1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kq5ADTGO0
ソニーが見捨てた日本ゲーム市場 PS5品薄、開発者流出
新型コロナウイルスの感染拡大による巣ごもり需要で絶好調のゲーム業界。しかし、足下で静かな異変が起きている。ソニーグループの日本離れが進んでいるからだ。市場の大きい欧米を重視し、昨年11月発売の新型ゲーム機「プレイステーション(PS)5」は日本への割り当てが少ない状態が続く。国内のゲーム開発を支えていたスタジオも再編され多くの日本人開発者がソニーを離れた。かつてゲームは日本が世界をリードしていたが、いまやその面影はなく、ファンは不安と不満を募らせている。
https://special.sankei.com/f/economy/article/20210427/0001.html
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPnTuQgy0
>>1
見捨てた?
見捨てられたの間違いだろwww
見捨てた?
見捨てられたの間違いだろwww
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hE6Ghq4tM
事実を記事にするとかソニーに対する信仰心は無いのか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bnKgubHEa
事実陳列罪
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whEVTPm1M
セカイに開発者逃げ出してて笑えないレベルの無能企業
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1j3xzeJXp
実のところ累計で言えば本体の割り当て自体は決して少なくはないんだよな
ソフトの売れ行きからしたら過剰なくらい本体は入って来てる
ソフトの売れ行きからしたら過剰なくらい本体は入って来てる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3qRCHpnHM
退社した人らは何してんだか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y0yZjvMRM
そもそも欧は重視してない定期
米のみ
米のみ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cXBK/fCrd
人材流出と言うかスタジオその物が無くなったと言うか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AQUK4iL0
望月がJAPANスタジオ閉鎖を記事にした時にウソダーウソダー連呼してた
連中はどこに消えたんですかね
連中はどこに消えたんですかね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xSQi7zN10
日本市場は儲かってなかったんだろうな
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIUJVscH0
>>14
>日本市場は儲かってなかったんだろうな
PS4が世界で2番目に売れてた国だけどなw
全世代のハードが売れてる市場を見捨てるなんて普通じゃないよねー
本当は売れてなかったんじゃないの?って勘ぐっちゃうよねーwww
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iln8jqwq0
流出した人材はswitchのおかげで受け皿はあるな
まあ作ってたゲームにもよるけど
まあ作ってたゲームにもよるけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szF3ELhI0
重視してるってソニーから反論来るぞ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8VP296/0
ステイ🐖は買わないからな
デモンズも事実上リメイクでシリーズ終了だし
デモンズも事実上リメイクでシリーズ終了だし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BoXdeTN/0
ソニー規制とか日本軽視とかジャパンスタジオ縮小とか当たってたね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cEXXOFjp
でも日本市場って信者の声だけは異様に大きいよね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bhdvz6eh0
反応見るに見捨てられてもしゃーないってのが多いな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UuO7XhwBr
日本人がソニーを見捨てただけの事
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zbqCSrhn0
>>27
客に相手にされなくなって逃亡しただけなのに
言い訳だけは達者なソニー
客に相手にされなくなって逃亡しただけなのに
言い訳だけは達者なソニー
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBM3FmTt0
タイレシオで唯一つっこめるメディア
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1sw1B2oI0
解体されたJAPANスタジオは時間がかかりすぎてたトリコの他はVita向けの小さな規模のゲーム作りしてたからな
ブラボとかは外部に発注したゲームの管理だけ
Vitaは日本でだけはそこそこ普及してたが海外で大コケしたためにSCE自身はかなり早い段階で手を引いてる
スマホ向けのソシャゲでヒット作出せてればまた話は別だったかもしれんがそっちもうまくいかなかった時点でJAPANスタジオはやるべき仕事がなくなってた
ブラボとかは外部に発注したゲームの管理だけ
Vitaは日本でだけはそこそこ普及してたが海外で大コケしたためにSCE自身はかなり早い段階で手を引いてる
スマホ向けのソシャゲでヒット作出せてればまた話は別だったかもしれんがそっちもうまくいかなかった時点でJAPANスタジオはやるべき仕事がなくなってた
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ea5/mmmna
ハードに対してのファンがいると普通に書かれてることが異常
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vulmOQ7c0
そりゃ任天堂に流れるよね
○X入れ替えは致命的
○X入れ替えは致命的
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lu1dU2za0
産経新聞の藤原直樹記者といえば昔はアンチ任天堂と言われてたのに時代は変わるものだねぇ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBM3FmTt0
>>34
当時は間違いなくそうとしか思えなかった
それがこうなるなんて何がおこってるんだろうー
当時は間違いなくそうとしか思えなかった
それがこうなるなんて何がおこってるんだろうー
198: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:86Ejws+u0
>>34
記者に出す金がなくなったんだろ
記者に出す金がなくなったんだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5VyHmOjY0
この方針でもハードファンは諸手をあげて歓迎してるんだし、客の望みを分かってるんだよな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ohi1azhS0
日本向けのJRPGとかの企画が通らんなってたんやろ
そら日本では衰退するわ
そら日本では衰退するわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WDcI4plP0
産経どした
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pUTU+nM8a
インドでも発売する迷走ぶり
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wJfqrTA70
とうとう一般紙にも書かれちゃったか
信者はなんとか隠し通そうとしてたのに残念だったね
信者はなんとか隠し通そうとしてたのに残念だったね
コメント
俺は負けてない
自ら退いただけだってか
ものは言いようだな
SIEと経団連関係ないしなー
明らかに退却(というより敗走)なんだが転進って言えば格好つくからなw
でもきっと春の目覚め作戦並みの猛反撃があるだろうからファンボーイは安心していいよ
SIEは任天堂に完敗し日本市場を諦めて遁走
ゲームファンからを存在を忘れられかけてる
正確に書くとこうだけど
ずいぶん嘘書きますねえ産経さんw
ソニーより先に河村がシュバってきそう
誰かさんから直電かかってくる案件では
◯×△□は幼児みたいなオトナ向け
ABXYは児童から高齢者まで全世代向け
知育玩具みてて思ったわ
売れないから諦めてたら商売にならんのやけどね。
日本のゲーム業界はオワタ宣言きました
これはいよいよ手じまいの準備か?
PSが外人の手に渡って日本市場で失敗しただけじゃん
何上から目線で見捨てたとか言ってんだよw
ジャパンスタジオのスタッフが海外流出しても何か役に立つのか…?
もう誤魔化したり騙したりができないほどの経営難か?
SIEが情弱乞食しか騙せなくて海外ならイケるところ勘違いして出ていっただけ定期
「日本のゲーム市場はもうダメ!」って、ソニーお得意の焼き畑撤退準備か?
撤退する前に投げ売り価格破壊して市場ぶち壊しにして逃げるやつ。
まあゲームの場合は家電と違って、投げ売りしようが売れないもんは売れないので意味ないが。
出費を絞れば残る金は多くなるが投資を止めれば未来に響く
今はいいけど、先を見据えてるかというとなんか怪しい感じだな
ここ30年間の主要国のGDPグラフ見てみれば一目でわかるよ
日本だけ、本当に日本だけ右下に下がってるんだから
各国右上に向かって上がってるのに一国だけ異様な動きしてるのよ
どこの誰がそんな国の市場を重視するんだって話