ゲームを雑に遊べる人が羨ましい

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9S9Ig0X0
しっかりテキスト読んでしっかりアイテム取ってしっかり要素埋めたいから時間かかって積みまくる
適当に始めて適当に遊んで適当にやめる奴って何も考えてなくて幸せそうです羨ましい

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x7FL+yFL0
>>1
積んだ時点で雑にやってクリアしてるほうがマシ
遅くても積むな

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:weIxRvru0

>>1
最終的に幸せかどうかで判断するなら人それぞれ

ただ、他人より時間を無駄に浪費してることも確か
それが原因で強迫観念に囚われてるってことなら、少しずつでも治していったほうがいい

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YLbyr2fi0
>>1
何で上から目線なの?

 

110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fntIFH+o0
>>1
お前俺かよ
取りこぼし嫌だから公式攻略本出るまで待ったりする
アイテムコンプしたいから店売り確認するまで売らない
などもやってしまう

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZSXGt290
しっかり遊んだほうが良くね?
せっかく買ったんだからゲーム100%楽しみたいじゃん

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9S9Ig0X0
>>2
その感覚のせいで一つ一つに時間かかりすぎて積んでしまう
実況とかでも雑に遊ぶ人ってテキトーでストーリーも全然理解してないしめっちゃ取りこぼしまくってるのに
なんかエンディングで良いゲームだったとか平気で言えるじゃん
あの細かいことを気にしない感覚が俺には無いから羨ましい

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQoSMAul0
>>3
クリアまで俺を引っ張ってくれるゲームはなんだかんだで良いゲーム
つまらんと感じたら露骨に眠くなって積むからな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rOAm37dx0
楽しみ方は人それぞれ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0Cc/scZa
やり込み作業とかハマっちゃうタイプだったけど、ゲーパス入ってから雑に遊ぶことを覚えたわ
投げ出してもいいという自由

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9S9Ig0X0
子供のときはこんなんじゃなくファミコンソフトを適当に遊んでたんだよな
スクウェアRPG全盛期くらいから取りこぼし要素が多くなって
取りこぼすのは損だと思ってしまってから取りこぼさないように遊ぶ癖がついてしまった気がする

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXnMehgz0
>>6
オレその頃のせいか後で回収不可能な要素のあるゲームが苦手になった
適当にやってクリア後とかにチマチマと回収してくのが好き
会話くらいなら気にしないけど

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E92RqP0D0
とりあえずフィールドやダンジョンのマップを全部確認しないとダメだな俺はw
宝箱は逃せないw
くそ広いと時間がすごいかかるわな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hNQ82zFd
完璧主義者か
取りこぼしあるとイライラするタイプ
わからんでもない

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uaCkDM6k0
固定観念に取り憑かれて楽しめる心を見失うことが、一番の大きな取りこぼしなんだよなぁ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gEQmEp1x0
おれは8~9割でとりあえず満足しちゃう
残り1割を攻略サイトとか見ながらコンプリートする作業がつまらなくて

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9S9Ig0X0
隅々までマップ埋めなきゃ気が済まなくて
ほんの少し欠けてると延々道を戻って埋めに行ったりする
無駄だしやめたい

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3MhUm4zK0
常に意識し続けていれば人のクセや性質なんて簡単に変わるよ
ずーっと雑プしてればそのうち慣れる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9S9Ig0X0

実況動画見るようになってカルチャーショックだった
全然街の人に会話してないし
2回話せば内容変わったりするのに全然聞かないし
なんでそれで先に進めるの?って

でもそれのが楽しそうに見えてきた

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tNQ1kckG0
>>13
カルチャーショックわかる
実況とかやる人って特に行動が先っていうかあまり考えすぎずにガンガン進めるタイプが多い傾向がある気はする
あとは喋りながらだから注意力も下がるのかも
まあやり込みとか検証とか深くやるタイプももちろんいるけど

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8k9uZB5p0
そこまで頑張る価値あるゲームなんて本当に一握りしかないからほとんどの場合時間の無駄やぞ
まぁゲーム自体が時間の無駄とか言うの無しなw
所詮は娯楽なんだから肩の力抜こうや

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9S9Ig0X0

大体のゲームが雑にプレイしてもクリアできるように出来てるんだよな
しかも雑にプレイしたほうがいい感じに苦戦したりしてハラハラできる

俺なんか全部用意周到にして進めるから全然ひやしやしないことも多い

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KCOKwMpP0

できるだけしっかりやる → 時間かかる → 生活も忙しいからちょっとずつしか進めない
→ 時間がかかると伏線なんかをだんだん忘れていくので話を楽しめなくなる

大人になってからはこんな感じw

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9S9Ig0X0

>>16
俺もそんな感じだわ

しっかりやりたい→時間がない→しっかりやれない恐れがあるので最初からやらない

みたいなのもある

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kleQu+ix0
>>22
わかる
それがあって最近はフォートナイトばかりやってるわ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKPrmJEJ0
ある程度で切り上げないとゲームたまる一方だから

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dmBfFA3G0
時間も惜しいし1周目はたいてい雑プレイだけど
再度プレイしたくなるほど面白ければ、感謝も込めて全力でやり込むかなあ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CilSJGuo0
取り逃し要素があったら
とたんにやる気が失せて
途中でやめちゃうな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E92RqP0D0
ダンジョンの分かれ道で左に進んで結構歩くと不安になって「おいおい進む道こっちだったか?」
って戻るのは俺です

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ld/XTVBM
遊びなんだから力抜いてやるのが正解だと思う

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azqlLBql0
成人してからアクションゲームにはまったわ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZSXGt290
つまらんミニゲームとかはやってない
やるのもやらないのも自由

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2x5AhBsq0
シナリオとか全然ないゲームやれば?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JG8dHcB0
所詮暇つぶしの道具
きっちりやらないと死ぬとか収入が減るとかじゃないただの娯楽に適当できないほうがおかしい

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9S9Ig0X0

最近SwitchでFE聖戦の系譜久しぶりにやったんだけど
始めて何も見ずにやろうと始めたんだけど
結局取りこぼしが気になって実家から小学生のときに買った攻略本送ってもらって
きっちりプレイしてクリアしてしまった

仲間死んだりアイテム取り逃したまま進める人ってほんと尊敬する
そんなこと出来ない人間なんだと改めて思い知らされた

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xps36tHv0
ゲームが3Dになってそういうのきつくない?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9S9Ig0X0
>>30
そうきつい
だから適当に遊べるのが羨ましいのよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ghScSMlb0
自分もそのタイプだからまあわかるけど…
ある瞬間に完璧にやるのが面倒になる=飽きて止めるそして積みゲーが増える
それやりたくなるほどのゲームだけ自分でやってそこまでなら動画で済ませてもいいんじゃね?
他人のプレイなら気にならないんだろ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9S9Ig0X0
>>35
実況見てても気になってしまうから重症かも
なんであいつに話しかけないまま先進んでるのこいつとか多少なりともいらついてる
特に知ってるゲームだと
あそこ行けばあれが手に入るのに…ってずっとイライラしてる

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:95vsmPDQ0
>>40
実況やってる配信者はちゃんとリハーサルしてるぞ?
彼らは仕事でやってんだから別に悪いことではないよ
某大手配信者も「配信前にちょっとやってる」って公言してたしなw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tNQ1kckG0
そういう完璧主義思考が、ゲーム楽しむのに邪魔だなと思うなら、捨てなくてもいいから一度横に置いてみたらいい
雑プレイも出来る引き出しを持つというか

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0Cc/scZa
自分は「取り返しのつかない要素」を一番に調べて、そしてネタバレしてしまうタイプだが、
このネタバレをしないために全部自分で潰さないと気が済まない性格だったら辛いだろうなと思う

 

引用元

コメント

  1. 年取るとどうしてもクリアでさえ精一杯になるからね

  2. 子供の時から完璧主義はゲームの面白さを損なうな、
    と思って、一回目のプレイは大概何もみないでプレイしていた

    でも仲間は取り逃さないようにそこだけは読んでたな
    幻想水滸伝2とかきつかった

  3. 雑なマウントだな

  4. > ゲームを雑に遊べる人が羨ましい

    そう思うならゲーム買って遊べよ

  5. 強迫観念ってか強迫性障害だろ、造語症と同じで心の病だから病院いけ

  6. この手のタイプは本当は羨ましいとは思ってない
    自分と違うタイプのことをいい加減な人間と見下してる
    自分を変えるにはどうしたらいい? って感じの質問を全然してないで自分語りばっかりなのが裏付けになってる

    このコメントへの返信(1)
  7. しっかり会話してしっかりアイテムとってしっかり要素埋めてクリアするんだけどな普通
    積むとかw

  8. 毎日授業を受けてノートもちゃんと取るけど成績が振るわない奴、みたいな
    余すことなく遊びつくそうとして時間をかけた挙句に積むのは本末転倒よ

  9. 遊び方って誰かに強制されてるわけじゃなく自分で決めたことなんだから、
    それが苦になるというなら自分の意志で止めればいいだけ
    俺も取り逃し要素嫌いだから神経質なプレイをしてるけど、それが俺の楽しみ方なんだと開き直ってる

  10. 雑にやってるんじゃなくって、物事に優先順位をつけることできてんだよそういう人は
    自分がどうでも良い事に執着したり時間かけたりするダメ人間だって自覚を持て

  11. こんなげーむにまじになっちゃってどうするの

  12. どういうスタイルでプレイするかは個人の趣味なんで好きにしろとしか言いようがない
    スレ主みたいに他人のやることまでイライラするのはビョーキ

  13. 「真面目で誠実なばかりに苦労してしまうかわいそうな自分」に気持ちよくなってるだけだな

  14. グランディアはモブに会話が複数用意されててクリアに時間が掛かった
    moonはジンギスカンに苦戦した

    どっちも楽しかったし、適当にプレイするというより自分が楽しめるプレイスタイルを見つければいいんじゃない

  15. 今回同じ気持ち持ってる人ばかりで嬉しくて見やすかった

タイトルとURLをコピーしました