1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fY/CN20r0
>任天堂は以前にもNintendo Switchは過去の任天堂のコンソールよりもライフサイクルが長くなることを話していましたが、最近任天堂アメリカの社長であるDoug Bowser氏はThe Washington Postとのインタビューで、改めて同じことを言いました。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2S/sfV3E0
ブレワイ続編、スプラ3、ポケレジェが集う2022年は
ロンチ年並みに充実しそうだからなあ
ロンチ年並みに充実しそうだからなあ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1mYxxa8d
>>2
下手するとポケモン9世代やモノリス新作も十分あり得るんだよなぁ
下手するとポケモン9世代やモノリス新作も十分あり得るんだよなぁ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:olw42VNN0
いいと思うよ。
新型投入も時期見ないとこけるしね。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GjG8wLAyd
そらまだピークすら見えてない上に新型出すんならサイクルは伸びるやろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fmgxoaZ0
最近買ったワイには朗報なんだが
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mz/UR8VHH
例え今年~来年に性能上がった新型を出しても
ソフトは両対応になる、初期型のソフト対応が切られるのは更にその次が出た時になるから
ライフサイクルは8~10年って事になるな
ソフトは両対応になる、初期型のソフト対応が切られるのは更にその次が出た時になるから
ライフサイクルは8~10年って事になるな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32V3Cq5M0
そう言いながらも2023年発表
2024年発売だと思う
2024年発売だと思う
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OcDoq6QS0
実際、性能が今の10倍になったとしても
付いてこれるメーカーは少なく、需要は少ない
今回のE3がスカスカだったのを見れば分かる
そろそろメーカー側が限界を迎え始めてる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8I9rrjwzM
>>10
フォトリアル追求していくと最後はポリコレ地獄がまってるみたいだし
これ以上グラ追求しても駄目なのかなってのは思う。
フォトリアル追求していくと最後はポリコレ地獄がまってるみたいだし
これ以上グラ追求しても駄目なのかなってのは思う。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KWj/3rzR0
FCの11年やGBの13年にどれだけ近づけるかな
とりあえずDS、3DSの8年が最初の到達点
とりあえずDS、3DSの8年が最初の到達点
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoI0bkypa
現行スイッチのときにブレワイ2とスプラ3出すって言っちゃってるからね
仮に新型のタイミングまでずれ込んだとしても、現行機で普通に遊べるのが出るのは確定事項
そういう意味ではまだまだスイッチは続投する
仮に新型のタイミングまでずれ込んだとしても、現行機で普通に遊べるのが出るのは確定事項
そういう意味ではまだまだスイッチは続投する
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GvT+9S+8H
色んなジャンルが出るゲーマー向けハードなんでハイエンド戦争にはいかずにそのまま独自路線突き進んで欲しい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
というか4年売れまくってるハードやし収穫期すらまだじゃね?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxkmFchp0
新型出すくらいなら次世代機として出した方が良いからな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mz/UR8VHH
>>18
次世代機出したらPSの様に縦マルチ必須になってユーザー分断が起こるぞ
だから求められてるのは次世代機じゃなくてスマホの様なバージョンアップ版
ソフトは同じゲームカードで両方で遊べなきゃいけない
次世代機出したらPSの様に縦マルチ必須になってユーザー分断が起こるぞ
だから求められてるのは次世代機じゃなくてスマホの様なバージョンアップ版
ソフトは同じゲームカードで両方で遊べなきゃいけない
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxkmFchp0
>>31
その理論だと新型も同じじゃん
それに、次世代型はいつかは出さないといけない
でも、新型は出す必要無い
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2S/sfV3E0
グラフィックの向上とかよりローディング短縮とか携帯モードでの劣化現象とか
そういう方向に進んで欲しいな
グラフィックは流石にもうPS4相当で十分すぎるRE2もツシマもやばいくらい綺麗だし
そういう方向に進んで欲しいな
グラフィックは流石にもうPS4相当で十分すぎるRE2もツシマもやばいくらい綺麗だし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OcDoq6QS0
新型も次世代機も一緒
ただの言葉遊び
PS5だって互換があるんだからPS4Pro2と名付けても問題はない
実際、その程度の使われ方しかしてないしな
ただの言葉遊び
PS5だって互換があるんだからPS4Pro2と名付けても問題はない
実際、その程度の使われ方しかしてないしな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mz/UR8VHH
>>22
PS5の互換は前世代のソフトも遊べるっていう従来型の上位互換システムでしょ
Switchの目指してるソフト2世代互換は従来型の互換とは完全に別物だよ
何せ新型を買わなくても新作ソフトを遊べるんだから
PS5の互換は前世代のソフトも遊べるっていう従来型の上位互換システムでしょ
Switchの目指してるソフト2世代互換は従来型の互換とは完全に別物だよ
何せ新型を買わなくても新作ソフトを遊べるんだから
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxkmFchp0
新型路線はps4proと同じ過ちになりかねない
純粋に次世代として出した方が無難だよ
純粋に次世代として出した方が無難だよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gl/+LFo90
>>24
それは任天堂が考えることだよね
それは任天堂が考えることだよね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oabnwz3Za
>>24
次世代機にしてプラットフォーム移行をしたくないから作ったのがSwitchなんだぜ…
次世代機にしてプラットフォーム移行をしたくないから作ったのがSwitchなんだぜ…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BdOfwFVmr
そりゃ敵対者からすりゃ現在自分等がハマってる落とし穴にSwitchも落ちてほしいわな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oK9ECf9p0
新型出しても任天堂は旧型切らないからな
5年くらいは縦マルチ
結果として旧型の寿命は伸びまくる
5年くらいは縦マルチ
結果として旧型の寿命は伸びまくる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxkmFchp0
>>30
それだと、次世代型が新型に需要を奪われるぞ
それだと、次世代型が新型に需要を奪われるぞ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mz/UR8VHH
>>46
だから次世代機という考え方がもう古いんだよ
新型の次もまた新型なんだよ
だから次世代機という考え方がもう古いんだよ
新型の次もまた新型なんだよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hPpNwZlJ0
PS4さんも10年選手あり得るし、時代なんだろうなぁ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BH1VnA/50
値下げさえしてないという恐怖
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oOV+89ca0
仮に新型を出さないとなるとハード的なテコ入れ無しで後5年続けるって話になるのよな
普通に考えて任天堂もそこまで楽観的にはなれないだろう
普通に考えて任天堂もそこまで楽観的にはなれないだろう
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxkmFchp0
>>41
いや、新型出した方が売れ行きが悪くなる
何もしない方が売れるのを任天堂も知っているよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D9H8/eMM0
今発売予定、開発中になってるラインナップ考えると当然だな
コメント
あると思う
PS5はプレステショックで壊滅的ソフト売上になってるし
SwitchはゲームボーイやDSに近いものを感じる
ちょっと前だと新ハード登場について考えるような時期にもうなってるんだなあ
周りが変化なさ過ぎて感覚ぶっ壊れてたわ
でもスイッチは普通にもうしばらくは行けそうな感じあるわ
去年今年と売れまくったから、ある意味第二のスタートを切ったばかりみたいな感じあるしな
任天堂としては、そもそも最初の予想では去年度は売上落ちるとしてたんだよな
だからこそ今年くらいに新型が出る可能性があるのかもって予想も出てた訳で
まあ、海外サードの重たいタイトルを無理なく移植するには性能も必要だが、そもそもそんなタイトルが必要なのかどうかも大作の行き詰まりとかあって疑問が多くなって来た
なんか色々予想も出来ないw
そもそも現行が一度モデルチェンジしてるわけで、それをもう一度ぐらいはやるだろう
nvidia「そんな訳ねーだろ、何回もやるわ」
ファミコン83年
スーファミ90年
7年しかないんだが11年とかサラッとねつ造するな
Switchが目指すところはここだろ
ゲームボーイ89年
アドバンス01年
途中にカラーやポケット、ライトといった細かいバージョンアップがあったが
Switchもその路線だろう
一応任天堂からは1994年ワリオの森まで新作ソフトは出てるぞ
うちはファミコン買ってもらうの遅くて、必然的にスーファミも遅くなってファミコン現役期が長かったわ
まだゲームが当たり前じゃない頃だから俺みたいなやつは少なくないはず
1990年8月 – 累計出荷台数1,539万台
2004年3月末 – 最終出荷台数1,935万台
14年で約400万台売れてる
結構な数だな
来年は2017年の再来になりそうなほどソフト充実してるな
次出るSwitchってつまりiPhoneの新型みたいなもんだろ
普通の人は互換性とか気にしなくて良い感じになるだろう
でも次世代機でまた1から売るスタイルだと今回のps5みたいに失敗するリスクがあるからスマホみたいに性能を少しづつ上げたSwitchを2年に1回位で新モデルとして出す方がいい気がする。
PS5の場合は既にPS4が売れなくなっていたという状況があるからね
むしろばっさり切らないといけないのに
メディア総出でPS4は大人気です!っていう工作をしちゃってるもんだからSIEの実情とサードの感覚に大きなズレを起こした
ハード切り替えてそれまで築いてきた市場がリセットされるの本当に不毛だから、長期サイクルになるのは歓迎
性能上がったからって前機種のようにハードが売れるわけじゃないし、ユーザー的にも(互換が無い場合は)ソフトが遊べなくなるし
スイッチでは、スマホのようなバージョン違いで展開していくのも歓迎するわ
実際アップル的な売り方は目指してると思うわ。その為に全ソフトが可変で画質やfpsが変わる仕組みなんだろうし。
今のiPhoneが6SまではiOS15をサポートするし、今のSwitchもこのレベルは余裕で行きそう。
ソフト開発に時間かかるようになってるんだからハードもいままでのペースで次に移行するのではなく
ちゃんと普及したハードではしっかりソフト売っていく期間を長めに設けたほうがいい
Xboxと同じでまるごと別物にするってのはそろそろおしまいってことなんだろうな
ただそれを思うとSwitchでもVC復活してほしいなぁ
世代交代には技術ライセンスの問題もあるからな
ライセンス料の問題でPS4は新しい技術を使えなかった
MSなんかはクロスライセンスで殆どカバーしてるから問題ない
任天堂がその問題に対処してるなら世代交代せずに性能を上げ続けるだろう
ここの連中はNVNというのを知らないらしい
検索しても出ないしわからないので日本語で教えてください!
NVIDIAと任天堂がスイッチ用に共同開発したゲームAPlだってさ
それで何を主張したいのかはサッパリだけど、コミュ障なんてそんなもんだから許してあげて
だから、互換性保ったまま性能上げてくのが容易って言いたいのかな?
だとしたら、既にそう言ってる人もいるのだから同意しとけばいいだけなんだが
現行機で企業的にもユーザー的にも特に困ってないし
出す理由が無い