【朗報】「Hey PlayStation、どうやってボスを倒せば良い?」←これがPS5の隠し玉らしい

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rHGYe6Kq0

https://www.playstationlifestyle.net/2020/02/08/sony-patent-in-game-help/
最近のソニーの特許は、同社がプレイヤーが立ち往生しているゲームの一部を通過するのに役立つ
AIのアイデアをいじっていることを示唆しています。
この特許の説明は、昨年7月に提出されたが先週公開され、ボス戦に苦しんでいるプレーヤーの例を示します。

「Hey PlayStation、どうやってボスを倒せば良い?」プレイヤーはシステムに口頭で尋ねることができます。
そして、システムは考えられる解決策を提案するために同様の活動を持つ
他のプレイヤーのデータベースと一緒にプレイヤーのデータを調べます。

特許ではこれを「ゲーム内リソース」と呼び、「ダウンロード可能なコンテンツ、
アドオン、アップグレード、アイテム、ヒント、戦略、共同データなど」を含む場合があります。

提案には、マイクロトランザクションが含まれる場合があります。

マイクロトランザクションを提案するAIのアイデアは新しいものではありません。
Activisionは以前同様の何かを試しました。とはいえ、DLCとアドオンはアプリケーションリストにある多くの提案のうちの2つにすぎず、
特許が常に実現するとは限らないことに注意してください。

259: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWHECrus0
>>1
Kinectやん

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XSOYfT840
PS5、ポッドベイのドアを開けてくれ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pgwFTrHP0
こちらが勇者の剣\1000になりまーす

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ba+nswEF0
もうゲームやらないでYouTubeで動画観てればええやん…

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TKMMR7ZT0
何これ
つねにソニーに盗聴されてるって事か?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I00r8Zor0
DLCアイテム提案されたら即オフ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xkSGq5Fd
今まで通り攻略のヒント知ってるキャラ探して聞く方が没入感あるだろ、ハードに聞くとか冷めるわ

 

138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lq7N21Zm0
>>10
それはそれでゲーム毎にあるやろ、あるにしてもハード側の機能でしょこれ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FYd8gszt0
「Hey PlayStation、どうやったらこのキャラのパンツ見れる?」

 

114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khkxBQBF0
>>11
やめーやw

 

134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9o5X7Gq0
>>11
そこの階段の下に立ちカメラの角度を60度に設定、徐々にズームしてください。

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e6FbXuXnr
ゲームから外れたメタな機能で没入感行方不明

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BI5e9k20
音声でPSNへの課金を促してきそうw

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NFB/i4g60

プレイヤー「Hey Playstation、どうやったらボスを倒せる?」
AI「回答を聞くには500円課金してください」

チャリーン

AI「レベルをあげましょう」

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iAJxWoX90
「ヘイプレステ、お前をネットに繋ぎたいんだけど」
「サポートに問い合わせるのでネットに繋いで下さい」

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1dRs96iQr
>>20
Windowsじゃねえか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sht4JdtHp
フォトグラで没入感出したいのかと思ったらこれは一体何?
迷走してるじゃん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5TY4/jGxM
任天堂の倒し方を教えてくれ!

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yj27lILyp
「Hey Playstation、オススメの面白いゲーム教えて」
「ゼルダの伝説、スマッシュブラザーズが鉄板ですね」

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YPQXkzHw0
攻略サイト見たり攻略スレで質問したりに相当する行為を
これでやれるってことかあ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9l85N3z7M
こんなんスマホの仕事だろ誰が望んでんだこんな機能

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yj27lILyp
Hey Playstation、ソノタランドの場所を教えて

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ziP0Xlz0

なお任天堂がこの機能を採用するとライトユーザーに優しい、わざわざネットで調べる時間を省けるといった感じで絶賛する模様

とまぁ冗談は置いといて普通に良い機能だと思うけど君ら好きじゃないのかこれ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ziP0Xlz0
何度か失敗したらそのステージをクリア扱いにして先に進むことが出来る機能よりは
ライト向けでいいと思うが
スキップ機能は結局何も解決してないしね
問題放棄しただけだし

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tvo9hU3L0
>>40
最初は抵抗あったけど今となってはどっか一箇所で詰んだくらいでゲームごと積まれるよりかはよっぽどいいんじゃないかと思う

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vld6q0Oo0

まあPS5コントローラにあるっぽいマイクシステム生かすなら
こういうのを含めたスマートスピーカー機能しか無いだろうな

口頭でDLソフト注文とかできたり、対応次第ではスマートリモコン系対応で屋内の照明コントロールとかできたりして
かなり便利・ショッピング系のサービスするなら必須レベルの機能だろうけど
そのあたり的にGoogleかAmazonのスマートスピーカー連動は厳しそう・連動無いと有用性が怪しい のが微妙な感じかなあ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pl4oSBtk0
イージーにして課金して倒せばいいよ。

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PKR84y0cM
また流行り物をパクって斜め上機能を実装しちゃったか
ソニーらしいね

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ziP0Xlz0
ソニーだけじゃなく任天堂やMSやPCゲーでも採用されそうというか
皆似たような研究はしてると思うんだけどな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UhDsVvg60
あってもいい機能だとは思うが隠し玉としては弱いな

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/yuzwIG1d
HeyPlayStation!
ギャルのパンティーをおくれっ!!

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:clVwjVwYM
ソニーも盗聴事業やるのか
めっちゃ漏洩しそうだな

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5kGIRU5d
ピカチュウげんきでチュウ
シーマン
ラブプラス
あとなんかあったっけ

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EC0KdPFH0
Heyプレイステーション5
このテトリミノはどこに置けば勝てる?

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yj27lILyp
Hey PlayStation、今週はナンケタン?

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i0hJ0T84M
お前を消す方法

 

引用元

コメント

  1. そのくらい友達に聞くやろ?🤔

    • しー!!
      おらんのやで

  2. うん、これ、Kinectだな。
    音声操作あったの知らんのか誤記ちゃんは。
    あとこれ、データベースが充実するまで結構煩わしいぞ?思ったのと違う答え帰ってきたり、気がきいてなかったり、ほぼほぼ使い物にならん。

  3. PSおじさんは独り言が好きだな

  4. ケータイで調べりゃいいじゃん
    わざわざゲーム機に内蔵すべき機能じゃないじゃん

  5. すげーな
    国産ぼったくり家電のいらん機能みたい
    GKならこんなゴミつけるより箱に少しでも性能肉薄したいのではw?

  6. 箱○のスカイリムはkinectがあれば
    ボタンに登録しなくてもドラゴン語音声認識して即シャウト出せたし
    装備の切り替えとかも出来たのめっちゃ便利だったわ

  7. 任天堂の場合は「誰でもクリア出来るように救済機能を充実させる、しかし救済機能を切ると割と鬼畜難易度」って感じ。

    • あと「そもそも焦ってクリアすんなよ」って考えのゲームが多いからな任天堂は
      脳トレもリングフィットもプレイヤーの身体能力に依存するから

  8. WiiUがMiiverseでやろうとしてた事だよねこれ

  9. ユーザー層的にこの機能使うのは屈辱感じそう
    ヌルゲーマー以下って認定されるも同然でしょこれ

タイトルとURLをコピーしました