1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DsBSYnMa0
794 名前が無い@ただの名無しのようだ
12がアクションRPGになるとか噂があるが、
ナンバリングのアクションゲーム化だけは絶対にNG.
10のシステムでもストレス溜まってくるし、
落ち着いてプレイするにはターン制に限る。そこ崩したらもう確実にDQじゃねーな。
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zZ2V73kc0
コマンドだったらもう買わない
鳥山明と堀井が関わってる限り買わない
鳥山明と堀井が関わってる限り買わない
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tOZKM7TJ0
>>2
コマンドはともかく鳥山と堀井を否定するならそもそもDQ適正無いよ
コマンドはともかく鳥山と堀井を否定するならそもそもDQ適正無いよ
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1IwgNvuT0
9のリメイク出すなら元々のアクションにしろ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DaZX/Scjd
ジジイにアクションは辛かろうよ
不倫エロハゲ親父も今のゲームにはついていけてないからな
不倫エロハゲ親父も今のゲームにはついていけてないからな
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EFCyX/h4M
そりゃドラクエ本編で、年寄りがプレイできなくなる仕様にするのは自殺行為だよ
故、淡路恵子さんみたいな人でもついていけるかどうかが、オフラインの本編ドラクエの最重要点
もしどうしてもアクションにしたいなら次のオンライン版本編の時だな
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZDB2GiLpM
もうナンバリングは11ベースで開発して延々とコマンドバトルしてればいい
ただし3年以内に出せ
これなら杉やんもあと2作くらい関われるだろう
ただし3年以内に出せ
これなら杉やんもあと2作くらい関われるだろう
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1D3ynBQo0
ヒーローズみたく派生作品でやればいい
派生にすると売れないからナンバリングにしたいってのは
『売れないものを騙して売ろうとする行為』だからな
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:d/iTpQpea
そのためのヒーローズ
DQ10プロトタイプの制作発表でDQ5タバサがルーラで浮遊してたりしてたコマンドとアクションが融合してたやつならやってみたいかも
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OnYkj9uC0
はい/いいえ の伝統を放棄してボイス化した現状でなにを。。。
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+PKbSlyI0
アクションドラクエはやりたいんだけどヒーローズはなんか違うんだよな
ビルダーズ3いつかな…
ビルダーズ3いつかな…
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:oXDWLNOr0
ドラクエ10は軽くそのジャンルに踏み入ってる
範囲攻撃上手く交わさないと倒せないボスキャラがストーリーにも出てきた
範囲攻撃上手く交わさないと倒せないボスキャラがストーリーにも出てきた
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Y8mRY8p+M
9でアクションに踏み込んでればな
携帯機の特性に合わせましたとか適当な言い訳つけてさ
それで可能性は探れたのに
携帯機の特性に合わせましたとか適当な言い訳つけてさ
それで可能性は探れたのに
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:f+TIiB750
アクションにしたら海外で売れますか?
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Y8mRY8p+M
>>19
海外は諦めろ
ドラクエは国内で300万以上売ることに徹したほうがみんな幸せになれる
海外は諦めろ
ドラクエは国内で300万以上売ることに徹したほうがみんな幸せになれる
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:p1iqluyN0
PSWの首が完全に締まってるんだよね
DQ9のARPG雛形を見た途端、総力をあげてイメージ工作を謀った
人気シリーズを異形に作り替える魔のゲーム機だと追い込もうとしたからな
9、10の変化も任天堂憎しだけで口汚く批判罵倒し、構造改革を再三邪魔した
保守派にしても鈍重なだけで要素が少ない駄作を生んだのが据置PS
それから時世が変化しすぎたが、過去のせいで口を開く資格もない立場だから大弱りだね
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ir2vXq/Y0
スクエニがアクションなんか作ってもスカイリムに毛が生えたようなもんしかどうせ作れないだろうし
かと言ってドラクエでキンハーみたいなアクションやられてもな
かと言ってドラクエでキンハーみたいなアクションやられてもな
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Cydp0feA0
アクションというより、エンカウント消すかどうかだとおも
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yxVVDvWo0
FF15みたいにファンにそっぽ向かれてミリオンギリギリレベルになる結果見たらドラクエは守るよね
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:v5eyfb9p0
国内外の合計売上対決ならいつもFFが勝ってるけどな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:z6IBanpkd
FFオフナンバリングがミリオンとか情けない結果になるくらいなら日本人向けでいいよ永遠に
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iaoePcC/F
FFは早い段階で舵取り変えたから海外で大ヒットして地位を築いたけどドラクエの場合は余りにも遅過ぎたと思う
ドラクエに関しては国内のみに絞ってコマンドを続けた方が良い、FFにはもう勝てないのは仕方ない
ドラクエに関しては国内のみに絞ってコマンドを続けた方が良い、FFにはもう勝てないのは仕方ない
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yxVVDvWo0
世界に向けすぎて逆にFFはもう日本ではどんどん落ちぶれることに
売れてもゲームがつまらなくなったらダメだ
売れてもゲームがつまらなくなったらダメだ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:p1iqluyN0
いくらFFが売れはしてても形骸化が醜悪すぎるね
FF5や6まではファミコンの様式を多く残した普通のシリーズ作品らしい歩みだったはず
あらゆるシリーズものにFFに倣え自分を捨てろと迫るんだからキモい
FF5や6まではファミコンの様式を多く残した普通のシリーズ作品らしい歩みだったはず
あらゆるシリーズものにFFに倣え自分を捨てろと迫るんだからキモい
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vL80Y5Fqa
ファイナルファンタジーと銘打って出ている作品も
作品として十分に面白いならファイナルファンタジーの看板なしで売れたはず
新規タイトルにできるほどの内容では
作品として十分に面白いならファイナルファンタジーの看板なしで売れたはず
新規タイトルにできるほどの内容では
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IRL6jGEQd
ドラクエ11.350万以上
FF15.100万
ああ結果出てるな、切り捨てられたのは日本のFF病と言われた者達
92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hMSfQ5wz0
>>37
だから国内だけで商売出来んのよ
だから国内だけで商売出来んのよ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+PKbSlyI0
とりあえずナンバリングはアクション化しなくていいしパートボイス追加とかは良いけど戦闘中のUIとかもとに戻せ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:p1iqluyN0
DQにおいては構造変化を阻み続けたウルトラ老害は
PSサイドであり続けた経緯を直視しないとね
PSサイドであり続けた経緯を直視しないとね
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MFzSKer90
なんなら10を今からアクションに変えてほしいわ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UEG+GVcW0
老害御三家が退場しないかぎりドラクエはもういいや
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vL80Y5Fqa
ガンダムやエヴァンゲリオンにいつまでも囚われ続ける高齢者たちと同じ雰囲気を感じる
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:p1iqluyN0
新しいゲームデザインの志を打ち出すならありもののブランドを食い潰すのは矛盾で醜いよね
PSWは御三家体制が崩れれば鳥山明も外してFFみたいな傀儡にできると
ただただ既存ブランド食い潰す欲ばかりで本当におぞましい
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DSv9vLE40
ドラクエ11s買ったけど退屈すぎて売った
氷の魔女あたりまでやったけどつまんなすぎる
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wF+zMLHU0
ドラクエの戦闘の癌はベホマラー
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vL80Y5Fqa
>>48
全体回復があるゲームはどうしても大味になりがちだわな
単体回復しかなければ、そもそもダメージを如何に無効化するかの工夫をする余地が生まれるんだが
全体回復があるゲームはどうしても大味になりがちだわな
単体回復しかなければ、そもそもダメージを如何に無効化するかの工夫をする余地が生まれるんだが
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1D3ynBQo0
今のCSは全体的に後進が育ってないでしょ
特に日本は老害ランド
有名なPやDが20年以上前から居るやつばかり
特に日本は老害ランド
有名なPやDが20年以上前から居るやつばかり
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:raQFvw1D0
じゃあ戦闘がアクションのヒーローズやビルダーズはナンバリングより売れてんのかって話
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:sQ42Q3xJ0
根本変えるならタイトルも変えて新たな大ヒットIPでも作れよ未練がましい
伝統化してるドラクエの名前に縋っておいて老害とか言ってる奴は鏡みろボケ
と思うわ
伝統化してるドラクエの名前に縋っておいて老害とか言ってる奴は鏡みろボケ
と思うわ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lkgKA9pea
聖剣伝説がファイナルファンタジー外伝だった様に
新規IP作ってブランドイメージ欲しかったら副題に無理矢理ドラクエ外伝とくっつければいい
新規IP作ってブランドイメージ欲しかったら副題に無理矢理ドラクエ外伝とくっつければいい
コメント
はい/いいえ
の伝統放棄って…
エアプでもいいから、せめて動画だけでも見ろよ
日本が老害ランドかどうかは知らんけどスレ内でこの発言をした奴が老害になるんだろうなって事は分かる
日本が老害ランドかどうかは知らんけどスレ内でこの発言をした奴が老害になるんだろうなって事だけは分かる
ドラクエ1作目から遊んでいる年寄りだけどこのままのドラクエじゃ廃れていきそうで怖いな。
特に海外で売れないのがね( ´・ω・`)
でもアクションにすれば海外で受けるわけじゃないから1度ブレワイみたいに大胆に変えてみて出して欲しい。
そのためにももう少し早くナンバリング出してくれ。せめて5年に一作。
試行錯誤と開発経験稼ぐ意味でもスピード感が欲しいところ。
ドラクエは6あたりからテキスト量が一気に増えてその分つまらなくなった。
昔のドラクエは限られた短いテキストでセンスのいいお笑いやドラマを演出してた。
今は長々と不必要でつまんない無駄話ばかり。
>老害御三家が退場しないかぎりドラクエはもういい
老害御三家…ああ、プレステ・ファミ通・松田社長か