1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nj8OwjGS0
UE5のデモは素晴らしいように見えて、ゲームを進化させるものは何も無い
www.pcgamer.com/amp/the-unreal-engine-5-demo-looks-amazing-but-shows-nothing-that-will-move-games-forward/
www.pcgamer.com/amp/the-unreal-engine-5-demo-looks-amazing-but-shows-nothing-that-will-move-games-forward/
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vslnFefK0
>>1
うわああああああああああ
ならぬ!!それを言ってはならぬ~~~!!
うわああああああああああ
ならぬ!!それを言ってはならぬ~~~!!
116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f90bxxPR0
>>1
知ってた。
勿論箱sxだってPS5より性能が良くてもそれだけでハイスペックハードの覇権取れるわけでもないソフトの方が大事。
知ってた。
勿論箱sxだってPS5より性能が良くてもそれだけでハイスペックハードの覇権取れるわけでもないソフトの方が大事。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a2cWYPTf0
任天堂は?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCSHpqCC0
>>2
任天堂は進化じゃなくて輪廻を重視してるから全く利益誘導の目線が違う
任天堂は進化じゃなくて輪廻を重視してるから全く利益誘導の目線が違う
329: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wPPbrEqD0
>>2
UE5は任天堂Switchでも動くはず
UE5は任天堂Switchでも動くはず
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BgTfaNrIM
EpicがPCより凄いなんて言っちゃったもんだからネガキャンしてるのか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DrVGrqVFd
UE5の任天堂ソフトなんて出てないよ
“PS5”のデモならあるけどな
“PS5”のデモならあるけどな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u42VVap+x
性能があがったからそれまではスプライトで2Dや疑似3Dだったのが
ワイヤーフレームにテクスチャをつけ3D空間を表現できるようになって
ゲームの幅は大きく広がったし
新しいアイディアを実現するにはそれを可能とする性能の実装は必要不可欠だよ
性能を上げても進化しないっていってるやつがいたら
そいつの想像力がそこまでってな
そいつ個人の話やろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5V1t2hT0
グラフィックとゲームの面白さは関係ないからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lq8YCM2C0
最後の高速移動見てなかったのか?
327: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:57PbmrEE0
>>7
PS5は高速移動するゲームが大量発生するの?w
PS5は高速移動するゲームが大量発生するの?w
330: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wPPbrEqD0
>>7
PS5以外だとロードが挟まるんだろうね
でも、それだけじゃねの
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3+3DAg8na
めちゃめちゃ進化してたでしょ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClBwkXn20
まあ結局は向上したグラフィックに開発リソースを食われちゃうよと
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I3qTV8mV0
そもそもゲームの進化とはなんぞやっていうね
あの映像に感銘受けて進化してると感じたらそれはその人にとってゲームの進化じゃないの?
あの映像に感銘受けて進化してると感じたらそれはその人にとってゲームの進化じゃないの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tgooG2dx0
>>16
まーね 特に欧米人と日本人の違い
欧米人が使う「Video Game」は「映像の遊び」だから まず見た目重視なんだよな
日本人がゲームといった場合、普通は映像最優先ではない PSファンボーイは違うけど
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jcHQ4uWs0
ロード時間短縮に注力して正解
4Kテレビなんて買う必要性すらアピールできないし
4Kテレビなんて買う必要性すらアピールできないし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClBwkXn20
>>18
低解像度を散々バカにして煽ってたのに変わり身の速さはすごいなあw
低解像度を散々バカにして煽ってたのに変わり身の速さはすごいなあw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ku4q7XQur
>>20
wii時代hdなんかいらないと言ってた任天堂ファン思い出した
wii時代hdなんかいらないと言ってた任天堂ファン思い出した
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DixwE/hzd
グラもそうだけど開発速度とか軽さとかが大事だろ
カプコン見習え
カプコン見習え
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nds9oF2z0
UE4使ったゲーム安っぽいの多かったけど
5になったら多少改善されるのかな
5になったら多少改善されるのかな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r8F/aLdn0
ゲーム性とかじゃないんだよなぁ
まだそんなこと言ってる奴いんだ
グラは入り口なんだよ
汚いグラのゲームはまず見向きもされないからw
まだそんなこと言ってる奴いんだ
グラは入り口なんだよ
汚いグラのゲームはまず見向きもされないからw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/IMn0d8c0
可変30fpsってむしろ退化してるのでは?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ku4q7XQur
>>27
テックデモで30fpsかつレイトレなしって酷いぞ
てか30fpsってまじなん?
テックデモで30fpsかつレイトレなしって酷いぞ
てか30fpsってまじなん?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNrqYWFG0
まぁUE5はエンジンでしかないのでゲームの進化は各メーカーの仕事
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r8F/aLdn0
グラが綺麗→見栄えが良いし宣伝になる
グラが汚い→見栄えが悪いしネガキャンにしかならない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1q9lx822p
沢山表示できるのって去年nvidiaがやってたメッシュシェーダーのデモの技術と同じ?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/j4tHhMQr
今PS4のソフトがあんまり売れないのは
ポケモンやあつ森よりグラが汚いゲームばかりだからかもしれないな
ポケモンやあつ森よりグラが汚いゲームばかりだからかもしれないな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2jRdieDhM
高速移動は思い切り進化を感じるものだったけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hABoHpQSM
>>36
可変30fpsでアレはキッツいわ…
可変30fpsでアレはキッツいわ…
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iRwnbSPVM
>>36
anthemとどう違うの?
anthemとどう違うの?
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zspP0OBna
>>39
Anthemやってた人には分かるけど目的地まで一々長距離移動させるから
あのスピードでも移動かったるいんだよなぁ
あとマップの読み込みが間に合わないのか
各地に点在してるダンジョン内への侵入はシームレスじゃなくロードさせるし
ゲームデザインがなんかDestinyより古臭く感じたわ
ぶっちゃけUE5で作り直してほしいわ
Anthemやってた人には分かるけど目的地まで一々長距離移動させるから
あのスピードでも移動かったるいんだよなぁ
あとマップの読み込みが間に合わないのか
各地に点在してるダンジョン内への侵入はシームレスじゃなくロードさせるし
ゲームデザインがなんかDestinyより古臭く感じたわ
ぶっちゃけUE5で作り直してほしいわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5A/Au8ega
そもそもUE5の映像がPS5の頂点処理能力のデモだと
思ってる奴はかなり恥ずかしいのでPS5擁護勢も勉強しろよ。
あれはPS5くらいの「読み込み力」があればエンジン側で
動的にやりますから「落とす」作業や法線マップみたいな
「トリック」を使う手間がいりません、って事だ。
そして今回の映像に全く関係なく、PS5専用に作ったらゲームは
確っ実に進化する。UE4のFF7Rは今までのリソースが一気に陳腐化
するのを恐れて「PS4世代です」と世間を納得させるために
分けて前倒し発売したまである。
思ってる奴はかなり恥ずかしいのでPS5擁護勢も勉強しろよ。
あれはPS5くらいの「読み込み力」があればエンジン側で
動的にやりますから「落とす」作業や法線マップみたいな
「トリック」を使う手間がいりません、って事だ。
そして今回の映像に全く関係なく、PS5専用に作ったらゲームは
確っ実に進化する。UE4のFF7Rは今までのリソースが一気に陳腐化
するのを恐れて「PS4世代です」と世間を納得させるために
分けて前倒し発売したまである。
コメント
どれもこれもUE4で出来ることをやりつくしてから言えることだよね
いくらいい道具があっていくらいい環境があっても使う人間は変わらんのだから出来るものが変わるわけないだろ
現にps3までは不出来ながらも良く見せようと取捨選択してきたのに対してps4ではエンジンに頼りっきりどれもこれも絵作りが一緒ってゲームが何本出てると思ってんだか
PS5のスペックの頭打ち凄く早そう
>>まーね 特に欧米人と日本人の違い
欧米人が使う「Video Game」は「映像の遊び」だから まず見た目重視なんだよな
ゲハにはイマージナリー外国人ノルマでもあるのか
そもそもこれPS5のでもじゃねえから。
「PS5でもできます」って言ってるだけ。
つか、グラはセンスだっていつも言ってるだろ。物量の時代はもうPS4あたりの初期で終わってるの
そりゃそうだろう
いくらUE5だからといってゲームを面白くするためのアイデアなんか実装されてないもの
ゲームエンジンは省力化やコストダウンの道具でしかないからそれ自体がゲームを進化させたりはしないよ
ゲームそのものの進化は製作者に任せるしかない
「Photoshopに新機能が実装されてもイラストは進化しない」
ってのと同じくらいズレた指摘。
いや実際そのとおりだろ<フォトショップが進化してもイラストが進化するわけじゃない
ドラえもんのひみつ道具じゃあるまいし描く人間が進化しない限り道具だけ進化しても意味ないよ
その通りだが新機能の紹介で描く人間が無能だから意味ないって指摘されても困るだろ
自分の妄想を事実と思って語る病気あったなぁ FGO好きそう。
xbox死んでて草
画像のクオリティ落としてでも60fpsにしてほしい
いくら綺麗でも30はもう無理
PS4はすごい!って言ってたのが旗色悪いからPS5はすごい!(PC含め全ハードで活用されるけど)UE5はすごい!になってるの笑えるよね
これまでもそうだったけど発売前のデモ映像クオリティ並みのPSゲームって存在しないよね
PSおじさん、君らいつまでだまされ続けるの?
箱が派遣取るのよ
最後のあれは高速移動という名のムービーであって現世代のゲームでも普通にうんざりするくらい見てきた
実ゲームでファストトラベル開く→選択→移動完了が一瞬で終わる+ゲームのすべての要素が整っているなら
ロードゼロを謳っていいだろうけど、今の技術ではそれはSSDとI/Oが早いではどんなに早くても不可能だと思う
CELL喧伝と同じグレーゾーンの詐欺まがいな手法が繰り返されてるようにしか見えない