ワンダフル101リマスタープロジェクト、キックスターター達成でPS4でも発売決定!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPIoKBVLa
これがPS4ユーザーの支援力だ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adbByASj0
PS4の画面でLicensed by Nintendo🄬 の文字が見れる日がこんな形で来るとはなw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cgcek+8Z0
何回見ても101匹わんちゃんだと思う

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V54jqYsVd
これでだが買わぬしたらマジウケるわ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/WsFiF1O0
そんなに集まるもんなんだな
wiiuで体験版遊んだ時はつまらないと判断してしまったわ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hfIeHgtK0
よくこんな集まったな
ベヨとかニーアとかアスチェとかプラチナが作ったヤツで1番つまらんのに

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZG77/800
もう7年も前のゲームになるのか・・(驚愕

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsctWe2Ld
逆にPS内だったらまだマシなゲームとして評価されんじゃないかな

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xlFyObs0
>>11
どんな糞ゲーでも持ち上げるからなw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lD+Ggp52M
でもそうなってくると
PS版がオリジナルの操作方法に一番近くなるんじゃねーか?
俺はU版買った伝説の13人のうちの1人だが、スティックの方が早く図形描けてたからそっちばっか使ってたけど
PS4の大きいセレクトボタンでもちょっと狭いけど頑張れば丸とか爆弾描けるよな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FC/UKD/C0

5万ドル突破でSwitch版開発
25万ドル突破でSteam版開発
50万ドル突破でPS4版開発

金額目標低すぎてSwitch版欲しい人が支援するだけでPS4版ゴールするわな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M76C/8Nwd
>>15
いうほど50万ドルは少なくねえよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D0K8txq+0
7000万とすごくもなんともないだろw 関係者はどうせ一通りソフトは資料として買うし 一万先払いしただけみたいなもんだろ
出資したら後でもらえるんだろ?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FC/UKD/C0

権利は任天堂にあるので任天堂に金が入る
https://www.gamespark.jp/article/2020/02/04/96497.html
ーー今後、他のタイトルでも同じ動きがあるのでしょうか?

神谷 よく誤解されるのですが、プラチナゲームズはパッシャーさんから資金を得て世界観やキャラクターを作ってゲームを開発しているので、販売に関する権利は僕らにない場合が多いんです。
『ベヨネッタ』も非常に評価をいただいてうれしいのですが、パッシングする権利はセガさんにありますから、我々ができることはそれほどありません。
なので『The Wonderful 101: Remastered』は本当に異例で、だからこそユーザーさんの協力を得て実現させようと思いました。

ーー任天堂さんとの交渉も異例のことで大変だったのでは?

稲葉 いろいろな事情を加味した上で、最終的に許諾してくれた任天堂さんの懐の広さには感謝しています。
プラチナゲームズがずっと任天堂さんとお付き合いして関係値が深かったからというのも大きいです。
任天堂さんも超異例だと思いますが、ゲーム業界全体でも超異例だと思いますね。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Mnucd4/d
ビューティフルジョー…

 

147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tpHWWaECM
>>22
カプコンな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wX6n0f4M
版権使用料は入るんだろうけど販売本数に係数掛けたような物なんかね?
せっかくの自社パブ案件なのにほとんど任天堂に払う契約なら実行する意味が無くない?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ckgyY1jM
ベヨネッタ2もやればいいやん
過剰金でWin-Winやろ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3KW0ff1ka
>>30
ベヨはセガも権利持ってるからややこしいぞ

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xedQ37P0
>>35
というよりベヨはプラチナは権利を持ってないからもっとややこしい

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLf0jIx8r
ひとつ例ができると何でもクレクレし始めるな
超異例だと書いてあるのに

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adbByASj0
さっき投資したときに1万人のバッカ―で7千万円だったから
特典付きのやつを買ってる人や最低金額から多めに金額投資してる人多いな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7Z+9PPGd
ピクミンより大神に近い、画面に記号を描くとちびキャラが剣とか銃にトランスフォームして戦う感じだったと思う。7年も前のゲームだから朧げだけど

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:th+bwhP6d
一回失敗したらやめるのか?っていうのは本当に同意
最低でも二回は作らないと新規で成功するなんて無理
そんなことできる台所事情の会社なんて任天堂ぐらいしかないけど

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wX6n0f4M
任天堂としてはSwitchに投じるリマスター群にも挙げないくらい、低評価作の1つと捉えているはず。零もな。
だから今回の話を認めたんだろう。Switchの支援に使えるのなら、既にそうしてるしな。
そんな戦力外選手に多額の使用料を課すとは思えんなあ…。

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adbByASj0

まぁ間違いなくこれでベヨネッタやアストラルチェインなど
任天堂のセカンドタイトルを買って他で売れっていうアホは増えるだろうな

モノリスとかゲーフリとか今まで散々それ言われてきてるし

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wX6n0f4M
>>44
買うっていうか…レンタル?

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLf0jIx8r
零とかコエテクとの兼ね合いあるから任天堂だけの判断でリマスターはできないだろ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fNUNDair
101に関しては本当に売れなかったみたいだし
その原因にWiiUの不振があったのは間違いないから
任天堂としても後ろめたさはあっただろう

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:haln/bgMd
なんちゃってピクミンだよね?

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wX6n0f4M
>>49
全然違うんです。マヂで。

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8LoXXDKt0
なんていうかこれでPS4で売れたらそれはそれですごいし
マイナスにしかならんことを容認した任天堂すごいなって思うわ
なんにせよファンディングならプラチナも懐痛まんやろし良かったやんけ

 

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wX6n0f4M
>>50
いや、今回はプラチナも開発資金負担する言うてる。100%出すよりは負担軽いけど…売れなかったら相応にキツイ

 

110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NmulqgGXd
>>104
目標500万だから足りない分は負担するつもりだっただろうけどもう負担する余地ないだろ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:th+bwhP6d
ピクミン言ってるやつは分かっててミスリード誘ってるんか?

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUS7DnPcd
wiiで買ったし個人的には楽しめたけど、
正直アレはマジでハードがどうとか言う問題じゃなく売れるゲームではないと思う

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3m/jbzJ1p
PS4なら国内100万世界1000万売れなきゃだめだよね

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qf0ajq3Ra
PSなら容赦なくフリプ落ちさせるやろなあ……
WiiUでもソフト2本買ったら一ヶ月2本無料体験できるキャンペーン?か何かで101入れてたし

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KThuqhOJ0
「社長が訊く」でワンダフル101の企画や開発の経緯がプラチナと任天堂の双方から語られてるけど
これ読む限り開発に入ってからは神谷は好き放題やってる感があるんで中身的には神谷にはそう悔いは残ってないはずなんだよな
実際、今回のインタビューでもUIとかはともかく中身についてはあまり後悔してない感じだし

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VhgbakBP0
>>64
バランス調整が悪いだけだし

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MLiibVkw0
W101は自キャラ見失う問題解決してくれないとスイッチ版出ても買えないわ

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iOW8kGvmM
このゲームほどボタン連打が楽しかったゲームはない

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ajwot9FQ0
確かプラチナゲーは任天堂とは相性悪い!相性がいいPSハードに力入れろ!ってスレが何度か立ってたっけ
すごい売れるんだろうなぁ

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLJA0M1C0
steamのが先なんだな

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xaqd48zz0
マジでクソつまらないんだがどの層が支援したんだよ

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xncI5YrUM
ここまでwiiU版買った奴いないのか
あのタッチペン操作をPS4でどうやるんだろコントローラーのセンサー部分でやるのか…きつくね
問題なさそうなら買いたいわ

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VhgbakBP0

>>79
元々、右アナログスティックでも操作できたよ
慣れるとそっちになる

ただ、手書きに比べて図形を描くのが遅くなる

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VhgbakBP0
インタビューでも少し書かれてるけど、子供に売りたいくせにイージーですら
難しくして自己満足に陥って、それで売れなくしてしまった。
ボリュームが凄いんだからサクサクエンディングに行けるくらいの難易度を
ノーマルにすれば良かったのに、苦行でボリュームが多いというダメ調整。

 

引用元

コメント

  1. クレクレが実ってついに出るけどまたノーモアみたいな結果にはならないで欲しいな、流石にあんなんだと赤字でしょ

  2. 最短4月発送な時点でSwitch版は超えるのありきで既に作ってたくさいな
    まあゼルダの様なオープンワールドでさえ、開発と並行しながら2年そこいらで移植できるくらいには開発環境が整っているみたいだから比較的早々と完成できたんだろう

  3. プラチナゲー全般に言える事だけど同じステージ繰り返しプレイでレベル上げさせるって感じだよね。
    それ好きじゃなくてアストラルチェインで任天堂が難易度調整言ってくれなければあれもそうなっていたんだよなぁ。
    まずストレートで一周目はクリア出来る難易度調整して欲しいわ。

タイトルとURLをコピーしました