俺「時オカ、今でも滅茶苦茶おもしれぇ!FF7?なにこそ糞ゲー…」←この違いってなんなんだ?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mf8C80lkM
たったの1年古いだけなのに
なんでFF7は今遊ぶとクソつまらないんだ?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zuHmj0w40
ユーモアを磨こう

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VwuFgXYy0
アクションゲーとムービーゲーの差だろ。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aZ7AkzAyM
流行モノのキャラゲーなんてそんなもん
進撃や鬼滅も10年したらチヤホヤされなくなるよ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQh3XK6l0
グラフィックが凄いというのが一番の取り柄だったのと
ストーリーやキャラは良くも悪くも当時の流行りだったっていう部分が大きいので
今やると全部が古臭いゲームになっちゃってるんだよね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUwp22De0
FFは勢いだけで評価されてる筆頭だろ。だから初動だけ売れる
意欲的だけど内容は纏まりがなく普遍性なんてあったもんじゃない

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+ZMLvkv0
アクションゲームが好きなだけでしょ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:95LSOPbg0
FF7を今やるとくそつまらないのはわかる
あんなに好きだったマテリアシステムがゴミだと気づかされたわ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIOP8u4B0
シナリオが電波なのが良くないよね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6leGWBse0
FF7ってさ
大部分が背景絵の上をポリゴンぽいキャラを置いて動かしてるだけで戦闘シーンも画面切り替えだし
後は送るだけのイベントシーン
スマホぽちぽちゲーやん…

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ILeqpqs0
当時の技術でグラフィックが綺麗だっただけのFF
当時からゲームとして一級品だった時オカ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1xZpKdmg0
当時でさえ圧倒してたもんな時オカ
FFはグラフィックや演出重視でゲームプレイは普通だったな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PDiu4chrp
自分の感想は自分で説明しろよ
お前が何故そう思うなんか他人に分かる訳がない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+w4g9+AF
主観の差をこんな声高に言われても…

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q9tFptWD0

FF7は演出やムービーで引っ張ってたゲームだからな
つまり技術論のゲームだ。技術論というのは1個世代が進むともう陳腐になる

それに比べると時岡は遊びの面白さでウケたゲームだからな
そういうのは時代を超えても色褪せにくい

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W74kVcyS0
FF7は戦闘の読み込みウザイし、カクカクポリゴンで汚らしいグラだし
妙に科学が発展してるくせに、そこら辺に野良モンスターがウロウロしてるわけのわからん世界だし、
当時からクソゲーだと思ってた

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ZpCE+1O0

書割マップゲーなら絵画のような街だったBDFFが現代的に洗練されてたけど
スペック路線で通用する手法じゃないからと低スぺゴミ技術と非難するだけ
そして肯定される手法の正体は時オカなんだよな

原作FF7手法罵倒して時オカ手法肯定してるのが紛れもないゲーム史の客観だよ
これを否定する者が居たら救いようのない主観

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:51q2inTB0
流行で売ったのがFF7
面白くて売れてしまったのが時岡
だからかな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q9tFptWD0

それとFF7のシナリオって散々謎で引っ張って終盤で種明かしする手法だろう
で、その種が意外に「なーんだ」ってオチなんだよな

その落ちを知ってから再プレイすると延々と茶番を見せられてる気がする系統のシナリオ
なんだよな。手品の種を知って手品を見てるような

要するにFF7は2周目を楽しめるタイプのゲームじゃない

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFtPGqxu0
>>36
それゼルダの謎解きにも言えるじゃん

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yAeBa2dE0

>>39
そりゃぁどんなゲームでも初見が一番面白いだろ…ゲーム性が薄くストーリー重視のゲームだととりわけそれが顕著ってだけで

FFでも5とかは繰り返し遊んでるコアなファンが多いのはシステムで遊ばせる作りだからだろうし。

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uz++o1FHd
これ逆にアクションゲーム嫌いでエンカウントしたら戦闘画面に切り替わるタイプのRPG好きからすれば、FF7は今やっても面白いのに時オカ超つまんねぇってなるよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFtPGqxu0
いや、流石に時岡は今やったらつまらんわ
ハイラル平原スカスカ過ぎやぞ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AdtTt8Y20
グラも時岡の方が凄かったのにFFのほう綺麗だったとか思い出補正過ぎるだろ
FFのグラが綺麗に見えたのは騙し絵の2Dマップと大容量のムービーだけで実際はカクカクだったろ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ZpCE+1O0
ゲームジャンルの王とまで言われた安泰の席コマンドJRPGを続ければいいはずが
任天堂が3Dゲームを再定義してからのFFが露骨に壊れるしかなくなった
FFは何も残せなくなった
地盤固まらず実験作を繰り返す奇行創作になったのなら倣う意味を疑うのは必然

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HD8JSWfn0
ゼルダは攻撃モーションのレベルが割とマジでブスザワも時岡もかわってない
いまだに64レベルのモーションだから
ブスザワの戦闘面白いなら時岡も面白いだろ
FF7RはFF7とか完全に別物だけどね
マリオにいたっては64のほうが攻撃モーションが多いしまつ
いまだに基本攻撃がケツアタックなんだぜ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ShYOgxi/r
>>50
むしろ時オカのモーションのレベルがヤバいと言える

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rY3727JVa
でもよー フォールアウトはあの時代ドット絵の2Dゲーだったからな ディアブロもか

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HD8JSWfn0
あの剣を左右にブンブン振ってるだけのモーションなんかこだわりあんのゼルダって
マジで64とかPS1世代のモーションなんだけど
武器多いけど基本モーションが異常に少ないから単調すぎだしなもっさりでかっこよくもない

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:02pPpM1F0
エポックメイキングなゲームと、
別に既存のRPGと代わり映えのしないゲームを比べてもな

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Qt2vBOC0
グラを最大の売りにしてしまったゲームは面白さに妥協がある
グラは時が経てばチープなものになる
そうなると面白さに妥協したゲームが残る
それがFF7

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:02pPpM1F0
>>56
グラにかまけて面白さに妥協したゲームが溢れてるのが今のPSWだよな
そして売れなくなった…

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yUCLTeQKM
>>56
グラでも惨敗だったけどなFF7
15もグラもBotWみたいに評価されてないし

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K4jVA1OE0
FF7はリマスターの3倍速オンにして、今更ながら意外とよくできてると思った
6までは何度も遊んだのに、7はもっさり過ぎて1週クリアしたらそれまでだったけど

 

引用元

コメント

  1. 作者のこじつけ次第でどうとでもなるなぞなぞがテレビでよくやってるけど
    時オカはそれやらされてる気分

    • でもお前、時オカやった事ないじゃん

  2. >ハイラル平原スカスカ過ぎやぞ
    平原に物が詰まってるわけないだろ…平原を何だと思ってるんだ。

  3. FF7は駒が3D表示されてる2Dゲーム、時オカは3Dアクションゲーム。
    FF7は2DのRPGとして見たら、当時しか通用しないノリだったとは思う。

  4. >>流行モノのキャラゲーなんてそんなもん
    進撃や鬼滅も10年したらチヤホヤされなくなるよ

    進撃はもう10年以上やってるのにな

  5. ヒロインに懸垂させたりダンス勝負したり、制作者はそんなの見たいとでも思ってるんだろうか? 

  6. FF7は今やっても十分面白い。
    後付け設定満載の続編がウザいけど原作は名作。

  7. 武器を左右にぶんぶんってw
    じゃあ無双みたいに細かく分岐するのが面白いかって言われたらそうじゃないからなー
    結局強いルートしか使わないし
    つかウィッチャー3もその左右ぶんぶんだったな

  8. Rは知らんけど本家は別につまらなくはないだろ
    ハッタリムービー流行らせた戦犯ではあるが

  9. まぁクソゲーだよなFFって
    当時はムービーが珍しかったから良かったけど、今やるとしょっちゅう差し込まれるムービーやミニゲームがつらい。戦闘演出も飛ばせなかったしなぁ。召喚獣とか絶対使いたくない。
    switchのeshopでなつかしさに7~9買ったらマジでつらいしんどい、なにあれやってらんねぇ

  10. FF7Rに便乗して原作FF7まで叩くのは勘弁してくれ・・・

タイトルとURLをコピーしました