1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nLfwSdky0
 https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-04-ps5-gpu-ps4-pro-xbox-series-x.html
 さらにEurogamerはPS5に搭載されるプロセッサがセミカスタムAMD製品であり、GPUを3つの異なる動作モードに切り替えられるとしています。すなわち、PS4およびPS4 Pro用のソフトウェアを駆動する、いわゆる後方互換性を実現するためのモードです。
 まずクロック周波数が2.0GHzで、完全に制限が解除された「ネイティブ」または「Gen2」と呼ばれるモード。こちらはおそらく、PS5専用ゲーム向けと思われます。
 そして「Gen1」と「Gen0」とされるモードもあり、前者はPS4 Proと同じく36のコンピュートユニット、911MHzのコアクロック、メモリ帯域幅は218GB / s、
 64のROP(Rendering Output Pipeline)で実行されるとのこと。そして後者の「Gen0」モードでは、CUとROPを半減させ、800MHzで動作。これはPS4基本モデルと一致しています。
 
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdyX/8WJp
PS5の後方互換はPS4のソフト入れても性能は上がらないだろうな。CPUやSSDで早くてもGPUには多分制限付くな。
 
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNgBPRYk0
いよいよXBOXデビューすることになりそう
 
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5TXTy22Id
>>4
 俺はナツキのために360から返り咲きの予定
 流石に今更oneXは買えない
 
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/xqFdK30
PS5でのPS4ゲームプレイのスペックがPS4pro未満だったら暴動が起きるぞ
 
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wf3BdIG4a
これだとあまり互換の恩恵無いね
 少なくとも見た目やフレームレートは全く同じになりそう
 改善の可能性あるのはロード時間周りかな
 
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdyX/8WJp
この通りなら互換させた弊害だろうな。ある程度下げて合わせないとなんか問題出る。じゃないとこんな話にはならない。やはり箱の互換方法が一番良いようだな
 
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ipQJTwyH0
SXではその性能に合わせて過去ソフトがEnhancedされて画質や解像度向上はもちろんFPS安定もあるが
 この仕様が本当なら
 GPUをそのまま過去の世代のに無理やり合わせて動かすだけので
 そのままのグラしか出せないので、何の上昇も無し、ただ単に動くだけ
 箱みたいにEnhancedはない
 
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WXrPnpOnd
>>11
 ファーストやサードの一部ソフトはパッチでGen2モードでも動くようにするんじゃない?
 箱Xも似たような感じだぞ
 
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7njJ7F30
>>12
 (OneXはエンハンスド非対応タイトル動作のためにハードの性能落とすようなマヌケな構造はして)ないです
 
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rvD3Vq7j0
変態仕様のおかげで性能の足を引っ張りコストもかかると
 
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZjEAPhflM
 いじると問題起こる可能性があるから
 こう言う互換性重視のモードも用意するってだけやろ。
 PS4のゲームを爆熱アチアチでやるのもどーなんだって人もいるだろうし
  
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W9Go6Pjv0
PS5ってかPS4proproだな
 
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/JldiW55d
>>17
 Gen2という名前がPS4 Pro2であることを示してる
 
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciTUqyXpd
クロック落としたら互換が動くって意味がわからんのだが
 
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rvD3Vq7j0
>>20
 ハード的にPS4と同じじゃないと互換性が確保できないんだろ
 ハードの変更を想定していない
 
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIcSE08S0
ほうほう、じゃあPS4プロ持ちはしばらく買い替える必要ないな
 
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z6r8ldhg0
すまん、よく分からないんだが
 proモードがあるなら通常モードは要らなくねえの?
 
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srO4YP1V0
>>24
 Proも同じようにPS4モードをハード実装してるみたいね。
 
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bByT6jB/0
>>24
 普通に考えたらそうだと俺も思うが
 PROのモードだとおかしな動作しちゃうPS4タイトルがあるんだろう
 
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srO4YP1V0
互換がコストアップという主張が今一つ理解できていなかったが、この方法で互換とるならコストアップするわな。
 MSの仮想化技術ならそんな無駄なことはしなくて良いのだろうけど、ソニーの技術力では仕方ないか。
 
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdyX/8WJp
PS5はようするに過去ハードウェアと同じようにしてPS4のように動作するように偽装するんだろ。XBOXは仮想化してるからそういうことやる必要ないはず
 
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pl8m+qc/0
 結局自社でOS組めるところと
 オープンソースのFreeBSD騙し騙し使ってるソニーと任天堂では
 天と地ほどの差があるんだよなぁ
 任天堂は自社ソフトのおもしろさでごまかしてるけど
 ソニーはそういうことも無理なのでこういう技術さ勝負されると目も当てられないほどの歴然とした差が生まれてしまう
  
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gg//Au5jd
OSの構造が悪くてハード直叩きさせてたんかな
 今時ハードで互換とるとか
 
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9Opqjrw0
こりゃダメだ
 こんなんやるなら互換性いらないわ
 
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKFTI3UB0
こんな互換しか実装できんのならやめた方がいいよな
 将来的にもっとめんどくさい事になるのは目に見えてる
 
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQl1+JWuM
いやいや性能落とすなよ
 エンハスドモード搭載してPS4も恩恵するようにしろよ
 
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+I6iyC60
いちいち性能落とす意味がわからん。
 落とさない方が高画質化は無理でもFPS安定化とか旨味ありそうなんだが。
 
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4AqJjYQy0
 >>43
 その理論が通るならWii以前ぐらいのゲーム機全ての動作再現に手を焼く事なんてないよ
 実際には、脳死でぶん回すんじゃなく実機と同じ駆動を再現しなきゃいけない
 逆に言えば実機と同じ駆動さえ実現できれば倍速駆動できるし、元々の内部解像度さえ高ければその解像度で出力もできるけど
  
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wf3BdIG4a
PSの互換方式なら現状のDisc放り込めばそのまま動く可能性はあるかな
 とりあえず動けばいいなら360互換みたいに動かない国内タイトルを待つ必要無いのは利点かもしれん
 360は国内タイトルで互換してほしいのが大量に残ってる
 
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5GZnPo7h0
まさに苦肉の策というやつだな
 PS3みたいに互換モードなしタイプのPS5もすぐ発売されそう
 
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wJWekqJF0
それより123にも対応させろ
 
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQl1+JWuM
>>47
 PSNOWでお楽しみください
 
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/xqFdK30
>>52
 これが本当にありそうなんだよな……PS2くらい動くやつアーカイブスで出せと
 
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7h79TsmvM
意味がわからんのだけど、PS4はGCNでPS5はRDNAだろ? 元のアーキテクチャ違ってればいくらユニット数一致させようが意味なくない?
 
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tE8fD2dH0
どうしてマイクロソフトと同じことができないの?
 
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j1ehAC7H0
>>49
 MSがやってることが化け物じみてはいるんだが
 1世代後でも模倣できないなら最初から張り合わなきゃいいのにね
 
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rvD3Vq7j0
>>49
 仮想マシンの技術だの特許だのはMSはWindowsで使うから持ってるけど
 ソニーは必要なかったから持ってないでしょうね
 
引用元
 
コメント
単純な性能差以外も技術格差見せつけられてるな
独占ソフト大量に用意しとけばここまでボロ負けしてもなんとかなったかもね
やっぱCSはソフトありきじゃないと駄目だわ
必死に後方互換つけて123はnowにして「ps5は全後方互換!!!」とかやりそう
そもそも互換なんてなかった、もっといえばPS5なんてなかった、まであると思うわ。
ソフトウェアがクソなSIEにホントにRDNAでGCNの振るまいを再現できるの?
そこまでして遊びたいゲームがps4にあるのかとゆう疑問がw
ps5買ってps4のお買い得な中古で遊ばれちゃうとps5のゲームが死んでいくと思うけどどうなのこれ?w
新機種発売して一年くらい前世代がまだまだ元気でソフト豊富な状況だったら効果的だけど、PS4って既に消えかけてるしなあ
PS4もその理屈だったから普通にやると思う
(互換を当てにするなら箱を選ぶし、しないなら性能の高い箱を選ぶからPS5の席は)ないです
シミュレーターって何かわかってなさそう