【疑問】『XboxOneX』でも4K60fpsなのに、これ以上スペックあげてどうするの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:3ZTH1LiCM
ネイティブ4K出せないPS4 Proはともかく、
マイクロソフトが新ハード出す意味なさすぎるでしょ

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:3ZTH1LiCM
8Kは4Kの4倍のピクセル数
4倍の性能向上しなければ8Kにはいけない
かといって5K6K7Kといった中途半端なディスプレイは全く普及してない
箱はあと5年くらいはXを基準にしてゲーム作るべきかと

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6+/MzImq0
onesを廃盤にしてonexを3万、新型を4万5千円で売れば良い。どうせ互換あるだろうし。

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:e6kA+jI8M
とりあえずソフトだわな
8kだろうが100kだろうが
やるもんなきゃ
どうしようもない

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6+/MzImq0
ソフトとか言い出したらCS機全部に当てはまるのでは?

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2chRZH960
数字しか見ないやつのアホさがよくわかるスレタイ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6+/MzImq0
vsyncとかhdmi入力とかUHDBD再生とか既に対応してるんで、奇を狙わず単純な性能アップで良いと思うわ。

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:3ZTH1LiCM
>>10
単純にスペックアップしてXの2倍になったとして
ピクセル数2倍だと6Kが関の山だぞ
そんな中途半端な画質のディスプレイが普及するわけないし

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6+/MzImq0
>>16
フレームレートとかシェーディングの方に振れば良い。

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:csgGj2pm0
X版ボダラン3の画質優先はガクガクだから、最低60fpsは欲しいね
我慢できなくてfps優先に変えちまった
2がヌルヌルだっただけに

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MIDe8Yz9d
4k活かしたゲームで面白い、これはやるべきってものが何本有るのか?
現実は数本しかないし、ライト層向けに限って言えば必要ない

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KrO1neYe0
箱Xでも4K60fpsはAAAタイトルでは多くないぞ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:3ZTH1LiCM
>>17
ギアーズ5ができるんだから大多数のAAAでもできるだろ
特別なエンジン使ってるわけでもない
ただのUE4だぞ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EOfrRd1o0
>>27
ギアーズとか糞狭い旧世代のデザインだろ
しかもグラ全然大したことない
エフェクトもショボいしパーティクル全然使ってないし画面がリッチじゃないよ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KrO1neYe0
>>36
さすがにプレイしてたらその感想は出ないな

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yKgvcOlYK
前世代から今世代もたいした変化なかったろ?
もうそんなもん
CSは出されなくなるから買わされる

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:V1hTBbiD0
なぜ次世代になったら解像度も上げないといけないと思うのか

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yKgvcOlYK
CSはTVのオマケだから基本60fpsだろw

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EOfrRd1o0
箱xそんな性能高くないから
フルHDで60fps安定もほとんどない検証みてたらわかるけど
どんなゲームでも最低フルHDで60fpsにならないと意味がない

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1/FoPgKkM
箱Xでも4K60fpsって数えるほどしかないやん

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6+/MzImq0

仮に4kゲームの画質が以下の種類あったとして
1. 4k標準画質 30fps
2. 4k高画質 30fps
3. 4k標準画質 60fps
4. 4k高画質 60fps

まずoneXは1.にもなってないゲームが多数ある。

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:B7nB0MwQ0
箱Xでも4K30fpsだろ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7vl6x5tF0
でもPCは今そのonexより上だよ?

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2chRZH960
>>34
むしろソフト被りまくってる箱こそPCユーザーは勧誘かけるべきなのにね

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hCqmPkUW0
ゲーミングPC買うとして4k60fpsと1080p144fpsのモニターどっち買えばいいんだ?

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HWq8X2Bn0
>>37
WQHD144fps
今のグラボの性能じゃこれが攻守最強

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hCqmPkUW0
>>40
俺が持ってるのRTX2070superと9世代i7だけどそれ買っていい?

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7vl6x5tF0

https://www.youtube.com/watch?v=qyh7jITnt8s

これ見てるけどグラが旧世代だな悪いとかじゃなくて今までのを4kにしただけって感じ

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EOfrRd1o0
>>38
特にギアーズは古臭く感じる遠景描写がショボいし光源も少ない

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0BTBd2hw0
設定下げた4K60fpsと最高設定の4K60fps
どっちが嬉しい?

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2chRZH960
木はモデリングが厄介だよなぁ
誤魔化し方も難しいしアンチがよく木に文句つけることあるし

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2chRZH960
次世代にはAIの進化も期待してるんだけどなぁ
アウトプットは映像だけじゃなく音やメッセージもあるってことをお忘れなくな

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yKgvcOlYK
今の環境じゃWQHD144が正解

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Mea8rskB0
何かXって4k60だせるけどpcに比べテクスチャー削られてんだよね

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EOfrRd1o0
一応ギアーズは全てにおいて次世代レベルだと豪語してんだよね?
だったらPS4のあらゆるソフトにあらゆる要素で負けたらその時点で終了
俺はギアーズなんかが次世代のクオリティとか言われたら絶望しちゃうなショボすぎて

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:819n4xmc0
箱ならどんどん性能あげてリアルタイム翻訳とかやってほしいけどな
どーせ国内メーカーは箱版から日本語抜いてくるから、むしろリアルタイム翻訳のテストベッドとして存分にXboxを活用してほしい

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EOfrRd1o0
GOWでも思ったけどさ
オープンワールドじゃないものをワイドリニアとかミニオープンワールドとか謎用語つくるのやめない?
GOWもマップしょぼかったしどこがワイドなのかもわからなかった
ギアーズのマップ構成もなんか似た感じ
どれもKH3のパイレーツのマップのほうが広く感じるレベル

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kw0Jy0BBx
箱XはCPUが少し残念だったよな
3GHz超えだったら次世代機として売ることも出来た一品

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ehVqcTpGM
Xは良くても元々の箱一が足引っ張るから次の機種に移行した方がいい

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:3ZTH1LiCM
>>63
じゃあXのみでゲーム発売することを許可するだけでよくね?
わざわざハード発売して莫大な広告費かけて普及させるコストが不要になり、規約を変えるだけで済む
余った金でXbox Game Studiosに投資すりゃいい

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UIy0+MNaM
>>75
そういう方向性にしたんだから知らんわ

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qZybk2ig0
ギアーズ5は、というかOneXエンハンスドはだいたいPC版で言うHigh設定くらい

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FaCFs/03H
5万でHigh設定のミドルハイ同等なら充分だが
CPUのベースが2013年当時のJuagarベースだったのが残念

 

引用元

コメント

  1. MS的にはスカーレットで重視してるのはグラよりフレームレートとロードらしいから、グラフィックはほぼ据え置きで、60fps固定、あわよくば120fpsを目指す方針なんだろう

  2. 解像度は4k打ち止めでいいだろ、4k普及すらあと何年かかるかわかんないのに8kの普及なんて後15年はかかる
    そんなことより低コストで良ソフトを作れるシステム、新規業者が参入しやすいハードづくりをファースト各社には求めたい

    • PCのスチームっていうのがありまして

タイトルとURLをコピーしました