1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L5v/FxAZ0
せっかく広大な大地なのに地図見て目的地に行くって何なん?
迷う楽しさを提示した方がいいと思うんだが。今自分が何処にいて町が何処にあるか解らないけどひたすら歩いて進むからこそ常備アイテムの使用を考えて優柔不断な考えでずっとまっすぐ来た道を曲がったり戻ったりの楽しさを提示してほしい。
歩いた表示もいらない。
やっとたどり着いた町が前に来た町だったとか最高だろ。
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LHt69XqW0
マップオフにすればいい
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zXhgdwaGd
それなんの面白さもないよ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:10t2HBBDa
目的地がどうこうよりも寄り道したくなるかどうかじゃね
地図完全になくしたら訳分かんなくなって投げる人の方が絶対に多い
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QMJurckf0
ブレスオブザワイルドの地図はもうちょっとざっくりした表示で良かったと思う

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L5v/FxAZ0
>>10
まさにそうで
フィールドは最高で寄り道もするのに迷わないから町を目指して町に着くみたいな。
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Rt3Nhxi90
セキロってゲーム進行は基本一本道なのに
マップは無駄に迷わせる構造になってるもんな
ちぐはぐなゲームデザインの典型
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gHHrgjXH0
マップがあれば迷わない ← 嘘、普通に迷う
迷ったら楽しい ← ???
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ieSmhbJ30
でもお前の人生迷走しっぱなしじゃん
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:o/1rq2Bu0
ブレワイ2週目でマップ解放しないプレイしたけど面白かったな
画面内の世界だけに集中するから新たな発見も多い
ただ1周目はマップ欲しいが
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Y/TvfpfY0
全くないってのもおかしいし、自分で地図書けるとかの方がいい
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VipR5kF4d
ということは、マップは最初は身の回りの地域しか見えないが、冒険を続けるたびにマップが開けていく
ゲームが最強ってことだな。
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L5v/FxAZ0
>>33
個人的には表示もいらない。
迷いたいからな。
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HHwYmlqAM
UIでMAP無くしてみろ
マジでどこ行けばいいか分からなくなり
クソゲーになるから
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L5v/FxAZ0
>>36
それはMAPがクソだから。
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WBn6eUa5K
現実みたいに自分の位置がわからない本当にただの地図とかならいいんじゃね?
現実でも今はGPSで自分の位置わかるとかの突っ込みはなしな
121: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OTNm89HZ0
>>37
これはいいかもな
昔だって大雑把な地図くらい有っただろうし
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mzO3LXL40
これは分かる
別に迷いたい訳じゃないが指示通りに動くのが嫌なんだよな
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L5v/FxAZ0
何か見たことある景色ってのは絶対いまのゲームでは提案出来るハズ。
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9+Py07qs0
実際の世界と違って有るものはコピペばかりなんだから見分けがつかず
地図がなかったら迷子になるだけだ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1PEAcj6W0
ウォーキングシュミレーターでもやっとけ
ストーリーあるゲームには無理
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eQljCAUe0
無駄足にならないように出来る?
迷った挙句何も無いなんてただのストレスだぞ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L5v/FxAZ0
>>47
無駄足とか何もないとかないんだよ。
それが解るのは地図があってこそだろ。
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:GAx9+Wha0
>>47
できるよ
あえて完全無視して進んでみ
それやって初めてオープンワールドの醍醐味に触れることができる
そこを無視できないのがJRPGに慣らされすぎて
道からそれることにどうしても不安を感じてる状態なのさ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qgYYlEap0
迷いたいならクエストマーカーも無い方がいいって事か?
どこにいるかわからないNPC探したりしたいんだ
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AQcYciqQM
>>49
ディヴィニティオリジナルシンはろくにクエストマーカーとか無かったけど面白かったな
まあ作り方が上手くてマーカー無いのが味になってたからなんだが
普通のゲームでマーカー消してもストレスマッハなだけだろうなあ
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BuVuq83oa
それを考慮してゼノブレイド2なんかはうんこマップにしてたらしいんだが
マップがうんこでストレス溜まりまくるのに加え肝心のマップ探索がつまらんしフィールドスキルでおあずけばっかり
ユーザーからも批評だらけ(一部の信者は絶賛してたが)で後にアプデで多少改善されたが1の時見たく歩いたところ表示されてくようにすれば良かったよねってのはあった
125: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OTNm89HZ0
>>54
ほぼすべての場所に徒歩で到達できる仕様だったら良かったな
フィールドスキルとか、エンカウント回避ほぼ不可のネームドとか糞
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Rt3Nhxi90
不安じゃなく事実な
ウィッチャー3やRDR2なんかはファストトラベルすらまともにさせないゴミ仕様だから
寄り道しつつメインクエも楽しむとかストレスまみれだからな
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:GAx9+Wha0
>>56
無駄になるかもしれない不安だよ
つまり無駄ってのが君にとって不安でストレス
なんにもないのに歩かせんなや!無駄だろ!!
じゃあオープンワールドしなくていいよ
あれは無駄を楽しむもんなんだから君の要求に合ってない
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Rt3Nhxi90
>>63
その認識が遅れてる
いまやノンリニアな探索自由気ままに楽しむ中でメインクエもサブクエもストーリーテリングもダンジョン攻略も自然にこなせるオープンワールドがとっくに数年前に出てて評価されてる時代
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JSqTSYMP0
ウルティマオンラインはオープンワールドな感じで
マップなんてねーから死ぬほど冒険辛かったけどな
まあだからこそ知らない洞窟に入ってポイズンエレメンタルばかりいてブッコロされて装備失ってもワクワクが尽きなかったわけだが
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:GAx9+Wha0
それるのは不安、無駄かもしれない
それるのは不安、無駄かもしれない
こっちに何も無いじゃん、やっぱ無駄だった
それじゃオープンワールド与えても絶対寄り道しようとはしないわけ
マーカー追うだけゲームにしてるのは自分
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Rt3Nhxi90
>>59
かもしれないじゃなく無駄だからな
適当に散策しつつメインクエもストーリーテリングもこなしちゃうBotWみたいなノンリニアなゲームなら別だけどね
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:D7CTTynf0
昔のバイオの地図ってクソゴミだったよな
誰が使うんだってレベル
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZOt1OeXhH
あんまり地図正確にすると探索面白く無いからね
TESなんて適当な地図
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Dj9nQc0pd
リネージュ2が大人気で狩場かぶりで枯れない時とか
あちこち歩き回って自分だけのスポット探したり知らないところにレイドいたりそういう手探り期間が1番ゲームは楽しい
何が言いたいかってと例えマップがなかろうと攻略が進んで煮詰まってきたら
そんな要素は大した問題にはならない
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L5v/FxAZ0
>>70
攻略を言っちゃ身も蓋もないけど楽しかっただろ。
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZGcpsvFra
RDRとかにある宝の地図みたいなの作ればいいんだわ
景色観ながら移動するようになる
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vQ94HCpG0
ブレワイみたいにちゃんと気になる箇所を計算してくれるならやってみたい。
町とか目印は自分でマップに書き込む感じで。世界樹的なマップを自分で作る的な。
引用元
個人の主観的な問題では?