【悲報】gamespot、PS5の多すぎるクラッシュを記事にしてしまう【システムクラッシュ セーブデータ破壊】

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQs17Efj0

またメディアから被害が報告

何人かのプレイヤーは、PS5のレストモードがコンソールの完全なシャットダウンからセーブの消去まで、さまざまな問題を引き起こしていると報告しています。
PS5のレストモードは、PS4と同じように、プレイヤーが中断したところから簡単に再開できるようにするためのものです。
残念ながら、複数のGameSpotスタッフを含む複数のPS5所有者は、コンソールのレストモードが、永続的なクラッシュから完全なワイプセーブまで、さまざまな技術的問題を引き起こしているようだと報告しています。

https://www.gamespot.com/amp-articles/ps5-rest-mode-reportedly-causing-technical-issues/1100-6484508/?__twitter_impression=true

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7x8A4med0
>>1
様々な技術的問題ってのが肝だよな
単一の問題じゃないのが解決を遅らせる

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uARZP2oVa
日本のメディアは?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OUqXDm5Nd
>>2
ファミ通とインサイドは生放送でクラッシュを報道したぞ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dxi/L60n0
>>2
大人気!100倍に向上!から音沙汰ありません

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LIZ16zgX0
>>2
ぼくの操作が悪かったで誤魔化すぐう聖やぞ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7o9IHFWd
メディアが報道したからもう誤魔化せないね
問題解決するまで販売止めるべき

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kR3zmEUja
どんどんメディアが記事にしはじめてて草

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HiFgNjkX0
海外で返品祭りになった模様

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m50Ahu6u0
知ってる新ハードの盛り上がり方と違う

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VD+9L8xC0
まだ発売から一週間たって無いんですよ
凄い時代になってでしょう?これがプレイステーションワールドです

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kR3zmEUja
日本で最初に正しい報道をするのはどのメディアかなー?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8pXi8IV/d
いくらなんでも発生確率が高すぎるww
ぜってーこれ箱に合わせてオーバークロックしたことが原因だろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eh/DtHON0
クイックレジュームもないのにスイッチでも出来る高速復帰もできないの…?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bybScKrY0
不具合やリコール認めたらSIE潰れちゃうもんな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G0nI8wUf0
実機で動かすとネガキャンにぬるハード

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kR3zmEUja
要するにユーザーに負担を強いる事を承知で無理やり性能を上げて箱に対抗しようとした訳だ?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dmyljB4mp
xboxのクイックレジュームは一部のゲームで使えないけどMSはすぐにその事を認めて発表した
今は制限中だけどソフト的な問題だから解決されるだろうという安心感がある

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDR/9Qw30
配信中にクラッシュまでしたのにこの手の記事出さない日本のメディアは
やっぱまだまだ忖度してるよなぁ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2GGxCZNd
クラッシュステーションさんよぉ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HiFgNjkX0
XBOXは交換で対応だから煙なんて事実でも2名3名でも交換で解決する話。PS5は設計ミスだから根本的に解決はしないな。修理もしない。交換もロクにしない会社が他社非難してる場合じゃないわな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NedDuz1y0
と言うか、PS5発売まで一切触らせないレビューアーにも動画配信させないという徹底的な隠蔽してたんだし欠陥ハードだとわかるだろ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LIZ16zgX0
>>34
これ
知ってて販売する糞企業ソニー

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZXgKI3nF
マジで洒落にならなくなってきたな笑

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HiFgNjkX0
SX使ってるがクラッシュなんてCODとか一部不具合のあるゴミソフトしか落ちてないな。PS5の方が深刻だよ。レンガ化するしな。そもそもXBOXにはキャッシュクリアと言って電源入ってる状態で強制的に電源切って電源コード抜くのは普通にやるから落ちようが破損なんてほとんどない。無能はそんなこともわからないんだろうな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PgcxmE8w0
検索すりゃ貼るの諦める量の報告出てくるな…

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IWxBaC580
SIEがだんまりだから堰を切ったように不満が流れ出したな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YfzxV3hGp
レストモード使うなってことかね

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5aoxH69C0
こんなに欠陥出てるのにソニーは動作テストしてないのかね?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQs17Efj0
クロック下げてレストモード使えなくするとか劣化XSX
に成り下がる
もう勝てない

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4AA0ElAK0
ファミ通はいつ記事にするのかなw

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfgYuGSXM
>>55
人気で品薄って記事なら書くぞ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LIZ16zgX0
生配信見てて高確率でエラー落ちしてるのほんと草も生えない
うちの何年も経ったps4proより酷い

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8CWtl3ea
IGNとかForbesとか海外メディアは結構PS5の不具合取り上げはじめてるな

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2kvdGS20
(´・ω・`)ゲームしてて1番ムカつくのはフリーズだからそれ心配しながらプレイしてても楽しくないしPS5は次の型番出るまでスルーするのが正解だろな

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cx/W1Pqt0

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ypVyiM8id
パパこれいらないよ

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LIZ16zgX0
>>65
パッパが欲しがってたからセーフ

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eh/DtHON0
>>65
箱凹んでて草

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aBbK53wjd
>>65
この動画みたけど
梱包開けた瞬間笑顔消えて笑ったわ

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LIZ16zgX0
>>78
これ
分かった瞬間逃げてて草

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uARZP2oVa
世界は報道した
にほんはどうだ

 

引用元

コメント

  1. ここまで酷いのは想定外だった
    そりゃ生産数も伸びんわ

    このコメントへの返信(1)
  2. 対処法が設計や構造見直して改良版出さないと解決しないってのがもう詰み過ぎてどうにもならんわな

    このコメントへの返信(1)
  3. XBOX seriesXのクイックレジュームを叩いてたら見事にブーメランになった例

  4. 互換率99%!の件を記事にしてた某まとめサイトはこの件に関してはダンマリを決め込んでるな

  5. この初期型の損失を全く回収できず負債抱えたままコストダウンの目途も立ってないのに設計そのものを見直した改良版を製作とか地獄すぎて普通なら事業投げるわな
    そして制作したとしてもそのほとんどを交換分で無償提供しないといけないっていう更なる地獄

    やべぇ・・・・変な笑いが出るわこれ

  6. 返品騒動に発展したら、生産しただけ損害を受けるしなw

    アマゾンだと返金できるようだから、初期化できないほど壊れる前に
    誤って買っちゃった人は急いだ方が良い
    12月3日までのアマゾン到着分しか返金受け付けないようだから ←
    修理は12月からという時間稼ぎで待ってると、間に合わなくなる

    【悲報】PS5さん返品されてしまう
    http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1605327159/l50

    このコメントへの返信(1)
  7. >65:
    >パパこれいらないよ

    子供の笑顔を奪うとか、流石に心が痛くて笑えないわ。
    もうこれ子供に対する罰ゲームか虐待だろ。

  8. PSこどおじのスペックを表現したかのよつな”高性能”ハードができたんだし、ここは喜ぶべき所なんじゃないか?ソニーからすればたまったもんじゃないが。

  9. 遊んだら仲間だ
    壊れたら敵だ

  10. 話題になるから記事にしているだけ
    対抗馬か話題にならないから仕方無い

    このコメントへの返信(3)
  11. この期に及んでまだ
    クラッシュはデマ!
    ソースは自分!
    とかほざいてる馬鹿がいるのな

  12. エラーやらクラッシュやらゲーム機史上最悪の立ち上がりを話題にしない方がおかしい
    これはどんな対抗馬ですら話題性では負けるよ
    まぁこんなマイナスの話題で勝ちたいとも思わんがなwww

    このコメントへの返信(1)
  13. あんた今起きてる問題の大きさが理解できてないようだね

  14. 確かに箱の多くの白煙報告も、Switchの二度目のジョイコン裁判もpsに助けられてるな
    だからと言ってpsよりマシとは思わんが…、片方は火災の危険、もう片方はユーザー舐め切った対応だし

    このコメントへの返信(3)
  15. 白煙は完全フェイクなのに何いってんの?
    まさかあの雑なフェイク動画信じてるの?

  16. そうだなPS5なんて届いたら壊れてるからユーザーを舐めてるレベルの話じゃないもんな

  17. やっぱ本物は違うなw
    この状況でまだPSの擁護するんだから。

  18. 嘘つきの割にあること全部信じちゃうのかー

  19. まーたメディア関係者に不具合かよ
    しかも複数名
    IGNも複数名だったし下手すりゃ不具合率10%は軽く超えてるやろコレ
    配信者も故障多いし明らかに「一部」ではない
    アストロ、ヴァルハラ、デモンズ、スパイダーマン、GODFALL満遍なくクラッシュしてるからちょっとでも負荷高いと駄目なんやろうな

    今回ばかりは箱買うしかねえ
    ハードのパーツか設計のミスだろうし潜在的に全て不具合起こす可能性高い
    ソフトウェアアップデートで出来ることなんて限られてるやろ
    再設計まで絶対買ってはいけないやつやん

  20. もし熱が問題だとすれば、APUなのにGPUのクロックが2.23GHzって無理矢理な動作をファームアプデで止めるって手もあるかな
    でもそうすると、CU数がX箱の2/3しかないって部分で足を引っ張るのは確実

  21. 色々と過去最悪になるとは思ってたけど、それ以上に過去最悪の製品なんじゃね・・・

  22. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LIZ16zgX0
    >>2
    ぼくの操作が悪かったで誤魔化すぐう聖やぞ

    なら、何をやったらいけないか発信するべきだよなメディアとして本当にPSとユーザーのことを考えるならな
    加えて本当に操作が悪かったのならな

    このコメントへの返信(1)
  23. コレジャナイクラッシュハード

    でも、それがプレイステーション なんだよね!

  24. 12月からって変だとおもったら、返品させないための時間稼ぎだったか…

  25. クラッシュ!万事急す!
    クラッシュ!万事急す!
    クラッシュ!バンジ―万事急す!

  26. 電源を入れるとかじゃね

  27. 個体差があってハズレ個体が多いんだろうね。

  28. 普通に稼働してる人は文句言わないしネガキャン工作員は新ハードが出る度に湧いてるしアプリエラーに関してはゲームソフトそのものの問題もあるからな
    どこまでがデマか不明な話は触れないのが賢明

タイトルとURLをコピーしました