攻撃に使われるボタンの主流派が四角からRに代わった時点でスティックがどこにあるべきか自ずと見えてくる

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UC1je70ad
つーか任天堂ですら左上スティックを採用したのに
デュアルショックだけ頑なに下配置してんのな

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9+K1078a0
>>36
人間工学の面で考えると
直感的に操作しやすい左上配置のスティックで結論出てるんだよ
ソニーは本当にいい加減にしとけとしか思えん

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eHCCrSyy0
>>36
GCコンの時点で左上だろう

 

249: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yNvWQqDx0
>>36
一番最初にスティックを左上にしたのはGCの任天堂だろ
何言ってんだ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:W6cA2BWY0
サブ操作しにくい所にカメラ用のスティック配置してるとかまじ?

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:H/nZlOOF0
逆だろ
スティックは下にあっても疲れにくいけど
方向キーが下はめちゃくちゃ疲れる

 

引用元

コメント

  1. 人によるだけの話ではあるが
    自分は箱コン配置が至高だと思っている

  2. それだけでなくゲーム作った国によって決定ボタンが違うとか
    ほんと頭おかしいと思うプレステ

    • キーコンどのソフトでも自分で設定できれば多少良くなるのになぁ

  3. スティック位置は慣れの問題だけど
    スティックがすり鉢状で、邪魔なスライドパッドがなくて、メニューボタン等の位置が分かりやすくて、充電時にケーブル繋がなくてすむ箱コンが一番使いやすいかな

  4. 左下じゃないとスティックと十字キーを同時に操作しにくいからこのままでいい
    箱コンも操作性はいいんだけどキー配置にイマイチ馴染めない

    • 頭がモンハンポータブルで止まってそう

    • わかる。人差し指でスティックだとキツいよな。でもモンハン持ちで遊ぶゲーム少ないから別にいいかなとも思う。デフォは左上かなと。

  5. 慣れと言うより快適な他社パッド使った事ないでけでしょ
    まあ慣れればPSコンでも普通にゲーム出来るようになるのは否定しないが快適は無い

  6. むしろPSコントローラーが唯一360コンに勝ってる部分がアナログスティック配置
    アナログスティックのキートップ形状とかアナログトリガーの深さとか何もかも箱○コンは完全にPSコントローラーとは比べ物にならないレベルにある

タイトルとURLをコピーしました