サクラ大戦20周年を記念して「サクラ大戦 活動写真」の極上爆音上映決定!

ゲーム一般
ゲーム一般



2016年でシリーズ20周年を迎える「サクラ大戦」。これを記念し、立川シネマにて2001年に公開された映画「サクラ大戦 活動写真」の爆音上映が決定しました。※サクラ大戦 活動写真Blu-ray 30秒CM

サクラ大戦は、1996年に発売されたアドベンチャーゲーム。「サクラ大戦 活動写真」は、それを劇場アニメ化したもの。
ヒロイン・真宮寺さくらなど、魅力的な女性キャラが登場するとともに、キャラクターが操るロボット・光武等による、アクションパートの評価も高い作品となっています。
今回の爆音上映は音響映画監督の三間雅文さんが監修しており、非常に期待できる爆音会となりそうです。

又、上映に伴い、真宮寺さくら役の横山智佐さんのトークショーも行われます!
企画の開催日は11月3日から。ファンの方は立川シネマに、出撃!

イカソース
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/30/news008.html
11/3(祝)【祝20周年】コトブキヤ×シネマシティ 『サクラ大戦 活動写真』【極上爆音上映】決定
https://cinemacity.co.jp/wp/ccnews/sakura20_goku-baku/

10:2016/10/30(日) 14:02:19.01 ID:

20年だとしても、2005年のサクラ大戦5でシリーズ終了したと思っている。

11:2016/10/30(日) 14:05:37.79 ID:

くっそなつかしいな
正月に見に行ったわ

15:2016/10/30(日) 16:10:44.38 ID:

ねこむも出てきそう

16:2016/10/30(日) 16:51:58.85 ID:

太正浪漫倶楽部の俺が何となく論評してみよう。

この映画、TVシリーズよりは酷くないけど、変に暗いんだよね。
横溝正史とかが書きそうな空気感でも出したいんだろうとは思ったけど、上手く行ってるのか微妙。
映像としては、冒頭の「奇跡の鐘」と弾丸列車轟雷号の発進シーンは今観てもスゴイと思うが、
他のシーンは手の入り方に落差を感じる。…と言うか、やりたいシーンを盛り込みまくったは良いが、
途中で力尽きてる感が…。
歌唱シーンはラチェット役の久野綾希子の歌唱力に目を見張る。圧巻。声優さん達も頑張ってるけど、
その幾つもの上に居る。劇団四季の看板女優様は伊達じゃない。
…ただ、ラチェットの普段の声がちょっと老けてるように感じるのはご愛嬌。

問題はストーリー。話の本筋以外のところで尺を取られてしまって、本筋については尺不足の感。
富士見ファンタジア文庫から出てた、同名の文庫を読まないと、ラチェット絡みとか理解し難い。
米国の帝国主義への批判と反戦を盛り込んでいるのが臭うのだが、それをこのアニメでやらんでも。
もっと単純に、勧善懲悪的なストーリーが組めれば良かったんだと思う。

折角の活動寫眞だし、サクラ大戦のファンなら一度観ておけ!とは思うものの、総合的には
OVAの轟華絢爛シリーズの方が面白かったと思うわ。映画よりお金掛かって無い筈だけど、
空気感とか、芝居における間の取り方とか、轟華絢爛は良かった。

…TVシリーズと映画で更に勢いを付けたかったんだろうけど、良作ともあまり成功とは言えず、
結果としてサクラ大戦というブランドが沈み始める契機になったと思う。

17:2016/10/30(日) 16:55:03.44 ID:

>>16
何か勘違いされそうなミスを訂正。誤 太正浪漫倶楽部の俺が何となく論評してみよう。

正 元・太正浪漫倶楽部会員の俺が何となく論評してみよう。

一応直しとく。

タイトルとURLをコピーしました