【悲報】日本人さん、ネットに接続するデバイス「スマホのみ」49%、世間は家庭用PCなんて要らね状態

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bPFA75Uc0

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BjUUU/U10
あんな小さい画面で検索してるらしい

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:irXwTXVJ0
>>4
そらデカイ画面とか画質気にするようなマニア以外いらんし

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:irXwTXVJ0
PCもこれタブレットPCやノートも含んだ数だろうからモニターのついたデスクトップとか使ってるやつは10%もいないんじゃないか

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqlxtjk70
それだけ日本にIT音痴のアホが増えてるってだけだろ
悲報以外の何者でもないよ
一部の日本のIT産業が落ちぶれてほしい反日勢力がこれを嬉しそうに語るんだろうが

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:urP4z9mx0
俺は一応デスクトップ持ってるけど普段はノートですら邪魔としか思わないよ なんかアマゾンで買い物するとかならタブレットでいいし

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqlxtjk70
この49%、普段からPCを使った効率化が何もできないのは哀れだが、何より仕事はどうするんだろうね?
今どきPC使わない仕事なんて底辺バイトくらいしかないだろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xdCiu9bR0
タブレットが攻守最強
でもぶっちゃけスマホひとつで仕事できる

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxAfEEcv0
もうすぐウェブのPC版は無くなる、PC画面にも縦長のスマホ版しか表示されなくなる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l7NlgEVq0
どういう調査の仕方なのか知らないけどインターネットていうだけなら思ったより少ない気もする
固定回線自体引いてない事も普通になってきているし

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqlxtjk70
スマホでTwitter、インスタ、YouTubeしかしない猿が増えすぎている
日本のGDPが先進国で唯一停滞している最たる理由
国はNHKよりPC所持を義務化すべき

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKCQ27AV0
アメリカは逆にpc率が上がってきたらしい

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tMM1cwu70
家にある私物のpcで仕事しないだろ
抜かれる心配のない環境なんて無いし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VNnPeSvG0
Excel Word PPくらいはそこそこ使えても個人で所有してないってだけじゃね
会社の規模にもよるけどPC自体のトラブルとかはサポート部署に丸投げとかだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqlxtjk70
>>20
人間、普段から使ってないスキルは忘却するようにできてるんやで?
Officeもまともに扱えない使えない人材がこうして増えていく

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Km4BPJ180
>>30
Oソフトなんて10年経てば全くUI変わるからそのほうが賢い
エクセルもまたUI変えるらしいからな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqlxtjk70

>>37
PC普段から使ってればMOSで習うような小手先の操作方法だけじゃなくて、
PCの根本的な部分の操作方法が理解できるから、ちょっとやそっとのUI変更にはびくともしなくなるよ

子供の頃からWindows触れて育ってきたやつって、初めて触るソフトを簡単に使いこなすだろ?
誰かが教えたわけでもないのに

英語ネイティブならぬPCネイティブってやつだな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqlxtjk70
PC使わないってことは書類のやり取りとかもワードじゃなくて紙媒体に戻るってことだろ
世界から逆行しているおかしな国日本だけ
反知性主義か

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rumnu7ae0
家ではタブレット最強

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SDqS9nV0
さすがにPC触れないやつが増えるのは不安だなあ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:irXwTXVJ0
PCキチが騒いでるけど需要がない必要ないからしゃあない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:urP4z9mx0
仕事で使うのと個人の話は前々違うからな家で使わなくても死後とで使ってれば使い方なんか忘れるわけないだろw

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tkeWx5b60
SwitchやPS4もネットに繋がってるだろ
Kindle Fireもな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxAfEEcv0
ちゃんと有料の動画はテレビかスティックで見てるよ
世間でPCは動画編集とワードしか使わなくなった

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kd0iPjhm0
普通にネットショッピングでもPCが圧倒的に見やすいぞ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SDqS9nV0
若い子のほうがIT音痴な昨今だもの

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t4hYwguw0

>>31
若い子はキーボード入力が苦手らしい

まあ、おっさんはフリック入力が苦手なんだが(´・ω・`)

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:361gQd2b0
>>35
キーボード入力はカチャカチャ!!ッターン!がいかにもPCオタク臭くて抵抗があるんじゃないだろうか
何であんな高速で打ち込まないといけないのかと

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t4hYwguw0

携帯型端末があれば何もデカいPCで同じことやる必然性は少ないからなあ

switchが流行ってPSが廃れた流れと全く一緒だよw

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqlxtjk70
>>32
別にPSが廃れようと日本には何のダメージもないが、PCが衰退しているのは由々しき事態だわ
Officeをスマホで操作するのか?馬鹿も休み休み言え

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t4hYwguw0
>>40
会社とかには普通にPCあるんじゃないの?
一般家庭から無くなってるだけさ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ae20tWgBa
スマホだけだとリモートワーク出来ねえんだよなあ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GRHIFuHxH
>>33
スマホ用のチームビューワーもありますが?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SDqS9nV0
基本的にPC扱える奴のがスマホも活用できてるよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqRiNNHc0
オンライン授業やらリモートワークで増えてイクだろ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GRHIFuHxH
キーボード入力が得意って英語が得意並に日本人には貴重な存在だろ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wuT/SPmi0
日本の場合買えないだけだからな
韓国や中国みたいなIT強国はみんなスマホとPC使ってる

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:361gQd2b0
スタンドアローンで掲示板なんか見てられないわ
スマホが普及する前もPSPや3DSで2ch見てた

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vwtWKdzT0
>>44
スタンドアローンの意味

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:urP4z9mx0
家ではPC無くても困らないからな 町内会の会計でもさせられてるのか?

 

引用元

コメント

  1. 10年後…いや、もっと早くか
    東アジアでもっとも遅れた国になるだろうな

    • 流石にそれは言い過ぎにしろ、日本がアジア最先端って考えはもう世界的に見ても懐疑的だろうな

    • 現在の日本は世界でも最高峰の技術を持ってるの知らんだろ
      BtoCは売り上げは大きくなるけど不安定な上に技術力が大して必要のない分野だから技術力を持つ日本企業はBtoC分野を牛耳る方向に向かったとか知らんだろう

  2. PC使えないやつを馬鹿にしてる人、
    それ色んなところで廃れていったものたちの信者がやってた事と同じですよ。
    そして多くはそのまま廃れました

    • スマホの画面を外部出力してキーボードとマウスで操作する最高に間抜けなことを称賛しそう。

      • まずキーボードとマウスが絶対に要ると思い込んでいる時点で君がアホでしょ

        • お前プログラムや書類書きをフリックで入力すんの?
          あ、社会に出たことない無職ニートにはわからないかな(笑)

  3. そもそもこのデータだけで
    他の国のことわからんがな

  4. パソコンに詳しいという事が拠り所になってる奴が暴れてるな
    話す内容が世間と剥離してるのをどう捉えてあげるべきか…

    • 乖離(かいり)だよ

  5. PCおじさんはしょせんPSおじさんより多少金持ってる程度のアホなんだから口を開かない方がメリットあるぞ

    ゲーミングPCで会社の仕事しちゃうんだっけか?www

  6. 画面を指で触るような下品なUIで大満足ってかwww
    お下劣Appleが作ったモンだからなぁ、色々と察するわ

  7. スレ主「日本人さんガー」

    ハイ読む価値なし

  8. そもそも「ネットに接続するデバイス」の話なのに、プログラミングだのExcelだので的外れなマウント取り出すPCおじさん達…

  9. LINEがやってる調査という時点でアレだけど
    https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1197/020/html/01_o.jpg.html
    上の前回調査と比べると、寧ろPC利用が増加傾向という結果になっていたり

    コロナ禍によるオンライン授業やテレワークの増進でPC利用の増加が避けられない
    今年の上半期分を何故か公表していない辺りでお察しかも

  10. そもそもLINEの独自調査というだけでも意図が丸見えな訳だが
    前回調査からスマホ利用者が1%増に対しPC利用者は6%増と
    寧ろPC利用者がやや増加という結果だったりする

    コロナ禍によるオンライン授業やテレワーク増進でPC需要が急増している中
    今年の上半期分は何故か未公表という辺りでお察し

  11. 昔あったポケモンのキーボード使ってやるゲームでパソコン持ってなかったけどキーボード入力できるようになったわ

    • 自分はあのキーボードの感じが好きで2個ほど確保して
      PCに繋いで未だに使ってるわ

  12. 別に家庭でのPCを強要する必要はないと思うしPCを使いこなせなきゃならない、なんてのはないけどPCに慣れ親しんでる人との収入格差は将来的にいずれ差になって現れると思う。

タイトルとURLをコピーしました