1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zS/mxH3k0
最大のライバルは携帯電話
久多良木氏は将来の見通しについて、次のように語っている
「五、六年後「プレステ3」を出すころでしょうね。僕は最大のライバルは携帯電話だと考えています。
人間の最大の娯楽はコミュニケーションだからです。
そのころは携帯電話の形態もかなり変わっているでしょう。挑戦のしがいがありますよ」
「人間発見」1999/07/26日経新聞夕刊より
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RRaWKsEM0
クタちゃんは課金も見通してたからな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nbuXmBRpp
伊集院も涙目敗走
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4MOhgOpM
>>4
なんて言ってたの?
なんて言ってたの?
165: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0WqbAnvr
>>53
グランツーリスモが車別売りってニュース聞いて、ラジオでクタちゃんこれで儲かるよってコーナー始めた
飽きたのか怒られたのか即立ち消えになったけど
グランツーリスモが車別売りってニュース聞いて、ラジオでクタちゃんこれで儲かるよってコーナー始めた
飽きたのか怒られたのか即立ち消えになったけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqoIVKt3M
ぐう有能
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45O+Exw36
ジョブズ「ええ事聞いたで」
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JsvIZmg80
それわかってて何故スマホを作れなかったのか
147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:arXfrf3oM
>>9
ゲーム機で勝負したかったんやろ
ゲーム機で勝負したかったんやろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uF2qo3uCr
凄すぎるだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZAvl3ITr0
ゲームって意味ではないやろ
コミュニケーションツールとしてって意味や
コミュニケーションツールとしてって意味や
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ab6cs3SUd
>>13
スマホゲーがコミュニケーションツールになったな
スマホゲーがコミュニケーションツールになったな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WnlXujSDd
なお息子
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MsS2Q1OGM
それがわかっててなんであの時期にvitaなんてゴミ出してきたんや
sim刺せればいいってもんやないやろ
sim刺せればいいってもんやないやろ
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N/m8J+Ydd
>>16
Vitaは今のSwitchみたいにスマホ+コントローラーならバカ売れやったやろな
Vitaは今のSwitchみたいにスマホ+コントローラーならバカ売れやったやろな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BG+ERX00
でも何の対策も出来ずにただただ売り上げ落としていったよね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCm6CE4P0
>>19
SONY本体が裏切ったからな
SONY本体が裏切ったからな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGm7R/fmM
独自規格でんほるからや
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RnB9hXbV0
エンジニアとしてはマジで天才
なお社長
なお社長
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:794jSzyfp
親は
なんやかんや世界的ブランドを築いた天才なのに息子ときたら…
なんやかんや世界的ブランドを築いた天才なのに息子ときたら…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N0rquA5Ba
クタタンはこれに限らず普通にすごいやろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AdqzDPFd
こんな有能なやつがおってなんでエクソペリアになんねん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2y+DNw1Vp
ただ未来から来た人間なだけやろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YmskBts+d
分かってて対策打てなかったのは有能と言えるんか?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QaETj0jiM
未来が見えすぎたんや
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nISIPLmy0
たまたまあたっていたのを今抽出したからそう思えるだけ
はずれてるのもたくさんある
はずれてるのもたくさんある
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HTEFhkMFp
古参家電メーカーやゲーム会社が軒並み死んでる中でソニーだけが爆上げしてるのはこうした将来を見通せる天才がいたから
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WnlXujSDd
クタと宮本どっちが有能や
199: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x+Eoyo0I0
>>40
比べるなら横井やん
比べるなら横井やん
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o+dqy5LQ0
これまだ携帯電話の画面が白黒だった時代に言っとるんやで
頭おかしいやろ
頭おかしいやろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TywCyxLm0
分かってなかったの任天堂くらいやろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bbjO51Lp0
こんな先見の明がある久夛良木の息子がプロデューサーのアイマス新作は期待してもいいか?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WnlXujSDd
>>45
まあ息子はお飾りでしかないし実際作るチーム次第やな
まあ息子はお飾りでしかないし実際作るチーム次第やな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCm6CE4P0
>>45
血縁関係ないやろ
血縁関係ないやろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sObV6cgtM
なぜそれまで見通せててまともなスマホを作れなかったのか
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGm7R/fmM
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1sZnAyBr
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ryAgwDh0
>>48
この時点で見通すのは凄いな
まだ着メロとかで遊んでたレベルちゃうかこれ
この時点で見通すのは凄いな
まだ着メロとかで遊んでたレベルちゃうかこれ
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1sZnAyBr
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vdmzb4eE0
スマホ作ればよかったのに
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8xFr+/6Ap
そのために何が出来ましたか…?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4VpjZ2f/d
言うて1999年ってiモード始まった年やろ
エンジニアだったら危機感覚えるやろ
エンジニアだったら危機感覚えるやろ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s/ITYfLPd
もうスマホに勝てないことは分かりきってたんやね
だから据え置き路線に舵切って成功した
任天堂はアホだからスマホと真っ向勝負して死んだ
だから据え置き路線に舵切って成功した
任天堂はアホだからスマホと真っ向勝負して死んだ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AdqzDPFd
PSPの頃まではソシャゲなんざ絶対勝てない壁があったのにな
ソニーの怠慢やろ
ソニーの怠慢やろ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NOcAfAfoM
いうてアップルもiPhone作ってなかったらソニーと同じ道をたどってたやろ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XiGDEEX8a
こいつ昔からクラウドの話もしてたのに理解出来ないやつから叩かれてたイメージ
コメント
cellが費用対効果を考えずに突き進んで自滅しただけだな
最初から性能でなくてヤバかったけど投資額が大きすぎて途中で中止できなかったのが敗因
損切り出来ないのはダメな連中の共通項やねぇ……「君子は豹変す」とも言うように、賢明な人間は投資が大きかろうが、負け戦になった時点で可能な限り傷を少なくする方向に走るからな。
どう考えても負け戦なのにプライド優先で失敗を認めず、無駄に戦力を投入して消耗していって本体にも被害が出ていくなんてのは失敗事例でよくある話よ
本スレ>>38
「古参家電メーカーやゲーム会社が軒並み死んでる中でソニーだけが爆上げしてるのはこうした将来を見通せる天才がいたから」
CELL「お、おう」
Xperia「…」
VAIO「えぇ」
ゲーム会社「は?」
xperiaなんてほんの数年前まで死に体だった企業にボロ負けしてるからな
本スレ>>58
「いうてアップルもiPhone作ってなかったらソニーと同じ道をたどってたやろ」
その前にアップルはiPod作っていたんですが
つかiPhone無かったらスマホ自体無かったろうに
Blackberry「…」
まともにパンピーに使えるようにしたのはiPhoneなのは間違ってないからまぁ
ipodの流れもあるしね
任天堂が権利を主張すると、ソシャゲはほぼ全滅なんだが………。
コロプラは殺されかけてるが……。
スマホでる前からのタッチパネル技術の登録商標、やってたからな。
>43
任天堂も90年代にライバルは携帯電話つってるんですが…
ミヤホンが「若い子にとってはゲームよりもメールチャットのほうが楽しい。だからゲームに興味が向いてもらえない。ケータイのほうが圧倒的に生活の枠組みに入ってるから。だからゲームも生活の中に入れるようにしないといけない」ってね
この人って「携帯ゲーム市場とか先がないものには投資しない!!!」って言っておいてPSP発売したPSおじさんだっけ?
>もうスマホに勝てないことは分かりきってたんやね
久夛良木がPSP出したんだけど。
>だから据え置き路線に舵切って成功した
据え置きしか残らなかったの間違い。
VITAが最後の希望だった時期を忘れたのかよ。
>任天堂はアホだからスマホと真っ向勝負して死んだ
死んだのはソニーの携帯事業。債務超過したSCE本体。
あとPS4とPSNは、MSやAppleの施策や思想を平井が後追いパクリしたもの。現在のソニーのゲーム事業でクタラギイズム的なものは残ってないぞ。完全に途絶してる。
スレのPS信者の書き込み見てると、
ほんとPS信者って記憶力に欠陥抱えてるだなーってのがよくわかる。
技術屋としてはそこそこ優秀だったのか知らんが、経営がポンコツだからなあ
PS3じゃ1兆円くらい溶かしてるし
我々と住んでいる世界が違うようですね
そりゃ、ユーザーから評判悪くても何言ってんだ俺の家族は良いといってるみたいな感じの事を公の場で発言したような、ある意味凄い人だしw
息子の作ったゲーム遊んでどう思うか感想公開してくれ
>たまたまあたっていたのを今抽出したからそう思えるだけ
>はずれてるのもたくさんある
そうなんだよな。
思いつくだけでもこんだけある。
・配信時代の到来が目の前に来ていたにもかかわらず、光メディアやBDに拘泥する。→UMDやBDは大失敗。しかもBDに至っては規格策定がグダったせいでPS3発売が遅れる要因にもなる。
・クタラギ一派が口出ししたCellアーキは使い物にならず負債化。→債務超過。ソニーが裏切った?どの口が言うんだか。
・ネットワーク時代が到来し、すでにituneやSteam,XboxLive等のネットワークサービスがあったにもかかわらず、クタは具体的なネットワークサービスの施策をまともにやってない。→遅れに遅れて漸く出てきたPSN。しかもデキが悪い。
・いかにソフトを作りやすいか、そういった開発環境やサポートが重要な時代で、Cellなんて開発者泣かせを造って自滅。
・逆ザヤでもシェアをとれば勝てる!→成功体験に縋った結果、MSに粉砕される。
クタは遠大で壮大な未来とかは見通せるんだろうけど、近い将来に対する展望とか具体的な施策とかそういった一番肝心なことができないタイプ。しかも成功体験の罠に陥りやすいあたりも、本当に目端が利くタイプだったのかどうかは怪しい。