いつの間にかレースゲーと格ゲー、ジャンルとして寂れてない?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x1CUPkddM
かつてあんなに栄えていた2つのジャンルが
レースゲーはマリカ、格ゲーはスマブラくらいしか大作が残ってない気がする

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x1CUPkddM
シューティングはTPSやFPSがバトロワを中心に全盛期を迎えているのに

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x1CUPkddM
レースゲーに関してはマリカ一強過ぎる
どうしてこうなったのか

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hMJdalnt0
レースゲームって自分がやるより、上手い人の動画をyoutubeとかで見る方が好きってのはある

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x1CUPkddM
スマブラを格ゲーに入れるなという意見もあるが
じゃあ何が残ってるのか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SfM+/Zhe0
>>7
もう残ってないから必死にスマブラを格ゲーだと言い張ってるんでしょ
嫌な言い方だけど、まさに「格ゲーの敗北宣言」みたいなもんだよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YMLCueZNd
アームズ「」

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2RfpMX7v0
>>8
数は売れたけど対戦はサムスピより廃れてます

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nt1aaWt80
シューティングゆーても昔の横シュー縦シューみたいなのとFPSは別もんだろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4KspLmixd
マリカとスマブラ以外ってどうせ他ゲーのパクリか続編じゃん
とはいえポッ拳がオリジナル要素マシマシでやってあんまりヒットしなかったし開拓自体難しそう、どっかのフォトリアル自慢と同じでゲームがつまんねえと他の部分こだわっても意味ねんだわ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TAHI2qEba
格ゲーは今でも一応生きているタイトル結構パッと思い付くがレースゲーはマリカくらいしかパッと出てこない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sL/uHvC4F
運ゲー避けたがるのが集まりやすいジャンルはどうしても廃れやすい気がする
将棋より麻雀の方が人口多いし
スマブラもタイマン終点のみならどうなるんかね

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I45HNV1/F
>>13
残念ながらタイマン終点のみではないので
スマブラに勝てないからってありえない架空設定持ち出してまで無理に勝とうとするなよ格ゲーサンwww

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGV9qvCl0
活気があるのはマリカーとスマブラのみ
もうリアル系は受けないんだよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bgj05b8I0
アーケードが潰れたから
遅延なんて言語道断だろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bzmtPTmM
>>15
でもPvPのFPSは成立してるよ?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQUTVJx60
ジャンルが進化した結果としてマリカ、スマブラに集まったんろうね

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nt1aaWt80
格ゲーはもう家庭用が主戦場になってるだろ
ロールバックコード採用のゲームも増えてきて海外相手でも対戦が成立するようになってきてるし

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zu8TJrViM
配信界隈を見渡すとFPS人気が強過ぎる
マリカやスマブラやってる人もいるにはいるけど
あとAmong usも地味に強い

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6k0gZsUe0
>>22
スマブラやる奴って1v1ばっかだから単純に配信映えしないんだよ
ああ言うのみるとスマブラは複数人でワチャワチャするのが正しい遊び方なんだと実感する

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gEQqdf3G0
もう話題にすらならないのが格ゲー
というか人口少なすぎて語れる知識のある人間がほぼいない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTnF6QMd0
スマブラは格ゲの小難しいテクを排除して万人受けするようにしたモノだ
そりゃコンテンツとして確立するさね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bgj05b8I0
そんなにスマブラが良いシステムなら
なんでフォロワーいないんですかねえ…
インディーにある?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gIlLGlUU0
>>26
プレイステーション オールスター・バトルロイヤル「あの…!」

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3aPIX25S0
>>26
有るよ
ルーフレイジってのはDLした
後はスマブラの劣化ゲーにしか見えないのでスルー

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:InCSI3Tn0
>>26
Steamにならいまいちパクれてない四人対戦ゲーがゴロゴロある

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wocBGisc0
レースゲーはチョロQ復活させろよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1DjqBTu90
レースゲームはオープンワールドゲーのおまけ程度でも十分だからなぁ
もうそれ単体で金取れる様な時代じゃない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rCtgtZzM
>>28
FPSとレースゲーではPvPとしての奥深さが違ったのかな
ジャンルでここまで明暗が別れるってそういう事だよね

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EVCauoDk0
スマブラのキャラゲー補正は認めるけど時々いる「だから格ゲーの方がゲームとして優れてる」と宣う輩は
「30年も歴史あるのにスマブラとタメを張れるキャラクターを育てられなかったのが悪い」としか言い様がない

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oFWa404D0
レースゲーはソロ要素が強い
互いに干渉しあう要素を強くするとマリカーになるし

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+S1xsJV0
リッジレーサーがクソゲー化、グランツーリスモは元から映像だけでクソゲー
格ゲーはスト5しかほとんど残らなかった、移植簡単な格ゲーでスイッチに出さないのは悪手だった
詰んでる

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NDjfXg0o0
マリカーはハードルめっちゃ低いのもいい
以前は墜落死あったけど今はハンドルアシストで墜落死すらなくなった
「あつ森の次何買えばいい?」
て言われたらマリカーて答えてる

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ThZHSCga0
スマブラだったらツベのゆっくりが腐る程やってんでしょ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3aPIX25S0
今度出るギルティ買うかどうか悩んでるんだけど
どうなん?

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Az6zE5/w0
>>41
今までのシリーズと比べると完全に別ゲー
前回βだと、異常に火力が高かったり、とりあえずのバッタが強すぎだったりで不満も多かった
もう一回βやるらしいからそれで判断したら?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WeIVfK9/d
マリカスマブラという定番を何故作れなかったのか

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Q4bvzHl0
どちらも”気軽で楽しい”を自分から捨てていったジャンルだからな。
楽しむレベルに到達するために一生懸命練習モードで時間を費やしても、
それに見合ったリターンがないんじゃ、苦行大好きマゾヒストしか残らないだろ。

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32C5yz5y0

鉄拳5をSwitch独占で出してくんねえかな
鉄拳5は最高のゲームバランスで面白かったよ
覚えることも少ないから、学生に強いSwitchだと普通に流行るわ

鉄拳6からコンボが長くなっておかしくなったわ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NfK8s4pp0
その道のプロによるとパズルシューティングより荒らしや格ゲーウォッチの方が楽しいらしいからな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3aPIX25S0
あんまり覚えてないけど鉄拳5DRは結構遊んだ思い出

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WeIVfK9/d
鉄拳5を今更出したところでアケへの動線にはならんだろうし出ないだろうな

 

引用元

コメント

  1. 流行り廃りに必然なんて無いのにいちいち理由付けしなきゃ気が済まんのかね?

  2. オリジナル要素マシマシでやってあんまりヒットしなかったポッ拳が五ドル原田の虎の子鉄拳本編と同程度なんですよね

    このコメントへの返信(2)
  3. 今んとこスマブラマリカFORZAあるからどうでもいいな

  4. >もう残ってないから必死にスマブラを格ゲーだと言い張ってるんでしょ
    嫌な言い方だけど、まさに「格ゲーの敗北宣言」みたいなもんだよ

    逆だろw スマブラ入れると鉄拳とかストVとかがどうしても勝てないから除外したい層がいつもわめいてるんでしょw 敗北宣言って意味ではどっちでも同じではあるけど

    このコメントへの返信(3)
  5. 300万近く売ってヒットしなかったじゃ日本が世界に誇るPS和ゲー()さん達泡吹いてひっくり返るでw

    このコメントへの返信(1)
  6. ま、実際格ゲーじゃないし格ゲーはスマブラに敗北してるな

    このコメントへの返信(1)
  7. 敗北は明らかなのに認めたくないから「除外」しようとしてるって話

  8. 製作者の桜井は格ゲと言ってるけどねw

    このコメントへの返信(1)
  9. スマブラは楽しいパーティゲームだからw

    このコメントへの返信(2)
  10. ポッ拳はタダ同然ばらまいてないからな それで300万本

  11. なら、投げ売り捨て値の鉄拳が一番でいいよw 価値無しで数だけ出てて満足ならねw

  12. 15年くらい前のスレ掘り起こしたの?ってくらいの今更感

  13. 使い方動画で「格ゲーみたいですね」と言っただけで
    桜井はあくまで「対戦アクション」としか言ってねぇぞ

    このコメントへの返信(1)
  14. 格ゲから除外したがる連中に対する皮肉がうまいよな、流石桜井
    社長が訊くだとスマブラを格ゲと言ってるからねぇ

  15. スト4の前くらい…00年代中頃の
    完全にジャンルとして死んでた時期と比べると
    死体から重病人くらいには復活しとると思うけどなぁ

  16. 愉快なパーティゲームやぞ!w

  17. 格ゲーのプレイヤーってストリーマーたしても厳しそうだよね。
    少なくともYouTubeでは数字持ってない。
    ミルダムとかは見ないから知らないけど。

  18. 子供が買って全然遊ばなかった
    お子様目線ではダメだったんかな?

  19. レースゲーって意味なら『フォールガイズ』はど真ん中のレースゲーだけどな
    格ゲーは自分らで格ゲーの定義を狭くしたからなぁ
    あの形以外を格ゲーとして受け入れないから発展性はないだろ

  20. 格ゲーは無線に対応できないし、ステージもワンパターン化したしな

  21. マリカーですら実力差ひっくり返すの困難なのに
    普通のレースゲーは絶対実力差をひっくり返せない自信がある

    このコメントへの返信(2)
  22. マリオカートはアイテム次第で割とどうにかなりそうなイメージあるからオンライン潜れるけど、Forzaはオンラインやらんな…

    やっぱビリになって1人独走になるのが怖いからさ…

  23. 本来カーレースってF1とか70周くらいして順位変動数回だからね
    ゲームでもリアル路線だとそうなってしまう

  24. 栄えてたというかブームが有っただけで
    ブームってのは終わるモンだよ
    格ゲーはずっと流行ってた訳でも無いしブームだから終わっただけ
    レースゲームはいつの時代がブームだったのか詳しく聞かせろ
    40年間くらいゲームやってるけど、レースゲームのブームなど知らんぞ

タイトルとURLをコピーしました