『シティーズ スカイライン/シムシティ/A列車の中』でなぜシティーズ スカイラインが覇権を握ったのか?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iHF8wa8u0
YouTuberの力が大きかったな

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eQ5wIDXQ0
シムシティは勝手に死んだだけ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L90Z5At40
シムシティが自爆したからな
マルチコア対応したシムシティ4で良かったんだよ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hYQCkWmH0
A列車の都市発展モデルは日本にしか適用できない
逆にそれがCitiesがいくら発展しようがA列車が望まれる理由でもあるけど

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BQAEu4V10
A列車は自爆というかやる気がないというか
9なんざもうすぐ10周年なのにその完全版がPS4で新発売って…

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5H80l1a70
>>8
PS云々以前に10年前のゲームをベースに拡張していってる時点で異常

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lGMYif/da
>>8
switchじゃ動かなそう

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CXefTnOS0
Switchに出たから。

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DQDpBd2Ca
シムシティは方向性間違って自爆
正統進化してれば問題なかった

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WU6Az6lV0
シティーズが1番堅実にゲーム作ってたからやないか?

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LUa2CjbV0
選択肢がシティーズしかないから
dlcでだんだん面白くなってきている
シムシティの市長感やA列車の輸送のわかりやすさをもう少しシティーズに入れてくれ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NivLZqX10
シティーズスカイラインって見た目が何かシムシティとはまた違ってイマイチなんだよな
箱庭感が無いっていうのかな、リアルにすればいいってもんじゃないと思うね
シムシティみたいに適度なファンタジー感も欲しかった

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EF7zi/WdM
>>19
スカイラインは通勤とかの要素が甘いからな
どんなに遠かろうが通勤するし、買い物もする
シムシティみたいに近くに仕事がないとニートになるなんてこともないし

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fqaSRJqe0
>>21
最新のシムシティは近い順に職場も住居が決まる糞システムだけどね

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:E+cqCiY30
シティーズの開発エンジンってユニティなんだっけ
悪名轟くユニティ製の駄作群のせいであんまりいい印象なかったが
当たり前だけど作る人や会社によってはきちんと良ゲーも生まれるもんなんだね
エンジンの宿命かグラフィックのわりにやたら重いのはご愛嬌だけど

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YIggSeqpM
他が終わっただけだろ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mVbzO6XX0
そんなことよりテーマパーク系はどこに消えたんや

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pXw4A595M
スカイラインやってると、在りし日のシムシティの良さがわかる。
住民が大人しすぎるし災害ないし

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:T4qy8bldaNIKU
>>25
災害は課金じゃないの?

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Nqi3l1Ama
テーマパークとかザ・コンビニとかあったけどそういうのカイロソフトくらいしかなくなったな
トロピコって面白いんかな

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cUyB5GD00
>>26
ジュラシックワールドあるやん

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CNO491Nf0
>>26
プラネットコースターは?

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KamoLH6/0
A列車はもうちょっと売り方とかを考えればもっと広がっていると思うんだよね
なんか閉鎖的な感じがする

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bWKDY8Pc0NIKU
A列車は自由度上げるのはいいんだけど煩雑になりすぎてる
3DSの奴くらいの簡易さ(あれでも一般層にはちょっと厳しいが)でもそこそこの街がつくれるようなシステムも入れておくべき

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FtrHGnuE0NIKU
スカイラインやった後にシムシティをやるとMAPの狭さに吐き気がする

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:GsIY/D6taNIKU
>>38
広さならシムシティの方が広そうに見える
シティーズは局地的すぎる

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ycW6WBTj0NIKU
日本が舞台の国産シムシティを作るべき
現実の街並みやライフスタイルを洗練させるのにはゲームが最適
子供から老人まで遊べる MODはダメ
ソフトバンクかユニクロかZOZOの金持ちはこういうところに投資しろ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BQAEu4V10NIKU
>>39
シムシティDS2が江戸時代とか跨いで町作れて面白かったのに
EA日本スタジオはもう無い…

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hYQCkWmH0NIKU
>>39
A3Dやればいい
プラザ合意の威力を体験出来るゲームは他に知らない

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fQm+ZAkO0NIKU
任天堂にまた作ってもらえよ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KsU60lg60NIKU
シムシティの開発者とゲームアーツの社長が別荘に呼ばれるほど仲が良かったのが面白い

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lIGB7O4eMNIKU

A列車好きだったんだけど列車をながめる景観ゲーよりになっちゃったからな
ゲームよりなA4あたりを発展させてくれれば

シムシティは自爆もいいところ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NivLZqX10NIKU
シムシティ4のマップは鬼のように広かったんだぞ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1WC6IZG20NIKU
A列車は3か4あたりまでのゲーム性を残した感じにして欲しい。
そこから先はただの景観再現ソフトになってゲームでなくなってる。
そういう意味ではDS版はゲーム性を取り戻して面白かったが
3DS版はスペック不足で動作が重すぎたのが残念。
スイッチで出してくれないかなー

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TbEm/h5sdNIKU
>>52
New3DSでも駄目だった?軽くなった気がするのだけど

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BQAEu4V10NIKU
A列車3Dも年代毎に車両や建物変わったり
輸送による稼ぎ方変わったりするのは面白かったな

 

引用元

タイトルとURLをコピーしました